研究授業(4年2組)

2024年11月26日 08時00分

 10月30日(水)2時間目に研究授業⑪を行いました。道徳科「絵はがきと切手」で、「友達に対する考え方の違いについて話し合うことを通して、友達とのよりよい関係の在り方を考え、友情を深め信頼を築いていこうとする心情を育てる。」をねらいに学習を進めました。

 「絵はがきと切手」は、主人公のひろ子のもとに、友達の正子から手紙が届くことをきっかけに話が始まります。定形外の郵便物のため料金が不足。本当は120円の切手を貼らないといけないことを伝えるか悩むひろ子。「あなたがひろ子だったら…。」は、今日、考えるテーマです。

IMG_9321  IMG_9322  IMG_9324

IMG_9325  IMG_9327  IMG_9329

 事前にとったアンケート「自分にとって、友達とはどのような存在か?」の結果には、「助けてくれる。」「遊んでくれる。」が多くみられました。「友達が間違えたことをしていたら言える?」との投げ掛けには、多くの子どもが「言える。」に手を挙げました。

 資料を読み話合う場面では、「絵はがきを受け取ったひろ子の気持ち」、「ひろ子のお母さんとお兄さんの立場の違い」を確認しました。子どもたちは、「うれしい。」「本当?」「なつかしい。」など、活発に考えを話していました。その後、本文にある「教えた方がいいよ。」を確認し、「おにぎりタイム」へと活動を移しました。

 「おにぎりタイム」のテーマは、「あなたがひろ子さんの立場だったら、料金不足の事実を伝えますか?そのままそっとしておきますか?」です。

 子どもたちは、ロイロノートのシンキングツール「クラゲチャート」を用いて、「事実を伝える」、「事実を伝えない」、「事実を伝えない」の立場を明らかにし、理由を真剣に考えていました。ペアでの話合いでは、タブレットを見せながら進んで話す子どもたちの姿が見られ、子どもたちは、様々な意見に触れることができました。

 全体の話合いは、①「事実を伝える。」、②「事実を伝えない。」、③「事実を伝えるか迷う。」の順に考えを話し合いました。①では「分かってくれる。」、②では「そのうちに気づく。」、③「お母さんの考えも、お兄さんの考えも分かる。」など、多くの子どもが手を挙げ、積極的に意見を伝えていました。

 授業の終わりには、先生と「友達のことを思って。」ということを確認し、子どもたちは、ふり返りを書きました。「事実を伝えても分かってくれる。」「相手の立場に立って伝える、伝えないかを考える。」など、「よりよい関係」とは、と真剣に考えていました。

 45分の授業では、意見交流を積極的にする子どもたちの姿が印象的でした。4年2組のみなさん、緊張の中、先生といっしょにがんばりましたね。

流れる水のはたらき(5年生)

2024年11月25日 08時00分

 5年生は、10月の理科「流れる水のはたらき」で、流れる水のはたらきと土地の変化について、学習を進めています。流水実験装置を使って、観察・実験を繰り返して、学習問題を解決しているところです。土地のかたむきの大小による違い、水の量による違いと、いろいろな疑問を試しながらの追究をしています。

IMG_9286  IMG_9287  IMG_9288

IMG_9289  IMG_9290  IMG_9291

IMG_9292  IMG_9293  IMG_9294

 実験を通して、どの子どもも、流れる水には、土地を浸食したり、石や土などを運搬したり堆積させたりする働きがあることを具体的に理解することができました。また、「曲がった川の内側と外側ではどうだろう?」、「流す水が多いときは、大雨の時と同じ現象が起きているね。」など、新しい疑問、そして生活につながる発見があったようです。

 観察・実験を通して学習問題を解決する楽しい単元となっています。

※写真は、10/29(火)の5年2組のみなさんの活動の様子です。

夢みる余土小プロジェクト⑥~夢みる給食の日~(全校)

2024年11月24日 08時00分

 「みなさん、おいしく給食を食べていますか?今日は、『夢みる給食』の日です。みなさんが大好きなカレーライス。から揚げ、フルーツポンチがセットになったメニューです。今日のカレーライスには、ほうれん草が含まれています。秋から冬が旬で、血液を作ってくれたり、おなかの調子を整えてくれたりする栄養満点の野菜です。年に1度の『夢みる給食』をおいしくいただいて、みんな笑顔になってくださいね。」

IMG_9303  IMG_9305  IMG_9307

IMG_9308  IMG_9309  IMG_9312

IMG_9313  IMG_9314  IMG_9315

 これは、お昼の校内放送の様子です。10月29日(木)は、「夢みる給食プロジェクト」が実現した1日です。この活動のきっかけは、4月に行った「今日が楽しい、明日も行きたい学校」アンケートです。子どもたちのアイデアには、「給食の献立をアンケートで決めて、オリジナルの給食を作ってほしい。」など、オリジナルの給食を食べてみたいといったものがいくつか含まれていました。

 7月上旬に、給食委員会の子どもたちの呼び掛けでアンケートを行い、7月下旬には、余土小学校オリジナルの献立が決定しました。9月には、「夢みる給食 COМING SOON」のポスターが給食室の掲示板に掲示されると、子どもたちは、毎日のように話題にするようになりました。

 今日(10/29)は、「夢きゅうしょくの日」、わくわくとしながら、話題にする子どもたちを、校舎内のあちこちで見ることができました。

 給食の時間に1年生の教室を訪ねると、どのメニューも人気で、何度もおかわりをする子どもの姿を見ることができました。おいしそうに食べる子どもたちの笑顔に癒された給食の時間でした。

校内音楽会(6年生)

2024年11月23日 08時00分

 プログラム6番 6年生

 リコーダー奏♪「カノン」 合唱♪「明日の空へ」 合奏♪「彼こそが海賊」

IMG_0638  IMG_0650  IMG_0672

IMG_0675  IMG_0725  IMG_0726

IMG_0727  IMG_0728  IMG_0737

 「6年のみなさんありがとうございました。♪『カノン』のリコーダー奏は、音が透き通っていて、柔らかい光が差し込んでくるような感じがしました。♪『明日の空へ』の合唱は、後半に向かっての盛り上がりが素晴らしく、感動しました。そして、最後の♪『彼こそが海賊』は、演奏の仕方や強弱のつけ方にメリハリがあり、迫力と一体感があって、とてもかっこよかったです。さすが6年生!と感じました。」

校内音楽会(5年生)

2024年11月22日 08時00分

 プログラム5番 5年生

 合唱♪「全力」 リコーダー奏♪「サザンカ」 ♪「クラッピングファンタジー第1番」

IMG_0563  IMG_0565  IMG_0585

IMG_0586  IMG_0593  IMG_0595

IMG_0632  IMG_0633  IMG_0634

 「5年生のみなさんありがとうございました。合唱♪『全力』は、5年生の学年目標♪『全力挑戦!』にふさわしい、生き生きとした歌声でしたね。次のリコーダー奏『サザンカ』は、落ち着いた雰囲気に変わり、美しいリコーダーの音色に心をひかれました。最後の『クラッピングファンタジー第1番』は、ピアノや鍵盤ハーモニカのメロディーに合わせて、クラスごとに違った手拍子が重なり、目でも耳でも楽しむことができる素敵な曲でしたね。」

校内音楽会(4年生)

2024年11月21日 08時00分

 プログラム4番 4年生

 リコーダー奏♪「オーラリー」 合唱♪「しあわせになあれ」 合奏♪「ラ・クンパルシータ」

IMG_0501  IMG_0503  IMG_0510

IMG_0520  IMG_0524  IMG_0530

IMG_0533  IMG_0534  IMG_0539

 「4年生のみなさんありがとうございました。♪『オーラリー』のリコーダー奏は、高い音がとてもきれいでしたね。♪『しあわせになあれ』の合唱は、引き込まれるようなきれいな歌声で、願いを込めてつけてくれた自分の名前や、家族の顔を思い浮かべながら聴いていました。合奏は、がらっと雰囲気を変えて、音のキレがよく、かっこいい演奏でしたね。」

校内音楽会(ミュージック委員会・運営委員会)

2024年11月20日 08時00分

 アトラクション ミュージック委員会・運営委員会 

 リズム遊び ♪「手のひらを太陽に」

IMG_0456  IMG_0458  IMG_0459

IMG_0462  IMG_0463  IMG_0466

IMG_0467  IMG_0469  IMG_0470

 ♪「手のひらを太陽に」に合わせて、手拍子をしたり、足踏みをしたり、ジャンプしたり、動物のポーズをしたり・・・、運営委員さん、ミュージック委員さんの楽しい企画は、輝く時間と空間になりました。

 ♪「ぼくらはみんな(タン タン タタ タン)生きている(タン タン タタ タン)生きているから(タン タン 👣タタ タン)笑うんだ(タン タン 👣タタ タン)」

 「ヤーッ」、最後の決めポーズもばっちり決まりました。

校内音楽会(3年生)

2024年11月19日 08時00分

 プログラム3番 3年生

 合唱♪「大空さんか」 リコーダー奏♪「山のポルカ」 合奏♪「チキチキバンバン」

IMG_0394  IMG_0396  IMG_0417

IMG_0422  IMG_0433  IMG_0436

IMG_0442  IMG_0447  IMG_0450

 「3年生のみなさんありがとうございました。歌は、高い音と低い音の声の使い分けが上手にできていて、大空に響き渡るような、生き生きとした歌声でしたね。3年生になって初めて取り組んだリコーダーで、低い音もきれいに出せていて、びっくりしました。♪『チキチキバンバン』の合奏も、みんなの音がぴったり合っていて、とても上手でした。」

校内音楽会(2年生)

2024年11月18日 08時00分

 プログラム2番 2年生

 発表♪「わくわくハイキング」

IMG_0345  IMG_0354  IMG_0360

IMG_0362  IMG_0364  IMG_0371

IMG_0376  IMG_0377  IMG_0379

 「2年生のみなさんありがとうございました。歌の中に、手拍子や足踏み、『エイ。ヤー』の掛け声があって、歌と上手に重なっていました。とても楽しい気分になりました。♪「こぎつね」は、心の中で歌詞や階名を口ずさみながら聞くことができ、懐かしい気持ちになりました。」

校内音楽会(1年生)

2024年11月17日 08時00分

 プログラム1番 1年生

 発表♪「ドレミでクッキング」

IMG_0288  IMG_0293  IMG_0299

IMG_0301  IMG_0320  IMG_0321

IMG_0324  IMG_0326  IMG_0332

 「1年生のみなさんありがとうございました。小学校での初めての音楽会でしたね。歌といっしょにいろいろな動きがあって、見ていてとてもかわいかったです。鍵盤ハーモニカも、みんなの音がよくそろっていてきれいでした。」