集団宿泊活動⑲(5年生)

2024年11月3日 15時00分

 5年生を乗せたバスは、余土小学校に無事到着しました。子どもたちは、明るい笑顔です。迎えに来てくれたおうちの方や先生に、手をふる子どももいました。バスから荷物を受け取り、集団宿泊活動最後の行事の解散式です。

IMG_5322  IMG_5323  IMG_5324

IMG_5325  IMG_5327  IMG_5328

 自然のすばらしさを感じたこと、みんなで協力して生活したこと、友達と友情を深めたこと・・・、子どもたちは、2日間の野外活動に満足した表情を見せていました。大自然の中で過ごした2日間は、5年生の1年間の最大の思い出となることでしょう。

 解散式では、たくさんの思い出や関わっていただいたたくさんの方々への感謝の思いを聞くことができました。今後の生活に生かすことのできるたくさんの学びがあったことが分かります。子どもたちも、家に帰っておうちの方の笑顔を見て、安心したことと思います。

 5年生のみなさん、集団宿泊活動の思い出を家族のみんなに話してあげてください。今晩は、使い慣れた家の寝室で、体をぐんと伸ばして、ゆっくりと寝てくださいね。2日間の宿泊活動、お疲れ様でした。「ただいま。」「おかえりなさい。」

集団宿泊活動⑱(5年生)

2024年11月3日 14時18分

 バスは、順調に余土小学校に近付いています。1日目の野外炊飯やクラフト教室、キャンプファイヤー、2日目のオリエンテーリング、どれも有意義な活動になりました。

IMG_5316  IMG_5317

IMG_5321  IMG_5318

 2日間の活動を終えても元気な子どもたち。帰りのバスでも友達と話したり、歌を歌ったり、とても盛り上がっています。

集団宿泊活動⑰(5年生)

2024年11月3日 14時05分

 一泊二日。こちらでの最後の行事は、退所式です。

 「ありがとうございました。」

IMG_5305  IMG_5306  IMG_5307

IMG_5308  IMG_5309  IMG_5310

IMG_5311  IMG_5314  IMG_5315

 野外活動センターの先生にお礼のあいさつをして、2日間の活動の締めくくりをしました。

 子どもたちを乗せたバスは、野外活動センターを出発しました。もうすぐ余土小学校に到着します。うとうととしている子ども、まだまだ元気な子ども・・・、みんな元気に過ごしています。

集団宿泊活動⑯(5年生)

2024年11月3日 12時30分

 一泊二日、こちらでの最後の食事です。午前中いっぱいからだを動かして、おなかもずいぶんすいているようです。

 「いただきます。」の声と同時に、どんぶりを持ちました。「豚丼、おいしいね。」そんな声もテーブルのあちらこちらから聞こえてきます。元気に活動して、しっかり食べる。そんな元気いっぱいの余土っ子の表情に、わたしたちも笑顔になりました。もうすぐ余土小へ帰校。安心からくる表情なのかもしれません。

IMG_0006  IMG_0007  IMG_0008

IMG_0009  IMG_0010  IMG_0012

IMG_0015  IMG_0016  IMG_0018

IMG_0019  IMG_0020  IMG_0021

IMG_0022  IMG_0024  IMG_0025

IMG_0026  IMG_0027  IMG_0028

IMG_0029  IMG_0030  IMG_0031

IMG_0032  IMG_0033  IMG_0034

IMG_0035  IMG_0036  IMG_0037

IMG_0038  IMG_0039  IMG_0040

 オリエンテーリングの話、2日間の思い出・・・、そんな楽しそうな会話に2日間、充実した活動であったことを実感しました。「ごちそうさまでした。」後片付けをきちんとして、野外活動センターの人に感謝の気持ちを伝えます。

 もうすぐこちらでの活動が終わります。あと少し、みんなで協力してがんばっていきましょう。

〔11月3日(日)昼食〕

・豚丼 ・マカロニサラダ ・野菜サラダ ・すまし汁

集団宿泊活動⑮(5年生)

2024年11月3日 11時30分

 11:00笑顔でゴール。オリエンテーリングでゴールする班が出始めました。「ポイントの文字を全部見付けることができて、うれしかった。」、「みんなでジャンプ『はいチーズ』のミッションおもしろかったね。」と、班のみんなで口々に感想を伝えていました。

IMG_9959  IMG_9960  IMG_9967

IMG_9970  IMG_9972  IMG_9973

IMG_9975  IMG_9976  IMG_9977

IMG_9978  IMG_9982  IMG_9983

IMG_9984  IMG_9989  IMG_9990

IMG_9991  IMG_9993  IMG_9997

IMG_9998  IMG_9999  IMG_0001

IMG_0002  IMG_0003  IMG_0005

 ゴールをすると、オリエンテーリングの思い出を俳句で表したり、ジュースを飲みながらポイントの文字を確かめたり、みんなで活動をふり返りました。

 まだまだ元気な子どもたち。しばふ広場では、ゴールの後も元気に遊ぶ子どもたちの様子が見られました。こちら野外活動センターでは、余土っ子の元気な声が響いています。

集団宿泊活動⑭(5年生)

2024年11月3日 10時00分

 9:30オリエンテーリングが始まりました。今日は、昨日の天気とはちがい、快晴で気持ちよい天気です。班のみんなで協力して、野外活動センターの敷地いっぱい、1周およそ2kmのコースに設けられたチェックポイントを、地図をたよりに探し当てます。

IMG_9927  IMG_9933  IMG_9934

IMG_9936  IMG_9937  IMG_9938

IMG_9939  IMG_9940  IMG_9941

IMG_9942  IMG_9947  IMG_9949

IMG_9952  IMG_9953  IMG_9956

 10のチェックポイントにはアルファベットの文字が書かれている看板があり、全部の文字を探し当てることが目標です。途中には5か所、先生たちがいる場所もあります。秘密のミッションがあるそうです。

 長袖・長ズボン・黄色帽子、服装もばっちりです。お茶・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具。ナップザックの中身もしっかり確かめました。

 「よーい。スタート!!」

 笑顔のゴールを目指しましょう。山の自然も思い切り楽しんできてくださいね。

集団宿泊活動⑬(5年生)

2024年11月3日 08時10分

 7:30朝食が始まりました。食事係のみなさんの配膳もずいぶんとスムーズになりました。チームワークがずいぶんよくなったようです。朝食をしっかりと食べて、2日目の活動の準備をします。まだ眠い表情の子どももいましたが、「しっかりと食べてパワーをつけよう。」と箸を進めました。

IMG_9867  IMG_9868  IMG_9869

IMG_9871  IMG_9872  IMG_9873

IMG_9875  IMG_9877  IMG_9878

IMG_9881  IMG_9876  IMG_9882

IMG_9883  IMG_9885  IMG_9887

IMG_9888  IMG_9889  IMG_9890

IMG_9892  IMG_9893  IMG_9894

IMG_9897  IMG_9898  IMG_9899

IMG_9900  IMG_9901  IMG_9902

IMG_9904  IMG_9905  IMG_9907

 おいしい朝食を食べて、頭と体をすっきりと目覚めさせることができました。食欲もあり、みんな元気に過ごしています。

〔11月3日(日)朝食〕

・ごはん ・コーンの塩ゆで ・ウインナー ・ポテトサラダ ・きんぴらごぼう ・プチゼリー ・ふりかけ ・味噌汁

集団宿泊活動⑫(5年生)

2024年11月3日 07時20分

 2日目が始まりました。気温の低い朝、新鮮な山の空気。思い切り深呼吸をして新しい1日を迎えます。

IMG_9820  IMG_9823  IMG_9830

IMG_9837  IMG_9839  IMG_9847

IMG_9850  IMG_9860  IMG_9863

 子どもたちは、眠い目をこすりながらオリエンテーション広場に集まってきました。健康チェックをして、みんなが元気なことを確認、7:05朝の集いを始めます。国旗・校旗・センター旗を掲揚すると、ラジオ体操を始めます。「1・2・3・4」と体を動かしていくうちに、心もからだも目覚めました。

 「オリエンテーリングでは、班のみんなと協力してゴールを目指します。」、代表の子どもたちから、1日のめあてを聞くことができました。2日目も元気いっぱいがんばることができそうです。

集団宿泊活動⑪(5年生)

2024年11月3日 00時37分

 集団宿泊活動 第1日目 ダイジェスト

IMG_9451  IMG_9452  IMG_9454

IMG_9456  IMG_9460  IMG_9477

IMG_9498  IMG_9499  IMG_9510

IMG_9546  IMG_9551  IMG_9555

IMG_9556  IMG_9562  IMG_9558

IMG_9613  IMG_9621  IMG_9627

IMG_9633  IMG_9637  IMG_9640

IMG_9647  IMG_9650  IMG_9684

IMG_9688  IMG_9718  IMG_9759

IMG_9754  IMG_9733  IMG_9784

 第2日目も元気にがんばりましょう!

集団宿泊活動⑩(5年生)

2024年11月2日 22時30分

 自分たちの部屋に入ってほっと一息。子どもたちは、ベッドに脚を伸ばしゆっくりと過ごしています。今日1日の活動をふり返ったり、明日、楽しみにしているオリエンテーリングについて話題にしたり、子どもたちの交流の輪は、集団宿泊活動をきっかけに一層深まっているようです。

 入浴でも、しっかりと湯船に浸かって1日の疲れをゆっくりとりました。就寝前のトイレや歯みがき、ベットメイキング・・・。もうすぐ消灯、就寝の時間です。今日も1日お疲れ様でした。

IMG_9800  IMG_9803  IMG_9807

IMG_9811  IMG_9810  IMG_9801

 ホームページではこの後、今日1日のダイジェスト「集団宿泊活動⑪(5年生)」をお届けします。