リレー練習(2年生)

2022年10月12日 08時00分

 今日(10/6)の昼休みの様子です。今日は、2年生のリレー練習です。選手になったみなさんは、やる気いっぱいで「1位になりたい!!」と練習に参加しました。2年生は、運動場を半周走ってバトンをつないでいきます。バトンは、リングバトンです。入場する場所やテイクオーバーゾーンのルールを確かめ、試走をしました。

  

  

 1回目では、テイクオーバーゾーンの立ち位置が難しかったようで、バトンの受け渡しがうまくいかなかったようでしたが、それらを振り返って臨んだ2回目では、スムーズなバトンパスができました。赤・黄・青・白のどのチームとも走力に差がないようでした。勝負のポイントは、バトンパスのようです。運動会当日、2年生の色別対抗リレーにぜひご期待ください。

〇〇の呼吸(3年生)

2022年10月11日 08時00分

 3年生も運動会の練習をがんばっています。今日(9/30)は、個人走の並び方や入退場、色別対抗リレーのバトンの受け渡し方、表現の隊形など、運動場での場所確認を中心に練習を行いました。

   

  

 3年生のテーマは、「〇〇の呼吸」です。表現は「リズムの呼吸 一の型 残響賛歌」、個人走は「ダッシュの呼吸 二の型 かけっこ」、みんなで呼吸を合わせて取り組みます。色別対抗リレーも張り切って練習をしています。運動会当日は、3年生のがんばりをぜひご覧ください。

運動会スローガン(運営委員会)

2022年10月10日 08時00分

 運動会まで残り5日となりました。各学年での練習も今週1週間を残すのみとなりました。運動場では、徒競走に表現、リレーなど、本番に近い形での練習となってきました。子どもたちも、「いよいよ運動会が近づいてきた。」、「運動会まで精いっぱい練習をしよう。」と、さらに目標を高めています。

  

  

 運動会の準備は、各種目の練習だけではありません。先日のホームページでもお伝えした5・6年生の係活動、運営委員会の司会進行など、高学年の子どもたちは、たくさんの仕事をこなしています。余土っ子ルームでは、掲示する運動会スローガンを制作する運営委員会の子どもたちがいました。目立たないけれども、運動会を盛り上げる大切な仕事をしている子どもたちがたくさんいます。運動会当日は、中校舎に掲示されている運動会スローガンもぜひご覧ください。

いけいけ!1年生(1年生)

2022年10月9日 08時00分

 1年生も運動会の練習をがんばっています。1年生は、徒競走「いけいけ! かけっこ」、表現・団体「いけいけ! たまいれ」の2種目を行います。1年生のテーマは「いけいけ!〇〇」です。

  

  

 今日(10/5)の練習では、玉入れの途中に行うダンスの練習をしました。「決めポーズをかっこよく。」「ぐるぐる手をまわす動きを大きく。」など、目当てを決めて踊りました。運動会が近づいてきて、「はやくおうちの人に見てもらいたい!」と張り切っています。運動会当日は、1年生の活躍する姿をぜひご覧ください。

ソーラン節を共に高め合おう!!(5・6年生)

2022年10月8日 08時00分

 今日(10/4)6時間目の運動会練習の様子です。5・6年生の合同練習で、ソーラン節を見せ合いました。写真の赤帽子は6年生、白帽子は5年生です。5年生と6年生がペアをつくり、踊りを見せ合い、アドバイスします。まずは、6年生からソーラン節を踊ります。指先・足先までピンと伸びたかっこいい6年生、腰もしっかりと落として、決めポーズもさすがです。すごかったことを伝えたり、こつを聞いたり、5年生は6年生からたくさんのことを学びました。次は、5年生です。6年生の踊りに近づこう、6年生にほめてもらいたいと気合十分です。踊りの後には、6年生から、身振り手振りでたくさんアドバイスをもらいました。

  

  

  

  

 最後は、踊りが上手だと推薦された代表の子どもが、ソーラン節を踊りました。5・6年生合同のソーラン節は、迫力満点でした。ここ何年も5・6年生が取り組んできたソーラン節は、このように6年生から5年生へと伝えられてきました。「ソーラン節を共に高め合おう!!」子どもたちのそんな思いが伝わってきた1時間でした。運動会当日は、子どもたちの思いをのせた、5年生「GO GO SORAN」、6年生の「楽(たのしむ)ソーラン節」を、ぜひご覧ください。

秋祭り(1組)

2022年10月7日 08時00分

 昨日(10/6)の2時間目に、余土小学校にお神輿がやってきました。1組のみなさんの手作りお神輿です。職員室をぐるっと一周して、校長室にも来てくれました。

  

  

 本日(10/7)は、地方祭で臨時休業です。お神体を乗せたお神輿が、余土町内を巡回していることだと思います。余土小学校のみなさん、この休みに、ぜひ地域の文化に触れてみてください。1組のみなさん、お祭りの雰囲気を盛り上げてくれてありがとう!!

開閉会式練習(運営委員会)

2022年10月6日 08時00分

 今日(9/30)の昼休みの運動場です。5・6年生の運営委員会の子どもたちは、運動会の開閉会式の練習をしました。開会式では国旗・校旗掲揚や児童誓いの言葉などを、閉会式では成績発表や表彰など、司会進行の子どもの言葉とともに、流れを確認しました。「よく伝わるようにアナウンスできているかな。」「きびきび行動するために大切なことは何かな?」など、先生や友達のアドバイスを聞きながら、修正していきます。

  

  

 児童誓いの言葉では、団長・副団長も気合十分です。得点係も発表の手順を確かめます。「まずは、10月はじめに行われる1回目の全校練習に向けて」を合言葉に、全員で心を合わせてがんばっています。練習が終わると、毎回、運営委員会の先生と活動の振り返りをします。「1回目の練習よりずいぶん上手くなっているよ。」「練習や準備の成果が出ているね。」の言葉をもらい、ますます意欲を高める子どもたちです。

GO GO 5年生(5年生)

2022年10月5日 08時00分

 運動会練習も2週目となりました。5年生は、今日(9/29)から運動場での練習を始めました。表現の隊形を確認したり、個人走の並び順や入退場、走るコースを実際に試してみたり、リレーでバトンパスの練習をしたりと、本番に近い内容となってきました。

  

  

 5年生のテーマは「GO GO 〇〇」です。表現「GO GO SORAN」、個人走「GO GO RUN」に加えて色別対抗リレーがあります。高学年となり、力いっぱい活動しています。そんな5年生の姿を運動会当日に、ぜひご覧ください。

研究授業(5年1組)

2022年10月4日 08時00分

 5年1組の研究授業の様子です。9月28日(水)3校時に行いました。外国語科「My Hero『あこがれの人をしょうかしよう』」で、「ヒーローのみ力が伝わるように工夫しよう。」をめあてに活動しました。タブレットパソコンのロイロノート(共有ノート)を使ってグループで「自分のヒーローのみ力を伝えるには、どんな言葉がぴったりかな?」と、友達とやり取りをしながら学習を進めました。

  

  

 ICT機器を使って、発音を繰り返して聞いたり友達と伝え合ったりしたことで、子どもたちは、自らの思いを伝える楽しさを感じたようです。授業後には、「緊張して、どきどきした。」「いつも以上にがんばることができた。」といった声が聞こえてきました。子どもたちは、英語でコミュニケーションをとることの良さを改めて実感したようです。5年1組のみなさん、よくがんばりましたね。

運動会係会①(5・6年生)

2022年10月3日 08時00分

 今日(9/28)に運動会係会を行いました。運動会を支える係には、出発・演技・決勝・準備・招集・得点・放送・写真記録・救護・応援・児童の11の係があります。5・6年生全員がそれぞれの係に所属し、運動会の競技を支える仕事をがんばります。今回の第1回係会では、仕事の内容を確認したり、種目ごとの役割を分担したりしました。

  

  

  

 6年生の子どもたちは、去年の経験を生かしてどんどんと仕事を引き受けました。5年生の子どもたちは、先生や6年生のアドバイスから仕事の内容を理解していきます。第2回の係会からは、運動場等での実践練習になります。5・6年生みんなで、運動会を盛り上げることができるようにがんばっていきましょう。

※今回のホームぺージでは、写真記録係の子どもが撮影した写真を中心に掲載しています。