始業式(全校)

2023年9月1日 10時00分

友達の話

「夏休みの思い出と2学期のめあて」(5年女子)

 夏休みには、たくさんの思い出ができました。その中の2つを紹介します。

 1つ目は、家族で行った伊予彩祭りの花火大会です。会場には、たくさんの出店がありました。かき氷を買い、人出の少ない方へ歩いていると、花火が打ち上がりました。さらに奥の方に進むと、次の花火が打ち上がりました。花火に合わせて音楽が流れていました。花火大会の最後は大きな花火で、とてもきれいでした。

 2つ目は、海に行ったことです。海にはたくさんのクラゲがいたので、びっくりしました。途中で、小型ジェットボートに乗せてもらいました。最初は慣れず、怖かったのですが、慣れてくると面白かったです。

IMG_5249

 いよいよ今日から、2学期が始まります。わたしが、2学期にがんばりたいことは、2つあります。

 1つ目は、運動会です。4年生までは、自分の学年のことだけを考えていました。でも、5年生からは運動会の係があります。ほかの学年の人のサポートや運動会などの準備など、自分ができることを一生懸命にしたいです。そして、全校みんなが楽しいと思える運動会にしたいです。

 2つ目は、算数です。わたしは、分数が苦手です。だから、たくさん計算練習をして、すらすらと解けるようになりたいです。

 2学期は、この目標が達成できるようにがんばります。

地区別児童会(全校)

2023年8月31日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは42日目です。夏休みは最終日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月18日(火)に行われた地区別児童会の様子をお伝えします。

 

 第2回の今回は、1学期の集団登校と夏休みの生活について話し合いました。 集団登校については、「右側を1列で安全に歩くことができた。」、「旗当番の人や地域のみなさんに、気持ちのよいあいさつをした。」 など、うれしい感想をたくさん聞くことができました。 プールや花火、夏祭りなど、夏休みを楽しみにしている子どもも多くいました。 6年生から、「宿題をしっかりとがんばろう。」、「海水浴やプール、花火では、安全に気を付けて遊ぼう。」 など、たくさんの発表があり、決まりやルールをしっかりと守ることを、みんなで確かめることができました。

  

  

 子どもたちが1学期、安全な登下校ができたのも、保護者の方々や地域の皆さんの見守りのおかげです。 明日9月1日(金)から、2学期が始まります。 余土小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきます。 少しずつ秋らしい気候に近づいてきましたが、まだまだ暑い日が続いています。 久しぶりの登校で、子どもたちも暑さに慣れていないと思います。 登下校で気になることがありましたら、お知らせください。 2学期も引き続き、登下校の見守りへのご協力をよろしくお願いします。

7月の月目標をふり返って(全校)

2023年8月30日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは41日目です。夏休みは残り1日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月の月目標のふり返りについてお知らせします。

 

 7月の月目標は、「身の回りを整理整とんしよう」でした。今回も、校内放送で、全校の子どもたちといっしょに1か月のふり返りをしました。

 アンケート「1 月目標を達成することはできましたか。」では、6割の子どもが「できた」と回答することができました。

〇できた…170名 だいたいできた…68名 あまりできなかった…11人 できなかった…4人 

(全校の253名が回答)

  

  

  

 では、子どもたちは、どんなことを意識して整理整とんに取り組んでいるのでしょうか?自由記述には、整理整とんをしている場所として、次の場所が書かれていました。

 〇机の整理かご  〇ロッカー  

 〇靴箱  〇傘立て

 〇雑巾掛けや掃除道具置き場  

 〇椅子や椅子  〇学級文庫

 〇トイレのスリッパ  など

 このように子どもたちが意識して取り組んでいる場所は、たくさんあるようです。学校生活のいつ、どの場面でも取り組むべき場所があるようです。これらの場所は、私たちも日ごろから声を掛けている場所でもあるので、子どもたちが意識して取り組んでいる様子をうれしく思いました。

 しかし、「できた」と答えた子どもの割合は、今回も6割にとどまっています。これは、子どもたちが整理整とんの方法を知らない、私たち教職員がそのこつを伝えていないことにも原因があるのかもしれません。

 最後の靴箱の写真は、金管バンド部のものです。こちらの靴箱は、毎日きれいに整っています。私(ホームページ担当者)が、他の学校で勤務していたとき、ずいぶん前、10年以上前に余土小学校に訪れたことがあるのですが、そのころも今と変わらず整っていました。先日の休日の練習で、「どうしてきれいなの?」と聞いてみると、「中心のシールに合わせて、かかとをそろえています。」、「部活終わりには、毎日みんなで点検しています。」、「余土小学校の代表としていつでもはずかしくないように心がけています。」、「この場所を使えることを感謝しています。」と、たくさんの子どもが答えてくれました。使った教室やトイレの点検も欠かさず行っているそうです。これらは、金管バンド部の伝統だそうです。

 子どもたちに話を聞いてみて、方法やこつだけでなく、「なぜ整理整とんするのか」を考えることが、一番大切だと気づかされました。「整理整とんをしなさい。」は、よく言う言葉ですが、もっと具体的な声掛けの必要性を実感する瞬間でもありました。

 今回も、自由記述蘭から、子どもたちの感想をいくつか掲載します。 

〇整理整とんをすると、自分も気持ちいいし、みんなも気持ちよくなることが分かりました。

〇整理かごやロッカーの中は、いらないものは入れずにきれいに収納するのを意識しています。人が見ないところでもきれいにしていないと、物が出しにくかったり物をなくす可能性があるので気をつけたいです。

〇余土小学校は、整理整頓が行き届いていますねと言われるようにこれからも頑張りたいです。

 2学期が始まります。9月からも、余土小学校全員で、月目標に取り組むことを通して、よりよい学校づくりを目指していきましょう。

※写真は、2年2組の朝の片付けの様子とロッカー・トイレのスリッパ・金管バンド部の靴箱です。

コロコロガーレ(4年生)

2023年8月29日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは40日目です。夏休みは残り2日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月14日(金)に行われた4年4組の図工の授業の様子をお伝えします。

 

 この日の題材は、「コロコロガーレ」です。ビー玉を転がす楽しいコースを作ります。形を考えたり、色の工夫をしたり、子どもたちは、作りながらたくさんのアイデアを出していました。

  

  

  

 写真を撮りにいったのは、活動の途中でしたが、一人ひとりの作品から、個性豊かな自由な発想を生かし、伸び伸びと取り組んでいたことが分かりました。コースは、4段作ることができるようになっているので、段ごとに、違ったアイデアを盛り込んだり、コースの難易度を変えたり、楽しく活動していました。ビー玉を転がしながら作品に手を加えたり、友達に遊んでもらってアドバイスをもらったりして、作品はどんどん良くなっていきました。

 4年生のみなさん、2学期のスタートはもうすぐですね。2学期には、校内造形大会もあります。こちらの作品づくりもがんばっていきましょう。どんな題材で取り組むのか楽しみですね。

 

水泳クラスマッチ(6年生)

2023年8月28日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新中しています!!

 夏休みは39日目です。夏休みは残り3日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月13日(木)に行われた6年生のプール納めの様子をお伝えします。

 

 この日は、水泳学習のまとめとして、クラスマッチを行いました。水泳クラスマッチの開幕は、各クラス代表による選手宣誓です。

 1組代表 「われわれ6スターズ一同は、」

 2組代表 「仲間と心を一つにし、」

 3組代表 「最後まで、全力で競技することを」

 4組代表 「誓います。」

 選手宣誓でクラスマッチの雰囲気は、一気に盛り上がり、いよいよ水泳学習の成果を確かめる各競技を行いました。

  

  

 ① 25mに挑戦(全員)   

 ② 25m水中かけっこ(③・④・⑤・⑥に出場しない人)

 ③ 25m板キック(女男4名) 

 ④ 25m自由形(女男4名)

 ⑤ 100mリレー女子の部(女4名)

 ⑥ 100mリレー男子の部(男4名)

 ①の25mに挑戦では、一人ひとりが、自分が今できる力を発揮しました。クラスの友達の応援にも後押しされ、多くの子どもが25mまで到達しました。残念ながら、到達しなかった子どもも、いつも以上に距離をのばすことができ、これまでの練習の成果を発揮することができました。

 ②~⑥のどの種目も盛り上がったのですが、⑤・⑥のリレーは、応援の声がさらに大きくなり、クラスの団結を感じることのできたひとときでした。

 最後は、学年全体でプールの周りを歩く「渦巻き」をしました。作った波に乗って進む子どもたちの笑顔は、プールの水にまけないぐらいぴかぴかしていました。6年生のパワーを感じることができました。

 6年生のみなさん、いよいよ2学期が始まりますね。大きな行事の運動会も控えています。6年生みんなのパワーで、余土小学校のことを盛り上げてください。

 

 

情報委員会通信 第11号

2023年8月27日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは38日目です。夏休みは残り4日となりました。

 

 今回のホームページでは、情報委員会通信第11号をお送りします。

 

 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますのでご理解ください。土日を中心に発信します。情報委員会の子どもたちの活躍をぜひ、ご覧ください。

 

【情報委員会通信 第10号】

☆ 今週は、7月に5・6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します!☆

「1学期の理科の授業」

 新しい学年になって、理科の観察・実験のレベルが高くなっています。難しいこともありますが、実験結果を分かりやすくノートにまとめるようにしています。失敗もあるけれど、楽しく取り組むことのできる理科の授業をいつも楽しみにしています。

   

  

  

 いろいろな実験道具や薬品、火を扱ったけれど、一番複雑だった活動は、写真の気体検知管・ポンプを使った実験です。

「外国語科」

 5年生になると外国語活動が外国語科になり、英語の勉強もぐんとレベルが上がりました。

4月から、たくさんのことを勉強しました。「Nice to meet you」や「When is your birthday」、「What do you have on Mondays」や「Can you do this?」など、たくさんの言い方ができるようになりました。

   

 誕生日の勉強が一番心に残っています。クラスみんなの誕生日を表でカードで表しました。1、2、3、4、9、10、11、12月の誕生日の人が一番多かったです。5、7月は、逆に少なかったです。それぞれのカードに自分の好きなものを書きました。みんな個性がある楽しいカードができました。

 

 

 

お楽しみ会(全校) 

2023年8月26日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは37日目です。夏休みは残り5日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月19日(水)終業式前日の子どもたちの様子をお伝えします。

 

 この日は、1学期末ということで、多くの学級がお楽しみ会をしていました。クラスみんなで計画した内容で、楽しいひと時を過ごしていました。出し物のプログラムや和飾りなど、わくわくするような掲示も校舎内各地で見られ、お楽しみ会の雰囲気を一層盛り上げていました。

  

  

 教室よりも広い「余土っ子ルーム」では、部屋いっぱいを使って活動していました。5年4組では、専用の座席を準備してのクイズ大会を、6年1組では、椅子を輪にしてフルーツバスケットを、2年4組では、ハンカチ落としを楽しんでいました。写真を撮りに行ったのは、お楽しみ会の一部分だったのですが、その他にもたくさんの催しがあったようです。

 もうすぐ、2学期が始まります。そろそろクラスみんなの笑顔が懐かしいころでしょうか?2学期もクラスみんなで協力して、楽しい毎日を過ごしていきましょう。

台風の接近(5年生)

2023年8月25日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは36日目です。夏休みは残り6日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月12日(水)3・4時間目の第1理科室の様子をお伝えします。

 

 理科「台風の接近」では、①台風が近づいたときに、何が起こるのか?②台風が近づくと、天気はどのように変わるのか?③台風による災害は、どのような物があるのかを学習しました。

 実験や観察のないこの学習では、タブレット端末を使って、気象衛星の雲画像やアメダスの降雨情報を集めて、学習を進めています。子どもたちは、これらを見比べることを通して、台風は、夏から秋にかけて多く発生していること、台風は、日本の南の海で発生し、北へ進むことが多いことが分かりました。

  

  

 教科書のQRコードを使って、気象庁のホームページも見てみました。子どもたちは、天気予報だけでなく、大雨や台風の情報、注意報・警報・特別警報、災害の危険度を表す指数など、たくさんの情報があることに、とても驚いていました。

 天気の学習は、2学期にも行います。「雨が降りそうなときは、傘を持ってくる。」、「気温に合わせて服装を整える。」など、子どもたちの実践につながるように、共に学んでいきたいと思います。

 

つないで つるして(2年生)

2023年8月24日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新しています!!

 夏休みは35日目です。夏休みは残り7日となりました。

 

 今回のホームページでは、7月の2年生の造形活動の様子をお伝えします。

 

 図画工作科「つないで つるして」では、教室いっぱいを使って、クラスみんなで造形活動を楽しみました。細長く切った紙を、友達と協力してつないだり、つるしたりしながら、体全体を使って表していきます。新聞紙やちらしは、やわらかくて軽く、強度もしっかりとあるので、子どもたちは、思いっきり活動することができました。

 まずは、教室につるした紐に、細く切った1本目の新聞紙をつないで、そこに1本、さらにもう1本とつないで、どんどん長くなっていく形を楽しみました。

  

  

 そして、「どんどんつないで迷路の形になってきたよ。」、「蜘蛛の巣のようになっているよ。」と、友達と互いのアイデアを共有しながら活動を進め、作品はどんどん大きくなりました。時間いっぱい活動して、教室は、新聞やちらしでいっぱいになにました。子どもたちは、できた作品を見上げてにっこり笑顔、みんなで達成感を得ることができました。

 2年生のみなさん、夏休みも終わりが近づいてきていますね。2学期もみんなで活動して、笑顔いっぱいの教室にしていきましょうね。

 

今月の歌(2年生)

2023年8月23日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも毎日更新中しています!!

 夏休みは34日目です。夏休みは残り8日となりました。

 

 今回のホームページでは、2年2組の朝の会の様子をお伝えします。

 

 毎朝8:00から行う朝の会は、一日のめあてを決める大切な時間です。健康観察をしたり、今月の歌を歌ったり、下校の反省をしたり、スピーチをしたり、子どもたちは、だんだんと目を覚ましていきます。特に、今月の歌は、子どもたちが特に楽しみにしている時間の一つで、みんなでいっしょに笑顔で歌っています。昨年度まではコロナ禍のため、十分には歌うことができなかったのですが、今年は、歌うことを心から楽しむことができています。

  

   

 1学期もたくさんの今月の歌を歌いました。

【4月】HEIWAの鐘 ぼくらの秘密基地

【5月】春の風 友達

【6月】手をつなごう

【7月】君を待ってる 世界中の子どもたちが

 写真は、7月10日(月)の2年2組の朝の会の様子です。振付をつけて歌うかわいらしい2年生、歌い進めるうちに笑顔になって、歌声も自然と大きくなっていました。みなさんの素敵な歌声は、校舎いっぱいに広がっていましたよ。2学期もたくさんの歌を歌いましょうね。