校内持久走大会(2年生)

2023年2月6日 08時00分

2月1日(水) 余土小学校運動場 約1.0km(コーン3周、4周目からトラック1周)

午前 9:35~ 女子の部スタート

  

  

午前 9:50~ 男子の部スタート

  

  

 初めての持久走大会では、1.0kmに挑戦しました。先生や友達、100名以上のおうちの人に見守られながら、気持ちよく運動場を走り切りました。保護者の皆様、寒い中での応援ありがとうございました。

校内持久走大会(3年生)

2023年2月5日 08時00分

1月31日(火) 松山中央公園運動広場 約1.2km(1周400m×3)

午前11:00~ 女子の部スタート

  

  

午前11:15~ 男子の部スタート

  

  

 3年生は、今年度から松山中央公園運動広場で走ります。昨年度は、持久走大会が開催されなかったため、1年生の運動場での800mから、一気に400m長くなりました。中央公園まで移動してからの大会も初めての経験で、たくさんのどきどきわくわくがありました。それでも3年生は、みんな自信に満ちた表情で走っていました。スピード感あふれる走りに驚かされました。

校内持久走大会(4年生)

2023年2月4日 08時00分

1月31日(火) 松山中央公園運動広場 約1.2km(1周400m×3)

午前10:30~ 女子の部スタート

  

  

午前10:45~ 男子の部スタート

  

  

 中学年になり距離が200mのびました。試走で初めて運動広場で走った経験を生かして、どのぐらいのペースで走るといいか、目標タイムはどのぐらいかとめあてをたて、本番に臨みました。ゴールまで駆け抜ける4年生の姿が印象的だった1200mでした。

校内持久走大会(6年生)

2023年2月3日 08時00分

1月31日(火) 松山中央公園運動広場 約1.6km(1周400m×4)

午前 9:35~ 女子の部スタート

  

  

午前 9:50~ 男子の部スタート

  

  

 6年生のみなさんにとっては、小学校最後の持久走大会でした。1年生では800m、2年生では1000m、3・4年生では1200mと少しずつ距離をのばして取り組んできました。全員めあてをしっかりともって、悔いのない走りができました。

 

校内持久走大会(5年生)

2023年2月2日 08時00分

1月31日(火) 松山中央公園運動広場 約1.6km(1周400m×4)

午前 9:05~ 女子の部スタート

  

  

午前 9:20~ 男子の部スタート

  

  

 高学年となり、走る距離は1周400m多くなりました。どの子どもも、体育の授業や中休みの練習の成果を出し切り、最後まで力いっぱい走り切りました。 

速報 校内持久走大会(1・2年生)

2023年2月1日 12時05分

 本日(2/1)は、1・2年生の校内持久走大会でした。昨年度は、大会がなかったため、どちらの学年も初めての大会でした。スタートラインに立って、どきどきわくわくの子どもたち、おうちの人に手をふるかわいらしい1・2年生もいました。無事ゴールしてVサイン、初めての大会は、心に残るものになりました。子どもたちは、おうちの人にも応援してもらって、とても喜んでいました。子どもたちをあたたかく見守っていただきありがとうございました。

 各学年の校内持久走大会の様子は、ホームページ上にて、明日から1学年ずつお届けします。お子さんが帰ってきたら、ぜひ、今日の感想を聞いてあげてください。1・2年生のみなさん、よくがんばりましたね。完走おめでとう!!

真っ白になった運動場(全校)

2023年2月1日 08時00分

 1月26日(木)朝の登校の様子です。余土小学校の運動場は真っ白になっていました。この時間の気温は0℃、前日に引き続き寒い一日がスタートしました。手袋にマフラー、厚手の上着など、子どもたちは、服装の準備もばっちりです。運動場の様子を見て、「わあすごい!!」「松山でもこんなことがあるんだね。」「写真では見たことあるよ。」など、たくさんの話をしてくれました。

  

  

  

 チューリップの鉢につもっている雪を見て、驚く1年生。「手袋があるからあったかいよ。」と伝えてくれる2年生。一粒の米の石碑に積もった雪を集める3・4年生。「寒いから早く上に上がってね。」と下学年に声を掛ける5・6年生。寒い運動場ではありましたが、あたたかいほほえましい光景が広がっていました。

速報 校内持久走大会(3~6年生)

2023年1月31日 13時00分

 本日(1/31)は、3~6年生の校内持久走大会でした。どの学年も精一杯の力を出し切り、それぞれの距離を走り切ることができました。保護者の皆様のあたたかい声援にも後押しされ、いつも以上に力を出すことができたようです。

 

 各学年の校内持久走大会の様子は、ホームページ上にて、明日行われる1・2年生といっしょに、2/2より1学年ずつお届けします。ご家庭でも、子どもたちのがんばりをぜひ、ほめてあげてください。

霜柱・氷柱・凍った水たまり(1年生)

2023年1月31日 08時00分

 1月25日(水)1時間目の運動場です。1年生の子どもたちの元気な声が聞こえてきました。「何をしているのかな?」とのぞいてみると、「土の山に霜柱があるよ。」、「『のめるん』のところに氷柱ができているよ。」、「水たまりは凍っているよ。」と教えてくれました。

  

  

 この日の最低気温はー2℃、前日は暴風雪警報で雪の降る荒れた天気だったので、運動場も様変わりしていたようです。かちかちの運動場に、つるつるの滑り台など、その他にもたくさんの発見があった冬の朝のひとときでした。

タブレットの使い方(全校)

2023年1月30日 08時00分

 全校の子どもたちを対象に「タブレットの使い方アンケート」を行いました。ロイロノートのタブレット機能を使って「はい」「いいえ」で答える形式としました。

  

  

 

 ① 学習のために使っている。
 ② 学校では、先生の話をよく聞いて使っている。
 ③ 休み時間は、先生が認めたこと以外に使っていない。
 ④ 失くしたり落としたりこわしたりしないよう、大切に使っている。
 ⑤ 家庭では、使用する時間を家の人と話し合い、長時間にならないよう、休けいしながら使っている。
 ⑥ 寝る30分前には使うのをやめている。
 ⑦ 次の日にそなえて毎日充電し、忘れないように学校に持って行っている。
 ⑧ 友達をきずつけたり、いやな思いをさせたりする使い方をしていない。
 ⑨ カメラでさつえいするときは、勝手にとらず、きょかをもらっている。
 ⑩ ID(アイディー)とパスワードを他の人に知られないように気を付けている。
 ⑪ インターネット上に自分の名前や住所、写真や動画などの個人情報を書きこんだり、のせたりしていない。
 ⑫ 余土小「タブレット活用のきまり」を読んでいる。

 

 

 

 1月のアンケートでは、次のような結果となりました。

 1~3年生は、全12項目で「はい」と答えた子どもが90%を超え、とても良い結果となりました。
 4~6年生は、9項目で目標を達成しましたが、⑥⑦⑩の3項目が90%未満となりました。

 特に、長時間の利用については、わたしたち教職員も注目しているところです。学校でのタブレット端末利用に加え、家庭でもゲーム機やスマートフォンなど、子どもたちは多くの電子端末機器に囲まれて生活しています。今後さらに利用時間が長くなることが考えられます。学校では、視力や体力の低下など、具体的な事例をもとに指導していきたいと考えています。ご家庭でも、「1日の利用時間を決める。」「コミュニケーションの機会を増やし、インターネットの使用時間を減らす。」など、工夫してみてください。

 

※写真は、1年1組の書写の様子です。ロイロノートのテキストを使って、1年生の漢字一覧表から、「とめ」「はね」「はらい」のある漢字を見つけて、〇印をつけています。