きれいにしています!(6年生)

2021年9月6日 17時07分

夏休み明けの、久しぶりの学校。

大掃除をしても汚れが隠れています。

隅々まで見逃さずに、きれいにしていました。

感染症対策として学級単位で掃除をしています。

また、清掃時間や放課後に、教職員で手すりなど共用部分を消毒しています。

 

できることを、しっかり気を付けていきます。 

今日も元気に頑張っています!

2021年9月6日 15時32分

晴れやかな青空が広がっています。

今週も4時間授業ですが、子どもたちは、しっかりと頑張ってます。

クラスを訪ねてみました。

音楽室では、合唱や楽器演奏が制限される中、

ボディーパーカッションで、リズムを楽しんでいました。

他の教室では、夏休みの思い出スピーチを「はじめ・なか・おわり」に意識しながらスピーチメモにまとめ、練習をしていました。

画像を見て気づきが生まれていたり、自分の考えを発表したりしていました。

今日もしっかりと学んだ余土っこでした。

 

朝の体調確認

2021年9月2日 12時39分

 今朝は、雨が降る中の登校でした。すこし涼しくてよかったです。

  各教室の朝の体調確認の様子を紹介しようと思って、3階まで上がって運動場を見て、つい写したのが、上の写真です。門を入ってから、きれいに一列に並んで運動場の端を歩く姿は、余土っ子の「意識の高さと習慣の定着」を感じます。これは、運動場を歩くときだけでなく、登校中どの地域から来る班もみな同じように一列になって道路の端を歩きます。これは「当たり前」ではなく、「立派な態度と行動」です。班長さんの立派な態度を見て、年下の子もよい行動ができる。おうちの方からも「ホームページを見たよ。えらいね~!」と声を掛けてあげてください。

 

 本校でも、毎朝教室に入る前に手を洗って、教室の前で検温などの体調確認をしています。「先生たちは、机やいすを廊下に出して準備をし、子どもたちは、おうちの方に書いてもらった健康観察カードをランドセルから出して先生に見てもらう。」この朝のルーティンが加わって、もう1年以上が経ちます。学校と家庭で子どもたちの健康と安全を守る取組の一つです。いつもありがとうございます。

2学期がスタートしました 

2021年9月1日 10時49分

 待ちに待った2学期が始まりました。
 新型コロナウイルス感染症の心配や不安もありますが、学校に子どもたちの姿や声がある日常が始まったことに感謝し、校内の感染症対策をしっかりと行って教育活動を進めていきます。
 学校では、夏休み中に指導用の感染症対策マニュアルを作り直しました。これからも学校と保護者の皆様が手を取り合って、子どもたちの安全・安心を守っていけるよう、ご家庭におきましてもご協力をお願いします。

 今日は、始業式がありました。
 始業式は、ZOOMを使ったオンラインで行いました。


 児童代表の言葉では、新学期の目標や頑張りたいことを話してくれました。
 校長先生からは、オリンピックやパラリンピックに出場された選手のみなさんが、コロナ禍においても自分の目標や夢をもち、努力を続けられたこと。また、「努力の先には、勝つ喜びだけではない何かを必ずつかむことができること。」を話していただきました。
 今日の始業式では、校歌を歌うことをやめました。いろいろなことが中止になることがあるかもしれませんが、みんなでできることを精一杯に頑張っていきましょう。

 式の後、全校のみなさんに、「誰一人として感染したくて感染をした人はいません。感染をした人は、体がしんどい中、人にうつしてはいけないと心配したり、不安になったりして、心も体も本当につらくて、しんどくなります。みなさんには自分の周りで、いつ、だれが、どんなふうになっても、周りの人を大切に思う気持ちと、自分と周りの人を守る行動をしてほしい。」と話がありました。

 教室では、夏休みに頑張った宿題を提出したり、友達や担任の先生と久しぶりに会って、喜んだりする姿が見られました。

 

子どもたちの感染防止に向けた共同メッセージ

2021年8月31日 18時00分

子どもたちの感染防止に向けた共同メッセージ(保護者の皆さまへ)

 デルタ株の広がりに伴い、子どもたちの感染が増加しており、学校活動の制限を余儀なくされています。
 子どもたちが、一日も早く通常の学校生活に戻れるよう、学校と家庭が一体となって感染対策を徹底したいと考えています。
 学校では、松山市保健所と感染防止に必要な情報を共有し、きめ細かな対策をしていきますので、保護者の皆さまには、次の3点について、改めてご協力をお願いします。


1.こんなときは連絡してください
 ・お子様やご家族等が、PCR検査や抗原検査を受ける場合は、直ちに学校へ連絡してください。
 ・検査の結果が判明次第、改めて連絡をお願いします。

 

2.こんなときは登校を控えてください
 ・毎朝の検温など、お子様の健康観察を徹底し、発熱、咳、喉の痛みなど、少しでも体調不良があれば登校を見合わせ、医療機関を受診してください。
 ・ご家族等が、PCR検査や抗原検査を受ける場合も、結果が出るまで登校を控えてください。

 

3.家族みんなで取り組んでください
 ・家族の健康観察、定期的な手洗いや消毒、部屋や車内の換気などを徹底してください。
 ・家族間でも、箸やコップは使い回さないようにしてください。
 ・体調が悪い場合は、自宅でもマスクを着用し、家族との接触をできるだけ控え、早期に医療機関を受診してください。
 ・友達との遊びや習い事などでも、会話するときはマスクを着用してください。
 ・マスクは、鼻出し等にならないよう適切に着用してください。


                           令和3年8月31日          
                             松山市教育長     藤田 仁
                             松山市中学校長会長  中野公雅
                             松山市小学校長会長  稲田直行
                             松山市PTA連合会長 河﨑 元

「外国語(活動)」の自主研修をしました

2021年8月19日 14時22分

 

 夏休みも残すところ10日ほどになりましたが、みなさん元気に過ごしていますか。今年の夏はどうですか?「夜も涼しくて過ごしやすい。」、「水やりをしなくていい。」「雨が多くパッとしない。」「洗濯物が乾きにくい。」など、それぞれの立場で見方や考え方が変わりますね。

 日本全国を見てみると、各地で豪雨災害があったり、新型コロナウイルス感染症の感染が広がったりと、心配なこともたくさんあります。

 愛媛県でも「感染対策期」になった後、8月20日からまん延防止重点措置の指定地域になり、松山では一層の感染症対策が必要なっています。それから、オリンピックもありましたね…と、みなさんと話したいことがいっぱいです

 今日、余土小学校の先生たちは、午前中にみんなで「作業」と「研修」をしたあと、昼からは「自主研修」をしました。

 外国語主任の先生とALTの先生に、外国語(活動)の研修をしていただきました。

 自主研修ということだったのですが、1年生や2年生の先生も参加して、スモールトークやフォニクスのほかに、タブレットを使って先生たちみんなでどうすればもっと面白い授業ができるか研修をしました。

 学校では子どもたちの学習が「主体的・対話的で深い学び」になるように授業を進めていますが、今日は先生たちみんなが「主体的・対話的で深い学び」をしていました。

 恥ずかしがらずに、「分からないことを聞くこと」や「友達(仲間)と相談して、一緒に考えること。」その中で、自分で「すとん…と落ちる感覚」を得たときに、そこから深い学びが始まることを感じました。「学ぶこと」の楽しさとともに、「指導すること」の面白さを感じた時間でした。

みなさん、ありがとうございました。

 

人権・同和教育研修会【人権教育懇談会開催事業】

2021年7月22日 16時30分

 NPOレインボープライド愛媛代表エディ氏を講師にお招きして、人権・同和教育研修会を行います。
保護者の皆様にも、本研修会に参加していただき、共に人権意識や人権感覚の高揚を図っていきたいと思いますので、ぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。

水泳(水遊び) 1組

2021年7月21日 08時10分

 今年の水泳(水遊び)の授業は天気に恵まれ、寒さを感じることがほとんどありませんでした。

 水が苦手で顔を水につけられない子から25m以上泳げる子までおり、後半は、4つのグループに分かれて活動しました。

 宝拾いを楽しんだりフラフープのトンネルをくぐったりして水に慣れる活動が中心のグループも、少しでも長く泳げるように練習するグループも、みんな楽しみながらがんばっていました。

 

表彰伝達式

2021年7月20日 10時27分

1学期の終業式前に、

第24回ひろがる言葉ふるさと俳句選賞と

第34回わんぱく相撲まつやま場所の表彰伝達式を行いました。

入賞した皆さん、おめでとうござます。

参加した皆さんも、よく頑張りました。