集団宿泊活動6
2023年10月24日 14時14分大自然の中で、自由遊び
大自然の中で、自由遊び
おいしいカレーライスの出来上がり!
かまどで火をたき、カレーライス作りに奮闘中です。
協力して、カレーライス作りに挑戦中です。おいしいカレーライスができると良いですね。
レインボーハイランドに到着しました。小鳥のさえずりを聞きながら、入所式を行いました。
秋晴れのもと、参加者全員元気に出発式を行い、これからレインボーハイランドに出発します。
10月11日(水)5時間目の5年生の子どもたちの様子です。この時期は、運動会練習が最後の仕上げに掛かっている頃でしたが、集団宿泊活動の準備も同時に進めていました。集団宿泊活動の係は次の4つで、子どもたち一人ひとり大切な役割を受け持っています。
〇班長・副班長・・・班のみんなをまとめる。オリエンテーリングを運営する。
〇生活・保健係・・・オリエンテーリングの準備をする。生活全般の世話をする。
〇レクリエーション係・・・キャンプファイヤーの運営をする。
〇食事係・・・食事全般の世話をする。
この日の子どもたちの活動の様子です。
体育館では、班長・副班長、レクリエーション係がいっしょになって、キャンプファイヤーの流れを確認していました。司会進行の言葉を実際に言ってみたり、トーチ(火)の代わりの棒を使って分火・点火をしてみたり、本番を想定した練習でした。5年4組では、生活・保健係がみんなの健康を確かめる「健康観察カード」を、5年3組では、食事係が食事のあいさつの原稿を作り、どんな場面で使うか、どのように使うかを確認していました。
5年生の集団宿泊活動は、明日10月24日(火)から25日(水)の一泊二日で行います。活動の様子は、こちら余土小学校ホームページでもお知らせしますので、ぜひご覧ください。
10・11月の土日のホームページでは、運動会の出来事を振り返っていきたいと思います。
今日は、2年生の運動会の様子をお伝えします。2年生は、小学校2回目の運動会です。去年の経験を生かしてのびのびと力強く、演技をしました。
2年生のテーマは、「いつだって」です。障がい走「いつだってうんしだい」と表現「いつだってだいじょうぶ」に加え、リレー「色別対抗リレー 2・3・4年生の部」の3種目を行いました。徒競走では、運動場を思い切り走り抜けました。初挑戦のリレーでは、バトンをしっかりと受け渡し、アンカーまでつなぎました。表現では、余土地区伝統の♪「余土音頭」、そして子どもたちが大好きな曲♪「いつだってだいじょうぶ」を踊りました。いつだってがんばる2年生!運動場いっぱいを使ったすばらしい3種目でした。
10・11月の土日のホームページでは、運動会での出来事を振り返っていきたいと思います。
今日は、1年生の運動会の様子をお伝えします。1年生は、小学校初めての運動会でした。大きな運動場で、2~6年生や先生、おうちの人など、たくさんの人にかこまれて、子どもたちは力を出し切りました。どきどきよりも、わくわくの方か勝っていたようで、笑顔をいっぱい見せてくれました。
1年生は、表現・団体「たまいれれれれ」と徒競走「かけっここここ」に出場しました。玉入れでは、思っていた以上の玉が入っていて、会場からどよめきがおきました。かけっこでは、運動場半周を全力で走り切りました。4月の入学から、6か月が経ちました。1年生は、運動会で大きな成長を見せてくれました。
10月11日(水)1時間目の運動場です。3年4組のみなさんが、鏡と温度計を手に、理科「光を調べよう」の観察・実験に取り組んでいます。
子どもたちはこれまでに、光の性質として、①日光は直進すること、②日光を集めることができること、③日光を反射させることがきることを学習してきました。
今回は、残っている疑問の一つ「日光を集めた場所の温度の変化」を調べます。まず、日光を当てていない状態で、温度を測りました。段ボールにつけた温度計は、22℃を示していました。ここで、温度計に光を反射させてみます。ストップウォッチで2分計測。すると、温度は25℃になりました。日光が当たった場所は、温かくなるようです。子どもたちは、今回の実験でも新しい光の性質を発見することができました。
「もっと温かくするには、どうすればよいだろう?」、「光をたくさん集める方法はないかな?」など、新たな疑問も生まれました。3年生のみなさん、これからも実験を通して疑問をどんどん解決していってくださいね。友達と、実験について話し合うことも大切にすると、もっとよく分かるようになりますよ。