1年 遠足(石手川公園)
2022年3月2日 19時25分交通ルールを守りながら、石手川公園を目指しました。
公園では、順番を守って遊具で遊んだり、縄跳び対決したり、
だるまさんがころんだ 遊びをしたり、思い思いに過ごしました。
友達との楽しい思い出がつくれた 楽しい一日となりました。
交通ルールを守りながら、石手川公園を目指しました。
公園では、順番を守って遊具で遊んだり、縄跳び対決したり、
だるまさんがころんだ 遊びをしたり、思い思いに過ごしました。
友達との楽しい思い出がつくれた 楽しい一日となりました。
3月2日は、天気が不安でしたが、みんなの願いが叶い、遠足に行くことができました!
昨年とは違う遊具でなかよく遊んだり、縄跳びで遊んだりして、楽しみました。
また、おいしいお弁当とお菓子を食べて、お腹いっぱいになってにこにこしていました。マスクを外して食事をするときは、外でもソーシャルディスタンスに気を付けたコロナ禍の遠足でしたが、みんなと楽しく過ごして、思い出作りがたくさんできたと思います。
思い出いっぱいにして、3年生になる準備をしていきたいですね。
遠足は、空港東第二公園グラウンドへ行きました。
曇り気味の肌寒いコンディションでしたが、子どもたちは元気に活動しました。
感染症対策のため、活動に制限がある遠足です。蜜や接触を避けて、マスクが負担になるような激しい運動を控えながら、いろいろな遊びをしました。
ケンパや石けりなど、懐かしい遊びが逆に新鮮でもあったようです。
6年生は卒業までの授業日が20日を切りました。
今日の遠足で、また一つ思い出ができました。普段と違う友達との関わりができたこともよかったです。
2年生では、はこの形について調べている最中です!
実際のはこを観察して、面や辺、頂点の数を数えたり、工作用紙ではこを作ったりしています。
今回は、数え棒を使って、辺や頂点の場所を考えながら、はこの形を作りました。
自分の作ったはこの形をロイロノートで共有をして、友だちのものも知ることができました!
2年生は今、キンセンカを育てています。
花壇には、黄色やオレンジなど色鮮やかな花が咲き誇っています。
子どもたちも毎日どんな様子かなと眺めています。
2年生の図画工作では、ストローで仕組みを作って、パタパタストローを完成させました!
作品をロイロノートで動画を撮り、みんなと見せ合いっこをしました。
今朝は、TV放送で表彰朝会を開きました。
2~3学期にかけて、作品応募やスポーツ大会などに参加し、
表彰を受けた子どもたちの代表者に、校長先生から賞状やトロフィーが手渡されました。
代表者以外の入賞児童も各学級で起立して、一緒に表彰を受けました。
表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。
校長先生から、余土っ子のみんなにねぎらいの言葉をいただきました。
令和3年度も残りわずかになりましたが、
感染症を予防しながら、元気に過ごしましょうね。
今日は、延期になっていた校内研修をしました。研修内容は、「不審者対応」です。
本校の教員が、研修講師になり校舎や教室配置「初期対応」について、実際の場面を想定して研修を行いました。一人一人、自分の職務と責任を自覚して警察への連絡や校内放送、自衛行動など各自の役割と行動の確認をしました。
保護者の方や地域の皆様には、これからも子どもたちと学校を見守っていただきますようお願いいたします。
2年生の生活科では、わたしたちが生まれるまでの様子について学習しました。
生まれるまで10か月もの間、お腹の中で育ててくれることを知ったり、
赤ちゃんが生まれる様子を見たりして、生命の大切さや尊さを感じました。
実際の赤ちゃんの人形(体重・大きさそのまま)を抱くと、慎重にだっこをする様子も見られました。
図画工作科では、キャップや石などの小さな友達を作り、その友達に合うお家づくりに励んでいます。
どんなお家なら楽しいかな?うれしいかな?とたくさん考えながら作っています!