10月24日(水)献立
ごはん 牛乳 いそあえ
肉じゃが なっとう
今日(10月24日)は何の日?
国連デー(United Nations Day)
国際デーの一つで、1948(昭和23)年から実施されています。
1945(昭和20)年の10月24日に、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足しました。
日本は、1956(昭和31)年に加入が認められました。
1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告しましたが、日本では休日にしていません。
10月23日(火)献立
中華そば ナムル パン
おさつチップ 牛乳
今日(10月23日)は何の日?
電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が、1950(昭和25)年に制定しました。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)に東京~横浜で、公衆電信線の建設工事が始まったことに由来しています。
現在ではスマホや携帯電話が普及しているので、あまり固定電話は使わないという人が多いかもしれないですね。
10月20日(土)に人権集会・人権参観日を行いました。
【人権集会】「余土小なかよし宣言をしよう」
まず、「余土小学校のいじめをなくす合言葉」をみんなでそろって唱えました。
「大丈夫 守ってあげるよ 味方だよ」 魔法の言葉で 勇気わく
次に、学年ごとに「余土小なかよし宣言」をしました。
その後、各学年及び保護者代表による「人権標語の発表」「なかよしゲーム」と続きました。「なかよしゲーム」では、キーワードの文字数と同じ人数のグループを作るゲームをしました。グループに入れていない友達を見付けて声をかけながら、男女混合、複数学年でのグループを作ることができました。
【人権参観日】
授業では、相手の気持ちや意見を尊重することの大切さを、グループ活動や発表を通して学習しました。どのクラスも自分の意見を積極的に発表することができ、友達と協力することもできました。授業で学んだことを、これからの学校生活で活かしていきます。
10月18日(木)に愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で、松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が行われました。
余土小学校からは、陸上部の選手26名と補助員児童3名が参加しました。
一人一人が力を出し切る活躍ぶりを見せてくれました。
入賞は、次のとおりです。
・男子60mハードル 第1位
・女子60m 第4位
・男子400mリレー 第2位
10月19日(金)献立
みそしる ごはん 牛乳
かわりきんぴら こいわしのからあげ
今日(10月19日)は何の日?
TOEIC(トーイック)の日
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を、日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定しました。「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せになっています。
TOEICは、英語による実践的なコミュニケーション能力が評価されるテストです。
TOEICと似ているテストで、TOEFL(トーフル)というテストもあります。TOEFLは外国の大学などに留学するための試験で、アメリカやイギリス、オーストラリアなどの教育機関において入学や卒業の基準として使われています。
10月18日(木)献立
ビーフン汁 ごはん ひじきのつくだに
若どりのあまからに 牛乳
今日(10月18日)は何の日?
ドライバーの日
物流産業新聞社が制定しました。「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せになっています。
トラック・バス・タクシーなどのあらゆるプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日としています。
今朝、市総体(陸上の部)に出場する選手たちは、タクシーのドライバーさんの運転でニンジニアスタジアムに向けて、予定どおり余土小学校を出発しました。
10月17日(水)献立
ごはん かふうサラダ
あつあげ入り八宝菜 牛乳
今日(10月17日)は何の日?
貯蓄の日
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の委員会発足の際に制定し、翌年から実施されています。
勤労の報酬であるお金を大切にする日としています。お金の使い方を見直して、無駄づかいをしていないかチェックしてみてはどうでしょう。
ちなみに、日本銀行が発表した2018年8月時点での、日本国民全体の貯蓄額の合計は1829兆円だそうです。
※貯蓄・・・預貯金に加え、現金、株式、投資信託、不動産、保険、個人年金などの「資産全体」を指します。
10月16日(火)献立
きのこスープ ひめむぎパン 牛乳
さけのからあげ やきいも かきジャム
今日(10月16日)は何の日?
辞書の日
みなさんは読むことができますか?
【もんだい】
➀ 排球 ② 避球 ③ 新西蘭 ④ 海豚 ⑤ 木耳
10月16日は、アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスターの生誕記念日であることから、辞書の日として制定されています。
今日の給食で出されたサケについて、辞書で調べてみました。
さけ <名>サケ科の魚。川で生まれ、海で成長し、たまごをうむときに川にもどる。
身はうすい赤色。シャケ。サーモン。 参考 いくらは、サケのたまご。
サケのことについて、辞書には分かりやすく書かれていました。知識を増やすためにも、気になることや知らないことがあったら気軽に辞書を開いて調べてみましょう。
【こたえ】
➀ バレーボール ② ドッジボール ③ ニュージーランド ④ イルカ ⑤ きくらげ
10月15日(月)献立
むぎごはん おやこどんぶり
切り干しだいこんのうまに 牛乳
今日(10月15日)は何の日?
世界手洗いの日
UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が、2008(平成20)年から実施されています。
感染症の予防のため、石鹸を使った正しい手洗いの方法を広めるための活動が世界各地で行われています。
少しずつ寒くなって乾燥もしてくると、ばい菌の活動が活発になる季節です。手洗いやうがいを行い、かぜなどの予防に努めましょう。