おはなしのへや(1年)
2021年10月19日 19時38分今日は、1年生が楽しみにしていたおはなしのへやです。
一つ目のお話は、「がまんのケーキ」
二つ目は「いもころがし」の楽しい紙芝居です。
最後に、「やきいもほかほか」の手遊び歌。最後のじゃんけんで、大盛り上がりの一年生でした。
おすすめしてくださった本を、さっそく昼休みに借りに行きました。楽しいおはなしのへやを、ありがとうございます。
今日は、1年生が楽しみにしていたおはなしのへやです。
一つ目のお話は、「がまんのケーキ」
二つ目は「いもころがし」の楽しい紙芝居です。
最後に、「やきいもほかほか」の手遊び歌。最後のじゃんけんで、大盛り上がりの一年生でした。
おすすめしてくださった本を、さっそく昼休みに借りに行きました。楽しいおはなしのへやを、ありがとうございます。
5年生は、国語科「俳句を作ろう」の学習で俳句づくりに取り組みました。
テーマは「運動会」。
五・七・五の十七音で表現することや季語の必要性など、基本的な事柄を学んだあとに俳句づくりに親しみました。
ロイロノートの思考ツール「ピラミッドチャート」を使って、自分の考えを整理していきました。「ソーラン」「応援」「個人走」「係」「優勝」…など、表したいことがたくさん出てきました。思考を巡らせる過程も、とても楽しそうでした。
その後、使ってみたい秋の季語を選び、俳句の完成です。考えた俳句は、画用紙に書いて掲示しました。
並んだ友達の俳句を眺める姿もすてきでした。
松前総合文化センターで開かれた余土中学校吹奏楽部の定期演奏会に招待していただき、本校の金管バンド部も発表の機会をいただくことができました。
金管バンド部は、感染症対策により本校の部活動の中で、最も自粛期間の長い部でした。自粛対策にも温かいご理解とご協力をいただいた保護者の皆さまと、自粛中にも家庭で読譜練習を続けた児童の頑張りに「ぜひ発表の機会を!」という担当者の思いを実現でき、本当に嬉しかったです。
再開後もみんなが集まって練習する機会は、とても少なく、校内の様々な場所でパートごとに分かれて練習してきた児童の姿を知っていたため、みんながマスクを外してとてもいい笑顔で演奏する姿や会場でビデオカメラを向けてお子さんの姿を撮っている保護者の皆さまの様子を見ていて、このような機会を与えていただいたことに、改めて感謝しました。
今日、演奏した曲は、
・行進曲「風の勇士」
・いくやまかわ
・Under the sea
の3曲です。
短い練習期間にも関わらず、自信をもって堂々と演奏し、迫力のある音が響いていて、とても素晴らしかったです。また、新入部員の児童が、ポンポンをもって踊る姿も小学生らしくて可愛かったです
この演奏会に向けて準備や様々な手配をしてくださった保護者の皆さま、休日にも関わらず児童の指導をしてくれた担当者。そして、このような機会を与えていただいた余土中学校の皆さまに心よりお礼申し上げます
今朝は、松山市小学校水泳通信記録会の表彰と、本校で活動しているスポーツ少年団の対外試合の表彰がありました。
1年半ぶりの体育館での表彰式で、緊張しつつも、
どこか懐かしさを感じる表彰式でした。
どの団体もコロナ禍に負けることなく、素晴らしい活躍をしています。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
【水泳通信記録会参加者】
松山市小学校水泳通信記録会 記録賞・標準記録突破
【余土ソフトボールクラブ】
第35回四国小学生ソフトボール大会 優勝
JAバンクえひめカップ第6回愛媛県小学生男子大会 準優勝
第53回松山市スポーツ少年団大会 準優勝
三崎旗争奪2021ジュニアソフトボール大会 優勝
第54回愛媛県スポーツ少年団大会 ブロック優勝
【余土小男子バレーボールクラブ】
第4回中予支部長杯小学生バレーボール大会 準優勝
【余土小女子バレーボールクラブ】
第4回中予支部長杯小学生バレーボール大会 準優勝
第22回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」において、
本校児童の作品が松山海上保安部長賞を受賞しました。
10月12日、松山海上保安部の方が2名来校され、
校長室で表彰式を執り行っていただきました。
表彰状と記念品をもらい、記念写真を撮っていただきました。
おめでとうございます。
種目と種目の間にかかる時間がとても短く、きびきびと行動する姿に、子どもたちの自覚と意気込みを感じました。どの学年も元気いっぱいに、気持ちの良い演技が続きました。
どの学年の表現運動も、みんなの視線が一つの方向にビシッと決まる瞬間が多く、気持ちを一つにして取り組む余土っ子の意識の高さを感じました。
運動会の取りを飾ったのは、6年生の「よさこいソーラン」でした。
全員の動きと息がピタッと揃い全身を使ったダイナミックな動き。指先までピンと伸びた集中力。すごい気迫に驚きました!いつもやさしくて、かっこいい姿を全校に示す6年生は、余土っ子みんなの憧れです。
優勝は赤組でした。
どの学年、どのグループも一生懸命取り組んだ素晴らしい一日でした。
保護者の皆様、ご近隣の皆様には、練習のときから温かいご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
保護者の皆様にテントをはじめ、さまざまな会場の後片付けをお手伝いいただいたおかげで、大変手際よく行うことができ、予定していたよりも短い時間で作業が終わりました。
頑張る余土っ子にこれからもエールを送り続けます。ありがとうございました。
今年の「よさこいソーラン」は、5・6年生が別々に踊りました。前半の部の取りは、5年生でした。腰を落として、一つ一つの動きを丁寧に表現し、短い期間だったにも関わらず練習の成果がしっかりと表れていました。
後半は、2・4・6年生の種目です。
連日、好天に恵まれ、さわやかな秋晴れの下、運動会を開催することができました。
今年度は、感染症対策のため、前半・後半の2部に分けた分散型の開催となりました。
開会式は、1・3・5・6年生が運動場で、2・4年生は教室からZOOMで参加しました。
前半は1・3・5年生の種目です。
6年生は係の活動をして、2・4年生は教室で視聴と応援をしました。
教室で大型モニターを見ながら、音楽にあわせて手拍子をしたり、グループの応援をしたりと、新しい形の運動会でした。密を避けるために分散して前後半に分けて開催したことで、クーラーの効いた教室にいる時間をつくることができ、熱中症対策にもなりました。
張り切って臨んだ初めての運動会から、責任もって係の活動に取り組んだ運動会まで、どの学年も様々な形で目標や思いをもって取り組み、一人一人の成長を感じる一日でした。
4校時に5年生が防球ネットや長机を、6年生がテントを運動場に出しました。
どの児童も高学年らしい態度で臨みました。
張り切って、きびきび動く姿が気持ちよかったです。
午後は6年生がテント設営や清掃等をがんばりました。
PTAの皆さんにも協力していただきました。ありがとうございました。
明日もいい天気になりそうです。
暑さ対策をお忘れ無く!
5・6年生が踊る「よさこいソーラン」ですが、例年は一緒に200名以上が踊っていました。
今年は5・6年生が別々に踊ります。練習も密を避けて別々に進めていました。
今週は、互いに見せ合いました。
6年生は、5年生に「動きがきれい」「そろっている」などの感想をもらって、うれしそうでした。
5年生は、6年生に動きのアドバイスをもらいました。
道徳や特別活動等の感想でも「引き継ぎたい」「大切にしたい」など、前向きの気持ちを目にしています。
あと2日!楽しみです!!