キャンプファイヤー練習(5年生)

2022年10月21日 08時00分

 5年生の集団宿泊活動がいよいよ近づいてきました。現在、5年生全員が班長・副班長、食事、生活、レクリエーション係の4つの係に分かれて準備をしているところです。学級でも、決まった6・7人の班で話し合いながら、目当てを立てています。

  

  

 今日(10/18)には、体育館でキャンプファイヤーの練習をしました。火の神の登場し、分火そして点火など、流れを確認していきました。子どもたちは、実際に練習してみて、宿泊活動へのイメージが強くなったようです。10月27日(木)・28(金)の2日間の活動の様子は、ホームページで掲載予定です。

研究授業(3年1組)

2022年10月20日 08時00分

 3年1組の研究授業の様子です。10月13日(木)2校時に行いました。音楽科「せんりつの感じを生かしてリコーダーで歌おう」で、「せんりつの感じを生かしてペアで練習しよう。」をめあてに学習を進めました。ペアでリコーダー「レッツゴー オーレ」を演奏するときには、ICTの機能を選択できるようにしました。指の動きを確かめる動画、速さを変えられるメトロノームの動画、ピアノ伴奏音源の3つです。

  

  

 子どもたちは、「正しい指使いで演奏できるようになった。」「おいかけっこのリズムが楽しくふけるようになった。」「休符に気をつけてふけるようになった。」など、ペアで決めた目当てを達成でき、笑顔いっぱいでした。学習の最後には、ワークシートに感想を書いたり、ペアの友達にメッセージを書いたりしました。素敵なメロディーが聴こえてきた45分間、3年1組のみなさん楽しい授業をありがとう。

 

10月の今月の歌「サチアレ」(4年生)

2022年10月19日 08時00分

 余土小学校では、毎月今月の歌を決め、朝の会や終わりの会、音楽の授業などで、クラスみんなで楽しく歌っています。10月の今月の歌は「サチアレ」です。写真は、4年4組のみなさんが、リズムに乗って歌を楽しんでいる様子です。

  

  

 ♪「いつでも きみのそばにいるから ぼくらわらいあえる」♪「とまらない みらいへ」など、勇気づけられる歌詞が多く、子どもたちのお気に入りの歌になっています。

陸上部は種目練習を開始しています!(5・6年生)

2022年10月18日 08時00分

 5・6年生の陸上部は、今日(9/26)から種目別練習を開始しています。60・100m走、60mハードル、走り幅跳び、走高跳び、ソフトボール投げの5つの種目に分かれ、それぞれの場所で記録の向上を目指してがんばっています。

 60m・100m走では、基礎トレーニングに加えてスターティングブロックを使った練習も開始しました。60mハードルは、フォームを確認したり、ハードル間の歩数の3歩を目指したり、何度も確認しながらの練習です。走高跳び・走り幅跳びは、跳ぶ姿勢はもちろん踏み切りまでの歩数もチェックしています。ソフトボール投げでは、記録計測まで何度もキャッチボールをして肩を温めたり、投げる姿勢をかためたりしています。

  

  

  

  

 子どもたちは、自分の記録をさらに伸ばすには、どこを修正するとよいか考えながら練習を積み重ねています。目標とする記録も決まりつつあります。先生の声掛けや友達との練習から、さらに意欲を高めている陸上部の子どもたちです。

秋の生き物さがし(2年生)

2022年10月17日 08時00分

 2年生は、今日(9/30)に校外学習に出かけました。中央公園横の石手川西側土手で、秋の生き物さがしをしました。子どもたちは、朝からどきどきわくわく、虫かごとあみをもって、元気に目的地まで歩いていきました。およそ30分歩いて草むらに着くと、秋の生き物の鳴き声が聞こえてきました。「スズムシはいるかな?」「バッタがはねていたよ。」など、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

  

  

 先生から、秋の生き物さがしをするための注意事項をしっかりと聞いて、いよいよ活動をスタートさせました。「草のかげに虫がいたよ。」「そっと近づくと虫をつかまえることができるよ。」、子どもたちは、1年生での虫とりの経験を生かしてがんばりました。生き物の生育環境の特徴にも気づき始めていてる子どももいるようです。30分間、虫とりをして満足した子どもたちは、帰りの道も元気に歩くことができました。学校でも友達といっしょに生き物を観察して、観察日記を書いて活動を終えました。秋晴れの気持ちのよい校外学習になりました。

研究授業(2年4組)

2022年10月16日 08時00分

 2年4組の研究授業の様子です。9月29日(木)2校時に行いました。国語科「わにのおじいさんのたからもの」で、「(主人公)おにの子は、どのような人だろう」をめあてに学習を進めました。タブレットパソコンのロイロノート(思考ツール:ピラミッドチャート)を使って、3人グループでどのような人物か、なぜそう思ったのかを話し合いました。

  

  

 子どもたちは、3人の考えを比べながら、最もぴったり合うカード(おにの子の人物像を表したカード)をピラミッドの頂点に配置しました。終末にはクラスみんなでも話し合って、同じところを読んでも感じかたが違うことを発見しました。「おにの子にはすてきなところがたくさんあるなあ。」という感想をもって授業を終えました。次は、主人公に向け、手紙を書きます。2年4組のみなさん、今日の学習を生かして、素敵な手紙を書いてくださいね。

秋季運動会(全校)

2022年10月15日 13時00分

 スローガン「勝利をつかもう みんな主役の運動会」のもと、令和4年度秋季運動会を行いました。秋らしい気持ちの良い天気の中で、1~6年生全員で力を合わせ、ダンスにかけっこ、リレーと存分に練習の成果を出し切りました。5・6年生の子どもたちも、運動会の企画・運営、係活動と、それぞれの場で役割をこなし、自分たちでつくりあげる運動会を実現することができました。

 保護者の皆様には、早朝から温かいご支援をありがとうございました。また、新型コロナウイルス感染症の防止対策、運動会後の片づけと、様々な面で子どもたちを支えていただき、たいへん感謝しております。おかげさまで、滞りなく運動会を終えることができました。子どもたちは、満足した表情で学校を後にしていました。中には、悔しい思いをした子どももいたでしょうが、それも貴重な思い出になるはずです。ご家庭でもぜひ、運動会の感想を聞いていただき、しっかりとほめてあげてください。

※運動会の様子は、土日を中心に順次ホームページにアップします。

 

運動会準備完了!!(6年生)

2022年10月14日 15時00分

 6年生は、今日(10/14)運動会の準備をしました。午前中には、5年生といっしょにテントの支柱やパイプ椅子、長机を運んだり、運動会で使う用具の確認したりしました。午後からも、先生や保護者のみなさまといっしょに、入場門やテントの設営、運動場周辺やトイレの清掃など、たくさんの作業を行いました。

  

  

 「いよいよ小学校最後の運動会だ。」「全校みんなが主役になれるようにがんばりたい。」「おうちのみなさんに楽しんでもらいたい。」など、たくさんの思いをもって、時間いっぱい活動しました。運動会準備完了です。明日(10/15)には、子どもたちの力いっぱいの演技を見ていただけたらと思います。

運動会係会②(5・6年生)

2022年10月14日 08時00分

 運動会係会(10/11)の様子です。2回目の今回は、多くの係が運動場での実践練習に取り組みました。放送係は、放送原稿にしたがってアナウンスしました。実況中継もあるので、当日の競技の様子を思い浮かべながら練習しました。準備係は、各競技で必要な道具をどこに置くのかを確かめました。玉入れのときには、運動場に円を書いたり、かごをもったりするので、覚えることがたくさんです。決勝係は、順位の判定やゴールテープの仕事をします。ゴールした下学年を誘導するので、間違うことのないよう、動きを確かめました。

  

  

 運動会では、5・6年生全員が係の仕事を受け持っています。上の係以外にも、出発係・演技係・招集係・得点係・写真記録係・救護係・児童係などの係があります。運動会当日は、各種目だけでなく、5・6年生の係活動でのがんばりもぜひ、見ていただけたらと思います。開会式には、金管バンド部のファンファーレの演奏もあります。たくさんの子どもたちが、「運動会を成功させよう!!」そんな思いで、がんばっています。

※今回の写真は、写真記録係の子どもたちが撮影したものです。

全校練習(全校)

2022年10月13日 08時00分

 今日(10/11)に第1回の運動会全校練習を行いました。運動場に全校が一堂に会して、開会式と閉会式の練習を行いました。金管バンド部のファンファーレから始まった開会式では、児童誓いの言葉までしっかりと練習をしました。閉会式では、成績発表や表彰も行い、いよいよ運動会へのムードが盛り上がってきました。

  

  

 全校みんなで集まって活動するのは、今年度になって初めてのことでした。土曜日の運動会まで残りわずかとなりました。運動会当日は、保護者の皆様に余土小学校776名の子どもたちの活躍をぜひ見ていただけたらと思います。