今日(11/8)3年生は、自転車教室を行いました。余土地区の交通指導員さんをはじめ多くのみなさんにお世話になり、実際に自転車に乗りながら自転車の交通安全について学びました。はじめのお話では、安全確認の方法や右折・左折の手信号について学んだり、交通ルールについて教えてもらったりしました。
自転車を乗っての学習では、信号や線路、「とまれ」の標識など、設置していただいたコースを運転してみました。保護者ボランティアのみなさんにも優しく声をかけていただき、子どもたちは、自信をもって活動することができました。3年生のみなさん、よい学習になりましたね。家に帰ってからも、放課後や休みの日に、今回学んだことをぜひ、生かしてみましょう。命を守るために大切なことですね。
校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。
プログラム2番
3年生「ドレミの歌」「レッツゴーソーレー」
「ドレミの歌」の二重奏はもちろん、やはり初のリコーダーの頑張り感がよかったです。2回目速さをアップしたのも上手に演奏できました。
校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。
プログラム1番
1年生「あきとあそぼう!もりのこびとたち!」
ストーリーがあり、一人一人の活躍の場があり、たのしい発表でした。元気のよい歌声、運動会と同じ小人さんがもう一度見られたこともよかったです。
6年生の書写では、現在「小筆を生かして書く」という題材で、毛筆に取り組んでいます。「この道は 行く人なしに 秋の暮」(松尾場所)の俳句です。「漢字と平仮名の大きさの違いに気をつけて書こう!」や「上下左右の余白、行間はどうかな?」や「平仮名の点画のつながりはどうかな?」など、これまでの学習の成果を生かして書きます。
45分集中して、納得の毛筆となりました。「集中して書くことができた。」「小筆のもち方や書き方を確認できた。」など、学習の振り返りもしっかりできました。
11月17日(木)午後、5年生は連合音楽会 第4部に出演しました。
校内音楽会で披露したのと同じ曲目で、合唱「Steamship~夢の蒸気船~」とボディーパッションを中心とした合奏「ロック・ウェーブ・リズム」です。
市民会館大ホール中に余土っ子5年生の美しい歌声が響き、白い衣装にボディーパーカッションの動きがとても映えていました。音もぴったりと合っていました。曲が終わると、待ちかねたように会場中から大きな拍手が沸き起こりました。感動的でした。
今日(10/31)、6年生はパンジーの苗を植えました。友達と協力して、一鉢に3つの苗を植えて、最後に水やりをして作業を終えました。「花の色のバランスはいいかな?」「苗は小さいけれど根がしっかりと広がっているね。」「水やりをがんばってたくさん花が咲くといいなあ。」など、笑顔で会話を交わしながら活動しました。
まだまだ小さなパンジーの苗ですが、3月に6年生が卒業するごろには、色とりどりのたくさんの花を咲かせていることでしょう。卒業式には、全校みんなで育てた花を、会場となる体育館に飾る予定になっています。卒業まで、およそ5か月ほどになりました。残りの小学校生活でもたくさんの笑顔の花を咲かせてくださいね。
5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますのでご理解ください。土日を中心に発信します。情報委員会の子どもたちの活躍をぜひ、ご覧ください。
情報委員会通信 第12号
☆ 今週は5年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します!☆
情報委員会は、学校での出来事を写真に撮り、ホームページにアップする原稿を書いています。2学期になってから、活動の幅を広げていこうと話合い、11月の情報委員会では、全校に向けてアンケートをとることにしました。
ロイロノートのアンケート機能を使い、運動会や音楽会について感想をもらうことを予定しています。アンケートの結果は、校内放送で伝えるので、放送の原稿も書いています。アンケートを作る班、結果を掲示する班、放送する班に分かれて活動して、11月の活動を終えました。