東京ヤクルトスワローズ選手ふれあい学校訪問

2018年11月6日 16時30分

11月5日(月) 東京ヤクルトスワローズ選手ふれあい学校訪問

 東京ヤクルトスワローズより、上田剛史選手(背番号50)宮本丈選手(背番号39)の2人にお越しいただきました。

 限られた時間ではありましたが、4年生と6年生がそれぞれ1時間ずつ、2人の選手と一緒にキャッチボールやかけっこなどをしながら交流を楽しみました。

 プロ野球選手のスピードやパワーを体感したり見たりすることができ、とても貴重な経験になりました。

 選手への質問タイムでは、子どもたちは次々と質問をしていました。

 最後に、参加した児童一人ずつにユニフォームのプレゼントがあり、子どもたちは大喜びでした。

 上田選手、宮本選手

 お忙しい中、余土小学校へ来ていただき、ありがとうございました。

 

11月6日(火)献立

2018年11月6日 16時00分

11月6日(火)献立

ごはん  にらたまスープ  みかん

ジャガイモとイカのケチャップいため  牛乳

 

今日(11月6日)は何の日?

アパート記念日

1910(明治43)年のこの日、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。

東京・上野の「上野倶楽部」というアパートで、5階建てなのに70室もある大きな木造アパートだったそうです。

 

校内音楽会

2018年11月5日 16時30分

11月2日(金)に校内音楽会を行いました。

【オープニング】日招太鼓クラブ

 全員の息がぴったり合ったすばらしい演奏でした。

【オープニング】金管バンド部「遙かなる伝説のガイア」

 日頃の練習の成果が発揮でき、心に響くきれいな演奏でした。

 

1組「歌よ ありがとう」

 1組のみんなのがんばりと、全校のみんなの合唱が一つになり、音楽の楽しさを実感することができました。

 

 

1年生「こいぬのマーチ」「てをつなごう」

 かわいい1年生が、また一つ大きな成長を感じる合唱、合奏でした。

 

2年生「はだかの王様」「パレード」「エル・クンバンチェロ」

 劇と歌を上手く合わせた発表が、すばらしかったです。見ているみんなを楽しませてくれました。

 

3年生「見上げてごらん夜の星を」「銀河鉄道999」

 高音を上手に歌うことができていて、素敵な星の世界を表現することができました。

 

4年生「風のメロディー」「風になりたい」

 秋のさわやかな風を感じる発表でした。リズミカルな演奏と音の組合せもすばらしかったです。

 

5年生「COSMOS」「カノン ~遠い日の歌~ 」

 高音と低音の音の重なりがとても美しかったです。落ちついたリコーダーの響きも澄みきっていて、聴き心地がとてもよかったです。

6年生「宝島」「彼こそが海賊」

 さすが6年生という魂のこもったすばらしい発表でした。自分たちの思いをうまく表現できていました。

 どの学年の発表も、音楽会に向けて練習してきた成果が十分に発揮できたのではないでしょうか。

 すばらしい歌声や演奏を、ありがとう!

 

11月5日(月)献立

2018年11月5日 16時00分

11月5日(月)献立

キーマカレー  むぎごはん

フレンチサラダ  牛乳

 

今日(11月5日)は何の日?

津波防災の日

 安政南海地震と稲むらの火の故事にちなんだ11月5日が、津波防災の日と定められました。

 嘉永7年11月5日(1854年12月24日)に安政南海地震が発生し、南海道・東海道を大津波が襲いました。このとき、紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ、村人を避難させたという実話をもとに『稲むらの火』という物語ができ、小学校の教科書にも掲載されていました。

 当初は、東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案でしたが、震災が起きて間もないことから、被害を受けた方々の心情を考慮して違う日が定められました。災害はいつ起こるか分かりません。日頃から、常に意識しておかなければいけませんね。

 

11月2日(金)献立

2018年11月2日 16時00分

11月2日(金)献立

ぎゅうめし  すましじる  牛乳

レンコンとエビのオーブンやき

 

今日(11月2日)は何の日?

阪神タイガース記念日

 タイガース後援会などが制定しました。

 1985(昭和60)年のこの日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、セ・パ2リーグ制になって、初の日本一になりました。

 プロ野球では日本シリーズの真っ只中ですが、11月1日の試合でソフトバンクが勝利し3勝1敗1分となり、日本一に王手をかけました。今年はこのままソフトバンクが日本一になるのか、カープが巻き返すのか、週末の試合が楽しみですね。

 

11月2日(金)は 校内音楽会

2018年11月1日 16時00分

 11月2日(金)午前9時25分より、余土小学校体育館にて校内音楽会を行います。

 日招き太鼓クラブや金管バンド部の演奏の後、学年ごとに発表、全校合唱を行い、盛りだくさんの内容となっています。

 子どもたちは校内音楽会に向けて、音楽科の時間だけでなく、始業前や中休み、昼休みなどの時間も使って、楽器の演奏や合唱の練習を続けてきました。

  校内音楽会での子どもたちの活躍に、ご期待ください。

 

11月1日(木)献立

2018年11月1日 15時00分

11月1日(木)献立

きのこスパゲティ  こめこパン

しょうゆドレッシングサラダ  牛乳

 

今日(11月1日)は何の日?

犬の日

 ペットフード工業会等6団体が、1987(昭和62)年に制定しました。犬についての知識を身に付け、犬をかわいがる日とされています。

 犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せになっています。

 

10月31日(水)献立

2018年10月31日 16時00分

10月31日(水)献立

ごはん  ぶたじる  アーモンドあえ

タラのころもあげ  牛乳

 

今日は(10月31日)は何の日?

ハロウィン

 キリスト教の祝日「万聖節(ばんせいせつ)」の前夜祭です。古代ヨーロッパでは、収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。彼らにとって、1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ね、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守るために仮面をかぶり、魔除けのたき火をたいたそうです。

 これに由来して、31日の夜には南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にロウソクを立てて、魔女やお化けに仮装した子どもたちが「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。家庭では、カボチャの菓子を作ったり、子どもたちはもらったお菓子を持ち寄ったりして、ハロウィン・パーティーを開きます。

 

10月30日(火)献立

2018年10月30日 15時00分

10月30日(火)献立

こくとうパン  ようふうにこみ  牛乳

大豆いりこ  だいこんサラダ

 

今日(10月30日)は何の日?

たまごかけごはんの日

 島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定しました。

 2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催されました。

 日本卵業協会によると、たまごはすべての必須アミノ酸が必要量を満たしているので、アミノ酸スコアは堂々の100だそうです。ご飯にたまごを1個プラスするだけで、アミノ酸スコア100の抜群のたんぱく源に早変わり!「たまごかけごはん」は、究極の栄養食なんですね。

 体温を上げ、それを維持するために必要な良質のたんぱく質の宝庫であるたまごは、朝食には欠かせない食材ですね。

 

10月29日(月)献立

2018年10月29日 16時00分

10月29日(月)献立

くりおこわ  すましじる  牛乳

とんづけフライ  おひたし

豚漬けフライ・・・味噌に漬けた豚肉に衣をつけて揚げたもの

 

 

今日(10月29日)は何の日?

おしぼりの日

 全国おしぼり協同組合連合会が、2004(平成16)年に制定されました。

 10月は「ten(英語で10)」の語呂合せと10本の指から連想されていて、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」という意味になっています。

 江戸時代に旅籠(はたご)と呼ばれた宿屋の玄関に、旅人のために水を張った桶と手ぬぐいが用意されるようなり、客はその手ぬぐいを桶の水に浸してしぼり、旅で汚れた手や足を拭いたそうです。この“しぼる”という行為が、おしぼりの語源になっていると言われています。

 海外には、おしぼりが無いそうです。おしぼりは、日本に昔からある客人に対する『おもてなし』の一つですね。