夢みる余土小プロジェクト②(6年生)

2023年11月1日 08時00分

 「先生!!私は、今年の余土小学校の6年生になることができて、うれしいです。だって、私たちが思い描いていたことが、どんどん実現していくんです。」

 これは、「『卒業記念のベンチ』を作ろう」プロジェクトで、ベンチつくっている途中に、私に話しかけてきた6年生女子のつぶやきです。

 映画「夢みる小学校」のように、「自分で考えたことを自分でやってみる」そんな余土小学校を目指した取組は、ついに形になりはじめました。「木で何かをつくってみたい!!」、「みんなのためにベンチを作ってみてはどうだろう。」、「学校や地域の人に使ってもらおうよ。」、「卒業の記念品になるんじゃない?」と、ベンチづくり当日が近付くにつれ、アイデアは大きく大きく広がっていきました。それは、子どもと子ども、子どもと6年生の先生、6年生の先生と校長先生、教室や職員室の日常の会話となり、ついに今日(10/26)ベンチづくりの日を迎えました。

IMG_7780  IMG_7799  IMG_7811

IMG_7831  IMG_7857  IMG_7864

IMG_7882  IMG_7890  IMG_7893

 体育館で行ったベンチ作りは、座る部分を組み立てるチームと背もたれを作るチームに分かれて行いました。のこぎりで切る、板と板を貼り付ける、ねじで椅子を組み立てるなど、難しい工程も危険な作業もありました。上手くいったときに起きる、自然な拍手と歓声。「父が大工のぼくが、お手本を見せるよ。」と、上手くいかないときには、リーダーだって現れます。業者のみなさん5人も、専門的な知識と技術で子どもたちを支えてくれました。時間がたつごとに、子どもたちのチームワークは、どんどんよくなります。普段のグループ活動では、見ることのできない素直な子どもたちの関わり合いを、体育館のあちらこちらで見ることができました。およそ2時間作業を進めて、自分たちの考えてきたアイデアは立体となり、完成形が見えはじめました。さっそく座ってみる子ども、記念の写真にVサインで応える子ども、それと同時にたくさんの思い出の場面もできました。今日の作業は、椅子と背もたれが一つになって終了しました。

 今回来てくださった業者の方、手伝いにきてくれた以前余土小に勤めていた校務員さん、計画を支えてくれたPTAのみなさん、夢みる小学校を提案してくださった校長先生など、たくさんのみんなに感謝して今日の活動を終えました。6年生のみなさん、素敵な椅子はもう少しで完成ですね。学校のみんなや地域のみなさんのため、そんな気持ちを大切にしながらこれからも活動してください。

月の満ち欠け(6年生)

2023年10月31日 08時00分

 10月18日(水)3時間目の理科室です。6年1組の子どもたちが、理科「月の形と太陽」で追究していることは、「なぜ月は満ち欠けするのか」ということです。電源装置を太陽に、黄色いボールを月に、そして自らを地球として見立て、ボールの位置を変えて、見え方を調べています。

 懐中電灯を使った実験では、光からボールを少しずつはなしていきます。ボールを横から見ると、三日月からしだいに太くなっていく月の様子を再現することができました。

IMG_7621  IMG_7622  IMG_7624

IMG_7625  IMG_7632  IMG_7634

 大きな照明を使った実験では、ボールを持って照明の前を左回転します。ボールを正面から見ると、新月から三日月、半月から満月へと形を変える月の様子を再現することができました。

 子どもたちは、これらの実験を通して、月の満ち欠けする理由は、太陽と月の位置関係の変化であると発見することができました。

 今回の実験は、カーテンを引いた暗室での活動でした。子どもたちは、どきどきわくわくしながらも、たくさんの発見があったようです。宇宙のことも、このようなモデル実験で確かめることができることが分かり、とても喜んでいました。

大好き!松山(3年生)

2023年10月30日 08時00分

 3年生の総合的な学習の時間のテーマは「大好き!松山」です。子どもたちは、これまでに自分たちの住んでいる余土地区や松山について、知っていることを話し合ったり、調べたことをまとめたりして、自分たちのまちのよさを考えてきました。

子規堂1  子規堂2  子規堂3

城山1  城山2  城山3

 今日(10/18)には、校外学習で松山探検をしました。お弁当を持って、電車に乗っての校外学習を、子どもたちは心待ちにしていました。今回の目的地は、子規堂と松山城です。地域の偉人や地域の文化財を実際に見ることを通して、教科書やネット上の情報では知ることのできないたくさんの学びを体感することができました。「松山の魅力をみんなに知ってもらいたい。」という思いもどんどん広がりつつあります。これからの学習では、松山のことを伝えるために資料を作成したり、発表会を行ったりする予定です。

 3年生のみなさん、気持ちのよい天気の中の松山探検では、たくさんの学びがありましたね。これからのまとめもがんばってください。

運動会(4年生)

2023年10月29日 08時00分

 10・11月の土日のホームページでは、運動会の出来事を振り返りたいと思います。今日は、4年生の運動会の様子をお伝えします。

 4年生のプログラム名には「君を~」、「君は~」という言葉は言っています。自分はもちろん、友達(君)といっしょに、良い運動会にしようと、徒競走・色別対抗リレー・表現の3種目をがんばりました。

 プログラム3番、表現「君をまってる」は、旗を使ったダンスでした。子どもたちのもつ赤・黄・青・オレンジの旗は、全体の動きがぴったりと合わさっていて迫力満点でした。旗を振る音、掛け声まで友達とそろえ、会場からもたくさんの拍手をもらいました。

IMG_6682  IMG_6689  IMG_6691

IMG_6700  IMG_6702  IMG_6709

 プログラム7番、リレー「色別対抗リレー(2・3・4年生の部)」では、1周およそ150mでの距離を走りましたが、選手みんな全員力強い走りでした。バトンパスも練習の成果が出たようで、スピードを落とすことなく、友達にバトンをつなぐことができました。

IMG_6883  IMG_6907  IMG_6915

 プログラム9番、徒競走「君は走っている」では、一人一人が全力で運動場を走りした。自分が走っていないときには、友達に声援をおくったり、拍手したり、とても良い雰囲気でした。

IMG_6981  IMG_6999  IMG_7017

 上学年になった4年生の子どもたち!友達を笑顔で支える姿が印象的な運動会の3種目でした。

運動会(3年生)

2023年10月28日 08時00分

 10・11月の土日のホームページでは、運動会の出来事を振り返りたいと思います。今日は、3年生の運動会の様子をお伝えします。

 3年生は、徒競走「最速王になれる」、色別対抗リレー(2・3・4年生の部)、表現「ココロの地図」の3種目に出場です。

 プログラム5番の徒競走では運動場を力いっぱい走り抜けました。1・2年生よりも少し長くなった距離も、スタートからゴールまでスピードを落とすことなく駆け抜けました。

IMG_6771  IMG_6791  IMG_6793

 プログラム7番のリレーでは、男女でバトンを上手につなぎました。去年とりもずっと上手くなったバトンパスで、最後まで名勝負を展開しました。

IMG_6865  IMG_6874  IMG_6880

 プログラム12番の表現では、手に付けた色別のカラフルな飾りをつけ、運動場いっぱいに躍動しました。最後は、運動場の中心に集まってばっちり決めポーズ!!たくさんの拍手をもらいました。

IMG_7246  IMG_7266  IMG_7280

 行事を行うごとに成長する3年生の子どもたち!これからのますますのがんばりを期待しています。

秋の生き物さがし(2年生)

2023年10月27日 08時00分

 10月5日(木)の午前中に、2年生は秋の生き物さがしに出かけました。10月になり、気温もぐんと下がり、秋らしい気候となりました。虫取りには、絶好の一日です。目的地の石手側の土手では、涼しい風、川の流れる音、秋の草花、そして虫の声。そんな雰囲気に、子どもたちは自然と笑顔になっていました。「スズムシはいるかな?」、「バッタがはねていたよ。」子どもたちのそんな声も聞こえる中、いよいよ虫取りのスタートです。

IMG_2451  IMG_2771  IMG_7414

IMG_7616  IMG_7625  IMG_7638

 「草のかげに虫がいたよ。」、「虫取りのこつは、そっと近づくことだよ。」など、子どもたちは、1年生のときの経験を生かしてがんばります。生き物の生育環境に気づいたり、夏から秋へと季節が変わる様子を感じたり、1年生のときとは違った発見があったようです。30分間の虫取りをして、子どもたちはとても満足していました。帰り道では、行き交う人との「こんにちは。」のあいさつの声も、いつもに増して元気だったようです。

 学校でも、友達といっしょに生き物を観察して、午前中の活動を終えました。秋風の気持ちよい、2年生の校外学習でした。

アサガオのリース(1年生)

2023年10月26日 08時00分

 10月12日(木)5時間目の1年4組の様子です。生活科の時間にアサガオのリースを作っています。どんぐりや木の実、松ぼっくりなどの秋らしい物をつけたり、リボンや毛糸などのかわいらしい飾りをつけたりしながら、少しずつ完成させていきます。途中で、先生に作品を紹介してもらったり、友達と見せ合ったりしながら、どんどんアイデアが広がってきました。

IMG_6345  IMG_6346  IMG_6351

IMG_6352  IMG_6354  IMG_6355

 1学期から育ててきたアサガオも、このリースづくりで活動が終わります。1年生のみなさん、種まきや水やり、花の観察などたくさんの体験ができましたね。できあがったリースも大切にしてくださいね。

集団宿泊活動11

2023年10月25日 12時04分

 協力して楽しくオリエンテーリングを行いました。ゴール後は、ジュースで乾杯。

1

2

3

集団宿泊活動9

2023年10月25日 07時56分

 おはようございます。

 小鳥のさえずりとともに、雲一つ無いすがすがし朝をむかえました。朝のつどいをすませ、朝食をいただきました。

IMG_20231025_065953

AIAUTO_0001_BURST20231025074632_COVER

AIAUTO_0001_BURST20231025074642_COVER

IMG_20231025_074657

IMG_20231025_074704