体育~器械運動~(6年生)

2021年5月7日 13時50分

器械運動をしています。運動場では鉄棒、体育館では跳び箱です。

今日は頭・首はね跳びに挑戦しました。

三転倒立~ブリッジ~ステージからのはね~跳び箱、の流れで練習しました。

「怖い」「無理」と恐る恐るスタートしましたが、動画で自らの動きを確認しながら、どんどん挑戦する技のレベルを上げていきました。

アドバイスを送りながら、「よりきれいに」という意識が高まっていました。

片付けの際に「次も、またやるんですか?」と望む声が多く、頼もしかったです。

6年生、前向きでいいですね!

1年生へのプレゼント(6年生)

2021年5月6日 17時50分

例年、「1年生を迎える会」で1年生へプレゼントを渡しています。

今年も、1年生へのプレゼントを作成しました!

一人一人思いを込め、工夫を凝らした王冠が完成しました。

来週プレゼントをする予定です。

喜んでもらえるといいですね。

作品はロイロノートを使い、プレゼンの形式で、作品への思いや良さを発表しました。

理科(種まき)

2021年4月30日 18時50分

3年生になって理科の学習が始まりました。子どもたちは、理科の時間にホウセンカとひまわりの種を植えました。

   これから大きく育つよう水やりを行っていきます。

Zoom研修

2021年4月30日 18時05分

今回は、放課後、各教室がZOOMで繋がりました!

つながるって楽しいですね。

 

「小さなルール」を守れるといいです

2021年4月30日 16時57分

 5年生は、「学校生活のきまり」や「SNSとの向き合い方」を改めて考えました。

 「授業中はシャープペンシルではなく、鉛筆を使う」ことや、「校内では、着ている服の一番上に名札を付ける」ことなどを確認しました。(「令和3年度 校内・郊外生活のきまり」参照。)

 きまりの意義を考え、「小さなルールを守ることのできる」5年生を目指します。

 また、LINEやオンラインゲームの普及により、今後さまざまなトラブルが起こることが考えられます。SNSは便利な反面、使い方を誤ると心を痛めることもあります。SNSと正しく向き合うことのできる余土っ子の育成に努めます。ご家庭でも、SNSについて話す機会をつくってみてください。

外国語活動(6年生)

2021年4月27日 15時19分

なぜか…ただのじゃんけんでも、子どもたちは盛り上がります。

自己紹介をしたり、生活の時刻を尋ね合ったりしました。

数字の表現に苦労する場面もありましたが、真剣に聞き、発音していました。

ALTの先生へ手紙を書いている子どももいました。

1年生を迎える会(1組)

2021年4月27日 14時47分

 4月26日(月)に、1組全体での「1年生を迎える会」をランチルームで開きました。

 3人の1年生を迎え、歓迎の気持ちを伝えて楽しく過ごせるようにゲームをしたりプレゼントを渡したりしました。

 1年生の笑顔が印象的でした。

1年生の下校風景

2021年4月26日 16時43分

入学して2週間がたった1年生。

初めはきちんと帰れるか心配だった下校にも、少しずつ慣れてきました。

教室から出ると、まずはコースごとに並びます。自分のコースの整列場所に集まると、静かに座って待ちます。みんなが揃ったら、先生のお話をきちんと聞きます。

 

その後、コースごとに下校を始めます。きちんと一列になって、安全に気を付けて帰ります。道路のマークもよく見て、足跡のマークがあれば、特に気をつけて左右を確認して渡ります。

 

今日も交通安全に気をつけて、元気いっぱい、下校ができました。

本日はたくさんの保護者の皆様に下校の見守りをご協力いただき、ありがとうございました。

ZOOM研修

2021年4月23日 15時58分

本日は、家庭確認に出かける前に、情報部員の教職員でZOOM研修を行いました。

これからの教育活動の中で、情報の力を使うことによっても積極的にみんなでつながっていきたいと思います。

いい天気です

2021年4月22日 15時10分

午後は半袖の児童がちらほら…季節の移り変わりを感じます。

運動場で活動している学級がいくつもありました。

・体育で鉄棒、サッカー

・生活科で観察

・理科で空気砲

 

 

校舎内でも、いろいろな活動をしています。

・地域の先人について学ぶ

・1年生へのプレゼント作り

・学校探検

図書館も利用を開始しました。

本格的に 様々な教科の学習が始まってきています。がんばっていこう!