今週も元気に登校しました!!
朝の登校の様子です。気温がぐんと下がり、寒さが一層厳しくなっています。子どもたちのはく息は白く、手をこすり合わせながら暖をとっています。手袋に防寒着、服装もずいぶんと変わってきました。
そんな中、運営委員の子どもは、元気にあいさつ運動。それに応える通学班の子どもたち。朝からとても気持ちのよい一時です。
花の水やりも頑張ります。春にはいったいどんな花をさかせるのでしょうか?温かい春が待ち遠しいですね。
来週も元気に登校してくださいね。
ベルマークを集めよう!!
JRC週間の木曜日は、ベルマークの日。昼休みには、5・6年生のJRC委員の子どもたちがベルマーク集めをしています。保護者の役員の皆さんと協力して、番号ごとに分けたり、得点を集計したりと、熱心に活動しています。
今回もたくさん集まりました。自分たちの学校づくりや校外の友達への協力など、ベルマーク集めは、手軽にできるボランティアですね。
ベルマークは、食品や文具、その他さまざまな家庭用品にもついています。気が付いたときには、ぜひ集めておいてください。毎回、各ご家庭の皆さんにご協力いただいているおかげで、余土小のベルマーク預金も充実しています。いつもありがとうございます。
モンスターは、封印できたかな?
今日は、4年4組の研究授業。校外の先生を大勢招いて、算数科の授業を頑張りました。
「モンスターをふういんする立方体の展開図を博士に送ろう」のストーリーのもと、立方体の展開図を考えました。教材を使って操作しながら考えたり、パソコンのタブレットを使って友達と話し合ったりして、子どもたちは、目を輝かせながら活動しました。
大勢の先生方の前でちょっぴり緊張気味の子どもたち・・・。先生や友達とたくさんの展開図を発見し、無事、博士に手紙で展開図を送ることができました。無事、封印です。
4年4組のみなさん、そして先生、みんなでよい授業になりましたね。
冬ならではの学習は・・・
今日も校庭では、たくさんの子どもたちが、冬の学習を楽しんでいます。
4年生の理科では、冬の植物の様子を観察しています。ワークシートを片手に、植物の育ち方や冬越しの様子を調べています。身近に見られる植物も、よく目をこらしてみると、これまでの季節とは違う新しい発見がありますね。
1年生の生活科では、冬の遊びを楽しんでいます。飛行機や風車など、手作りおもちゃで工夫して遊んでいます。遊び方を教えてもらったり、練習したり、友達と交流する中で、昔の遊びにいろいろな発見をしたようです。
6年生は、体育でさまざまな運動に取り組み、体を温めています。準備運動で校庭をランニング、なわ跳びでいろいろな技に挑戦と、冬の体つくりが始まりました。目当てに向かって頑張る6年生はさすがです。
寒さに負けない子どもたち。やっぱり、今でも「子どもは風の子」ですね。
3年生 総合的な学習の時間 【 大好き 松山 】
1月15日に、3年生は総合的な学習の時間で松山探検に行きました。
学年を4つのコースに分け、「松山城」「道後温泉」「石手寺」「坂の上の雲ミュージアム」と、それぞれ松山市の有名なところを見学しました。
どのコースでも、事前の調べ学習を生かしながら、新たに分かったことに目を輝かせて活動に臨んでいました。
見学が終わってからは、各コースごとに振り返りをしながら学びを深めていきます。
見学に際しては、朝早くから大勢の保護者の方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
〈坂の上の雲ミュージアムでの見学〉
〈松山城で火縄銃を構えてみよう〉
〈石手寺の説明中〉
〈道後のからくり時計です!〉
そろそろ給食感謝集会です!!
今週の給食にも旬の食材を使った献立、季節の行事を感じる献立が出ています。
1月15日(火)の給食では、その形から花野菜とも呼ばれるカリフラワーがクリーム煮として提供されました。カリフラワーは、真夏を除き、年中見ることのできる野菜ですが、11~3月に特においしくなるそうです。温かいシチューに子どもたちも大満足でした。
1月16日(水)の給食では、鰤の照り焼きが提供されました。鰤と言えば、おせちの定番ですね。「出世魚を食べて、出世する一年に!」なんて願いをこめて食べてみるのもいいですね。甘辛い魚に、ごはんが進む一品でした。
昼休みのランチルームです。いよいよ直前に迫った給食感謝集会に向けて、準備開始です。給食にちなんだおみくじの準備も進んでいました。いったいどんな風に使われるのでしょうか。楽しみです!!
給食感謝集会は、1月30日(水)の予定です。
校内書き初め大会(5年生)
今日は、5年生の書き初め大会です。「世界の国」「光る天地」「希望の朝」から、自分で題材を選んで挑戦です。書くときの姿勢や筆の持ち方など、これまでの学習を生かして書こうと頑張る5年生。午後からの書き初めでしたが、集中して取り組み、あっという間に時間が過ぎたようです。文字の組立、行の中心や字配りなど、それぞれにこだわりをもった作品ができました。
納得いく作品が仕上がり、友達とよさを認め合う姿が体育館のあちらこちらで見られました。
寒さに負けず・・・
気象台の発表によると、本日の松山地方の最高気温は11℃、最低気温は1℃で、最低気温は昨日よりもやや下がり、寒さが一段と厳しくなってきたという感じです。そんな中でも子どもたちは、元気いっぱい活動しています。
昼休みの運動場の様子です。鬼ごっこやなわ跳び、ドッジボールなど友達と楽しみ、心も身体もすくすくと育てています。寒さに負けない子どもたち、私たち大人も見習いたいものです・・・。
とれたて感謝の日(庄大根)
とれたて感謝の日には、松山産の食材を使った献立が提供されます。今回は、松山市北条庄地区の伝統野菜の庄大根です。上部が赤く、柔らかい肉質と甘みの強さが特徴だそうです。150年以上の歴史があり、庄地区では、保存食や副菜として長く親しまれています。一度は、その特徴が失われつつあった庄大根ですが、地域の人々の工夫と努力によって、再び復活したといったエピソードもあることから、庄大根への愛着が分かりますね。今日は、そんな庄大根がサラダとして提供されました。みなさんは、おいしくいただくことができましたか。
1月10日(木)献立
庄大根のサラダ 牛乳
パン 鶏肉のアーモンドがらめ キャロットスープ
エネルギー651キロカロリー
タンパク質27.9g
1月24日~30日は、全国学校給食週間です。余土小学校でも1月30日の給食感謝集会に向け、着々と準備が進められています。給食室前の掲示です。先生たちが小さいころ好きだった給食第1位は揚げパン、2位は鯨の竜田揚げ、3位はカレーだそうです・・・。