松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

      

夢みる余土小プロジェクト ♪ (^o^)丿

 「今日が楽しい、明日も行きたい学校」をみんなでつくりましょう!

*木を使って、みんなで使えるものを作りたい!役に立つものを作りたい! 

 1学期に映画「夢みる小学校」を観て、子どもたちから「木を使って、みんなで使えるものを作りたい!役に立つものを作りたい!」という希望がたくさんありました。そこで、子どもたちでデザインした〈みんなで使えるもの、役に立つもの〉を作れるように、PTAの皆様の協力を得て、子どもたちの夢を形に!思わず座りたくなるベンチを作ろう!!と準備を進めてきました。

 6年生児童が、みんなでアイデアを出し合って考えたデザイン画です。どれも座ってみたいですね!

araki  kidokondoukusaka

miyazakisumidawatanabewatanabeko

 10月26日の制作の様子は、このホームページ内の余土小日記11月1日「夢みる余土小プロジェクト②(6年生)」に載せています。

 👆この記事を読んでくださった映画監督オオタヴィンさんが「ベンチを見たい」と11月22日、余土小に来校されました。

 監督と6年生との交流会の様子は、余土小日記12月3日「夢みる余土小プロジェクト③(6年生)」にアップしています!

 また、👆この記事を見てくださったTV局(テレビ愛媛)も取材にいらしていただきました! 

 この様子は、ホームページ余土小学日記月19日「夢みる余土小プロジェクト6年生)」に紹介しています。

 卒業の日に、卒業式の様子と併せてTV放送していただける予定になっています!楽しみですね!

 6年生のチャレンジ精神、アイデア、チームワークと、そして、地域の皆様やPTAの皆様、子どもたちに心を寄せてくださる皆様のおかげで、子どもたちの夢をかたちにすることができました。ありがとうございます。(*^^)v

*通知表に「評定の記載を望まない」場合、個別対応いたします!

 「通知表(通信簿)に評定の記載は要らない」という児童やご家庭のお気持ちに沿って、「評定を記載しない」という選択もできるようにしました。(もちろん、それ以外の方はこれまでどおり記載いたします。)

*「夢みる余土小ポスト」を設置しました!

 「夢みる小学校」上映後のアンケートで、保護者の方から、「アイデアボックスを設置してみては」という提案をいただきました。

 そこで、さっそく箱を用意して、職員室前廊下に「夢みる余土小ポスト」を設置しました!

 「子どものための学校」にするアイデアはもちろん、意見、うれしいこと、困っていることなどいろんなことを教えてください。手作り感満載ですが、一応、施錠もしています。

 記名・無記名、どちらでもかまいません。 

 また、大人の方で、「学校で大人も子どもも一緒にやってみたいこと・協力してくださる方」「子どもに体験学習を提供していただける方」「子どもに教えていただける得意なことがある方」等、「子どものための学校」にするための情報をいただけたらうれしいです。 

 みなさんのお考えを募集しております。下記のアドレスまでお願いいたします。

         E-mail       yumemiruyodosyo@gmail.com

 

 5類感染症への移行後(5月8日)の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

・発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は登校を控えるようにお願いします。

・毎日の体温チェックは不要となりました。

・児童及び教職員のマスクの着用は、個人の判断としています。

・新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合の出席停止期間は、「発症翌日から5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を基準としています。 

新しい道へ輝け6(ロック)☆スターズ集会(4年生)

2024年3月19日 08時00分

 新しい道へ輝け6(ロック)☆スターズ集会のプログラム4番は、4年生の「余土小学校のリーダーズへ」です。6年生への感謝の気持ちを届けようと、心を込めてメッセージカードを作りました。

IMG_1936  IMG_1937  IMG_1940

IMG_1943  IMG_1945  IMG_1946

 集会でも、「6年生、いつもみんなに優しいのは『なあぜなあぜ』、6年生、いつも輝いているのは『なあぜなあぜ』、6年生、わからないことをいつも教えてくれるのは『なあぜなあぜ』、6年生、お別れするのがこんなに寂しいのは『なあぜなあぜ』と、SNSでも有名になった合言葉に乗せて、感謝の言葉を届けました。

 「とにかくやさしい6年生。たてわり班の班長さん、やさしくしてくれてありがとう!よどっこみんなのためにたくさん働いてくれてありがとう!」と、4年生みんなで伝えた後は、日本の女性ボーカルユニットの代表曲に合わせてダンスも披露。6年生みんな笑顔になりました。

 集会の後、プレゼントのメッセージカードは、6年生に届けられました。感謝の手紙、素敵な飾り付けの入った飛び出すカードに、6年生みんな感激していました。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。