3年生の学年園には、キャベツが育っています。
よく見ると葉のうらには、何かのたまごがたくさん見つけられます。
たまごは黄色っぽいです。
あれれ? すでに、よう虫になって動いてる~! ふんも出してるね。
アップで見ると、美しい!!!
中庭には、2年生の時にうえた、キンセンカもまだまだ花ざかりです。
3年生ではいよいよ理科の学習が始まります。いろいろな観察や実験が楽しみですね!ホウセンカも育てます。
学校再開に向け、1リットルの紙パックを3つくらい、集めておいてくださいね。
今、余土小学校の中庭には、2年生が1年生のときに植えたチューリップが咲いています。赤、黄色、ピンク、色とりどりに咲いていて、心を明るくしてくれます。
2年生では、1学期、夏野菜を栽培します。ミニトマト、キュウリ、オクラ、ナスなど自分たちの食べたい夏野菜を育てます。2年生の皆さん、何を育てたいか考えておいてくださいね。
そこで、保護者の皆様にお願いがあります。夏野菜を育てるために、牛乳パックを使います。お手数ですが、1リットル牛乳パックを4パック分、切り開いて用意しておいてください。1リットルのパックでしたら、どの飲み物でも構いません。よろしくお願いします。
※本日配信したMACメールと同じ内容です。
「第1回地区別児童会・地区委員打ち合わせ会」を5月15日(金)に実施予定です。9:00にランチルームにお越しください。地区別児童会は、9:25~10:00(各教室)で行います。
都合がつかず、欠席される地区委員の方は、5月1日(金)までに余土小学校までお知らせください。変更があれば、改めて連絡します。
※本日配信したMACメールと同じ内容です。
宿泊体験活動(5年生)の変更のお知らせです。
6月23日(水)~25日(金)に大洲青少年交流の家にて実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、9月7日(月)~8日(火)に松山市野外活動センターでの実施予定へ変更します。
詳しくは、学校再開後、お知らせします。
1組のみなさん、こんにちは。
毎年育てている夏野菜を、今年は1組の先生たちで植えました。
今年は、ミニトマト、ピーマン、キュウリ、オクラの4種類です。
さて、どれがどの野菜の苗か分かりますか?調べてみてね。
学校が始まるまで、先生たちで一生懸命育てていきます。学校に来たら、またみんなで大事に育てましょう。たくさん収穫できるといいですね。
文部科学省、厚生労働省から、「新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」についてのお知らせです。
小学校等の臨時休業に伴い、子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金の支給については、厚生労働省のホームページを確認し、各家庭から「学校等休業助成金・支援金受付センター」へ直接お申し込みください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
↓ 外部リンクです。こちらで詳細をご確認ください ↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
なお、この件については、学校へお問い合わせいただいてもお答えできませんので、「学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター」へ直接お問い合わせください。
学校等休業助成金・支援金、雇用助成金コールセンター
0120-60-3999(受付時間:9:00~21:00)※土日・祝日含む
臨時休業中の児童の預かりのお知らせです。23日からの児童の預かりについては、新しく申込書をご提出ください。本日預かりをしている子どもには、文書を渡しました。新たに預かりを希望される方は、このページを印刷し、申込書に必要事項を記入して持参されるか、印鑑をお持ちのうえ直接ご来校ください。(申込書に保護者の押印が必要です)
先日、政府から全都道府県を対象に緊急事態宣言が発令されました。既に松山市では、感染症拡大防止のため臨時休業延長の措置が取られているところでしたが、緊急事態宣言を受け、愛媛県でも、県内全ての市町立の小中学校、県立学校が5/6(水) まで臨時休業をすることとなりました。
ついては、愛媛県教育委員会から、生徒の皆さん、保護者の皆さま宛にメッセージが届いておりますので、お伝えします。
【愛媛県教育委員会からのメッセージ】
※MACメールの内容に準じています。
「愛媛県PTA連合会 こども総合保障制度」についてのお知らせです。
締切日を経過しても申込が可能となりました。学校への申込書締切日は、学校再開日の5日後の予定です。
ただし、万一の事故補償のため、加入される方は、加入依頼日の記入を4月21日までにしてください。
なお、書き間違えた場合は、訂正印を押してください。