表彰(12月)

2019年12月18日 12時00分

 今月も大勢の子どもたちに、賞状の伝達を行いました。

〇愛媛県児童生徒理科研究作品 

 努力賞 4年児童他

〇松山市児童生徒自由研究作品(理科・社会科・生活科・総合) 

 優秀賞 3年児童他

〇木造住宅耐震化に関するポスター作品コンクール

 愛媛県知事賞 5年児童

〇防災ポスター

 優秀賞 4年児童

〇明るい選挙啓発作品審査 書道の部

 優秀 6年児童他

〇人権尊重の意識を高めるポスター作品

 優秀 1年児童他

〇愛媛新聞読書感想文校内コンクール

 優秀 6年児童他

〇JA共済全国小中学生書道・交通安全ポスターコンクール

 愛媛新聞社賞 3年児童

 愛媛県警察本部長賞 1年児童

 ポスターコンクール学校奨励賞 余土小学校

〇校内造形大会

 入選 6年児童他

〇新居浜ひうちライオンズクラブ旗争奪小学生バレーボール大会

 Aリーグ女子3位 余土GFVC

〇愛媛スポーツ・レクリエーション祭2019

 小学生女子バレーボール 第3位 余土GFVC

〇愛媛県スポーツ少年大会バレーボール競技

 Aブロック3組 第1位 余土GFVC

〇全国スポーツ少年団バレーボール交流大会愛媛県選考会

 第3位 余土GFVC

〇ガッチャマンカップ

 優勝 余土ソフトボールクラブ

〇愛媛新聞社杯愛媛県ドッジボール大会

 小学生の部 優勝 余土っ子ファイターズ

〇ダイワハウス杯小学生バレーボール大会

 優勝 余土男子バレーボールクラブ

 これからも、余土っ子が各方面で活躍することを期待しています。

中休み持久走開始!!

2019年12月17日 15時00分

 本日(12/17)から、中休み持久走が始まりました。曇り空でいつもよりは暖かい日になりましたが、子どもたちの吐く息は白く、冬の寒さが徐々に厳しくなりつつあります。そんな子どもたちも、およそ5分間の持久走を終えるころには、ほっぺたを真っ赤にして、身体がぽかぽかと温たまりました。「同じペースで走りきりたいな。」「運動場、何周できるかな。」・・・子どもたちの思いも様々です。校内持久走大会まで、およそ1か月半、練習を積み重ねて、それぞれがめあてをもって大会に参加してもらいたいと思います。冬休みには、持久走やなわとびで体つくりをするのもいいですね。

 校内持久走大会は、1/29(1・2年生)1/30(3~6年生)の予定です。ご家庭でも励ましの声をかけていただけたらと思います。

松山探検(3年生)

2019年12月17日 12時00分

 12月13日(金)に、3年生は、総合的な学習の時間の学習で、松山探検に行きました。道後温泉コースと松山城コースに分かれて、松山の「自慢」を発見しに行きました。子どもたちは、目を輝かせてとても生き生きと学習していました。

 道後温泉や松山城の歴史について見たり聞いたりして、たくさんメモを取っていました。コースごとに道後公園と城山公園とに分かれ、友達と楽しく弁当を食べました。学校に帰った後は、発見したことを熱心にまとめました。どんな発表になるのか、楽しみです。

  

  

第3回避難訓練

2019年12月16日 16時00分

 第2校時の終わりから中休みの時間を使って、避難訓練を実施しました。今回の訓練は、愛媛県民を対象として行われる「シェイクアウトえひめ」への参加により、防災意識を高めることを目的としたものです。

 

 地震発生、水害発生を想定し、訓練を行いました。地震発生では、机の下に避難し身を守りました。子どもたちは、何度も同じ訓練を経験しており、落ちついて行動することができました。水害発生では、高い場所へ避難する想定で、いつもとは違う各校舎の3階に避難しました。4・5・6年生は、自分たちの3階の教室で待機、1年生は3階のよどっこルームに移動、2・3年生は3階の廊下へゆっくりと安全に、速やかな避難をすることができました。

 

 子どもたちは、今回の訓練を通して、またひとつ、非常災害に対しての心構えをもつことができました。近年頻繁に起こる災害や、今後予想される南海トラフ地震等を想定し、さらに防災意識を高めていく必要があります。ご家庭でもぜひ、子どもと災害時の避難等について話していただき、日常生活に生かせるようにしていただきたいと思います。

【4年生】校外学習 ~社会科 森盲天外翁~

2019年12月13日 16時30分

 社会科では、「きょう土を開く」という単元を学習しています。本校では、足立重信、森盲天外の功績について学習します。今日は、余土公民館で、館長さんから主に森盲天外の村長時代の功績について教えていただきました。

 資料を用意していただき、子どもたちはメモを取りながら熱心に学びました。資料室も案内していただきました。みんな、様々な展示物に興味津々でした。

 関心や理解が深まる貴重な時間でした。館長さん、ありがとうございました。

縦割り班遊び

2019年12月9日 16時30分

 今日は、天気のよい一日でした。風はほとんどなく、暖かい日差しが運動場にも届いていました。今日は、毎月1度の縦割り遊びの日でした。昼休みの運動場では、楽しい声が飛び交っていました。いつもと違って、1~6年生が共に楽しく遊びました。

 

 今回で、縦割り遊びは5回目になります。毎日の掃除場所での協力や運動会など各行事の交流、毎月の縦割り遊びを通して、1~6年生は、ぐんと仲良くなっています。自然に会話を進める様子や笑顔を交わす様子をほほえましく感じます。楽しい時間を共に過ごして、さらに交流を進めていきます。6年生のみなさん、毎回の遊びの企画・運営ありがとう!

読書感想画(5年生)

2019年12月9日 16時00分

 5年生は、読書感想画(お話の絵)に挑戦中です。好きな物語の中から、絵に表す場面を見つけて、かきます。「自分が感じたことを表すにはどうすればいいのかな。」「登場人物や背景をどう表現しようかな。」・・・など、さまざまに思いをめぐらせて、作品づくりに取り組みました。

 どのクラスも、いろいろな読書感想画が完成!!「同じ物語でも選ぶ場面が違うなあ。」「色づかいも工夫があるなあ。」など、友達同士で作品を比べることも楽しみました。

板を切り抜いて(5年生)

2019年12月6日 14時00分

 5年生の図工では、伝言板づくりに挑戦しています。板を電動糸のこぎりを使って、思い思いの形に切り抜きます。電動糸のこぎりを使うのは初めてでしたが、どの子どもも上手に切り抜くことができました。「ミシンとは、動きが違うなあ。」「カーブの部分は切り抜くのが難しいなあ。」など、たくさんのつぶやきが聞こえました。

 

 切り抜いた板は、くぎをつかって接着します。こん・こん・こん・・・と上手にくぎをうつ5年生。技能が上達していることが分かります。今後は、絵の具で着色し、ホワイトボードをつけて、伝言板を完成させます。素敵な伝言板ができそうな予感がします!!

【4年生】落語体験

2019年12月5日 12時00分

12月3日に、市制130周年記念事業の一つ、松山落語まつりの出張落語を4年生が体験しました。

よどっこルームに設けた高座で、桂歌之助さん、春風亭昇也さんの噺や落語についての学習を行いました。昇也さんの「牛ほめ」には、子どもたちの笑いが絶えませんでした。また、歌之助さんに勧められて、高座に座って小咄もしました。

落語への理解が深まりました。楽しい時間をありがとうございました。

ストーリーのある歌を歌おう!!(音楽集会)

2019年12月4日 16時00分

 今日は、全校のみんなが楽しみにしている音楽集会。今回も、♩「スマイル」に合わせて体育館に入場です。手拍子やダンス、どの学年も楽しく行いました。集会のテーマは、「ストーリーのある歌を歌おう!!」です。

 まずは、3年生がリコーダーで♩「パフ」を演奏。打楽器のリズムも入り、心地よいメロディーが体育館に響きました。3年生のみなさんは、今年から始まったリコーダーの学習の成果をしっかりと発揮することができました。続いて、全校で♩「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。歌詞に出てくるストーリーに合わせて、体を動かします。1番の「りんりんりん」では、手をふって、2番の「どんどんどん」では、足踏みをして・・・というふうに5番までいろいろな動きを楽しみました。

 今日も楽しい音楽集会。感想発表では、「3年生の演奏で、自分たちが3年生だったころを思い出せた。」や「クリスマスの歌を全校で楽しむことができた。」、「これまでの集会ではリズムを目標にしていたけれど、今日は歌詞から様子を思い浮かべて歌うことができた。」などのたくさんの感想が聞かれました。

 子どもたちは、毎回の音楽集会を楽しみにしています。次の集会では、どんなことがテーマになるのかな?