集団宿泊活動⑧(5年生)

2020年11月10日 18時10分

 夕食は、ほっとする時間です。食事係を中心に準備を進め、みんなで「いただきます。」グループで今日一日を振り返りながら、話がはずみました。楽しみにしているキャンプフェイヤー、部屋での過ごし方など、話したいことでいっぱいです。

 

 たくさん食べて、おなかもいっぱいになりました。いよいよこの後は、キャンプファイヤーです。

集団宿泊訓練⑦(5年生)

2020年11月10日 17時10分

 避難訓練の後に夕べのつどいを行いました。代表の子どもが、今日これまでの活動を振り返り、感想を発表しました。第1日目は、カレー作りやクラフト体験、自由遊びと充実した体験活動となりました。

 この後、係会を行い、いよいよ夕食です。たくさん学んで、おなかをすかせていることでしょう。夜のキャンプファイヤーに向け、力を蓄えてください。

集団宿泊活動⑥(5年生)

2020年11月10日 16時10分

 天気に恵まれた第1日目です。午後からは、クラフト教室と自由遊びです。

 クラフト教室では、木工細工で記念のメダルをつくりました。きりで穴を開け、ヒートンをねじ込み、マジックで絵をかいて完成です。所員の方にも教えていただき、オリジナルのメダルができました。

 自由遊びでは、クローバーを見つけたり、なわ跳びをしたり、ボールで遊んだりして、思い思いの時間を過ごしました。午後のちょっとしたリラックスタイムです。

 キャンプファイヤーの準備も進んでいます。一日があっという間に過ぎそうです。

集団宿泊活動⑤(5年生)

2020年11月10日 14時30分

 おいしいカレーを食べた後は、片付けです。カレーの油分があったり、こげつきがあったりと大変ですが、使う前よりもきれいにしようとしっかりと洗いました。

 片付けまでしっかりして、とても気持ちのよい気分です。家事の大変さや家族への感謝など、体験を通して学んでいます。

集団宿泊活動④(5年生)

2020年11月10日 13時00分

 かまどになかなか火がつかなかったり、ルウを入れるタイミングを間違ったりして、苦労しながらも何とか愛情カレーは完成しました。

 みんな、いい笑顔で食べています。自分たちがつくったカレーは、最高においしかったようです!!午後からの活動もがんばっていきましょう。

集団宿泊活動③(5年生)

2020年11月10日 12時10分

 野外炊事が始まりました。野菜を切ったり、かまどに火をつけたりして、慣れないながらも一生懸命取り組んでいます。班で協力して、カレーづくりが進んでいます。

 おいしいそうなにおいもしてきました。カレーの完成まで、あと少しです。

集団宿泊活動②(5年生)

2020年11月10日 09時45分

 野外活動センターまでおよそ60分。バスの中で楽しく過ごしました。子どもたちは、先生の話や歌などを聞きながら、リラックスした表情です。どきどき、わくわくする気持ちが高まってきました。

 9:30野外活動センターに到着しました。荷物の移動をすませ、学級写真を撮影しました。9:50から入所式を行いました。センターの先生の話、団長の教頭先生の話、児童代表のあいさつがありました。

 校旗掲揚を行い、余土小学校の5年生としての自覚をもって行動することを確認しました。「5分前行動」「来たときよりも美しく」「健康第一」でがんばりましょう!! 10:00からは、いよいよ最初の活動の野外炊事が始まります。

集団宿泊活動①(5年生)

2020年11月10日 09時00分

 本日(11月10日)から2日間、5年生は野外活動センターで集団宿泊活動を行います。さわやかな秋晴れに恵まれ、2日間たくさんの活動が予定どおり実施できそうです。

 8:20運動場に集合し、出発式を行いました。班長さんによる人数確認、健康確認をすませ、持ち物の点検もばっちりです。出発式では、校長先生のあいさつ、児童代表の言葉と続きました。「おはようございます。」の元気なあいさつが聞かれ、安心しました。

 ①自然と触れあい、自然のすばらしさを味わい、自然を大切にすること、②集団生活を通して、正しい集団行動を身に付けること、③思いやりの心をもって、友達と関わりを深めることの3つのめあてを確認し、いよいよ出発です。

 バスの運転手さんにもあいさつをすませ、各クラスのバスに乗りました。「いってきます。」の元気な声から、2日間が充実した活動をしたいとの思いを感じることができました。

※本日、明日の2日間のホームページでは、集団宿泊活動の様子を随時お知らせします。

県陸上記録会②

2020年11月9日 13時10分

 県陸上記録会の続報が届いています。

 男子走り幅跳び 2組14番 

 2回目 3m99cm

 3回目 4m20cm(6年男子)

 女子60m 4組3レーン 9秒02(6年女子)

 県内各地から出場した代表の選手のみなさんと競い合い、練習の成果を出し切ることができました。

 9月からの練習、市総体の後の練習と、着実に力をつけましたね。お疲れ様でした。みなさんの帰校を待っています。 

 

県陸上記録会①

2020年11月9日 11時40分

 ニンジニアスタジアムで、県陸上記録会が行われています。余土小学校からは、市総体(陸上の部)で入賞した3名が参加しています。午前の競技を終え、少しずつ結果が届いています。

 女子60mハードル 1組9レーン 10秒77(6年女子)

 男子走り幅跳び 2組14番 1回目 4m13cm(6年男子)

 この後、走り幅跳びの2・3回目、女子60m走が行われます。余土小学校を、また、松山を代表してがんばっています!!