大洲青少年交流の家 第3日目⑤(退所式)
2019年6月14日 13時30分大洲青少年交流の家 第3日目⑤(退所式)
大洲青少年交流の家での活動も、退所式を残すのみとなりました。子どもたちの表情は、とても充実し、自身に満ちあふれています。お世話になった所員の方々にしっかりと感謝の気持ちを伝え、こちらでの活動を締めくくりました。
いよいよ余土小学校に向けて、バスは出発します!!
大洲青少年交流の家 第3日目⑤(退所式)
大洲青少年交流の家での活動も、退所式を残すのみとなりました。子どもたちの表情は、とても充実し、自身に満ちあふれています。お世話になった所員の方々にしっかりと感謝の気持ちを伝え、こちらでの活動を締めくくりました。
いよいよ余土小学校に向けて、バスは出発します!!
大洲青少年交流の家 第3日目④(昼食)
大洲での最後の食事です。食堂の方にも感謝の気持ちを伝えて、しっかりと食べます。この後のバスでの移動に備えて、量を減らすなど、自分の体調に合わせて工夫します。
今日は、塩ラーメンにチキンカレー、豆腐ハンバーグにたこキャベツカツ・・・、サラダもしっかりととって、栄養満点です。先生たちもしっかり食べます。昨日は、カレーを食べたはずなのに、やっぱりカレーは大人気です。
大洲青少年交流の家 第3日目③(レクリエーション)
3日目の体験活動は、レクリエーションです。レクリエーション係の子どもが企画したゲームで、楽しい時間を過ごします。全員で楽しく遊べる遊びは・・・と計画し、進行も自分たちでがんばります。
レクリエーションの内容は、進化ゲームに貨物列車。みんなで盛り上がり、体育館には歓声がこだましていました。企画したレクリエーション係の子どもも、ほっと笑顔です。3日間、自分たちの手でいろいろな活動に取り組んできました。大きな力が身に付いたことでしょう。いよいよ大洲での活動も終盤です。たくさんの活動を振り返り、よいまとめをしていきましょう。
大洲青少年交流の家 第3日目②(朝食)
第3日目の朝食の様子です。
ごはんにロールパンに食パン、秋刀魚の塩焼きにゆで卵、竹輪の甘露煮にきんぴらなどから、好きな献立をつくります。サラダやフルーツももちろんあります。ごはんのおともは、納豆に味付け海苔に鯛味噌、パンにはマーガリンやジャム、和食か洋食か、それとも・・・と迷ってしまいます。食堂の使い方にも慣れたのか、子どもたちの表情にも笑顔が見られます。最終日という安心感からの笑顔かもしれません。
友達と仲よく談笑する会話の中には、3日間の活動を振り返る話題がやはり多かったようです。大洲の最大の思い出は、何だったのかな?
大洲青少年交流の家 第3日目①(朝のつどい)
3日目の朝を迎えました。大洲は、曇り空です。午前中は、何とか天気ももちそうです。子どもたちは、昨日たくさん活動したせいか、夜はぐっすりと眠れたようです。朝のつどいには、眠たい目をこすりながら、ふれあい広場に集まってきました。ラジオ体操で目を覚まし、目標発表で今日一日の活動に見通しをもちます。
いよいよ最終日です。そろそろ家が恋しくなってきたころでしょうか。「まだまだ大洲にいたい。」そんな声も聞こえてきます。今日は、これから退所に向けての準備を進めていきます。感謝の気持ちをもって、来たときよりも美しく!!
大洲青少年交流の家 第2日目⑥(キャンプファイヤー)
二泊三日の宿泊体験活動、最大のハイライトは何と言ってもキャンプファイヤーです。
第1部では、聖なる火をもつ火の神を迎え、中央のやぐらに点火します。子どもたちは、雄大な自然の音に耳を傾け、炎のあたたかさを感じました。生きる喜びや勇気、友達とのつながりなど、火の神のメッセージにも耳を傾け、「燃えろよ燃えろ」を声高らかに歌いました。
第2部では、ゲームやダンスを楽しみ、友達との友情を深めました。特に、みんなで踊った「マイム・マイム」は大盛り上がり、大洲最後の夜を楽しみました。
第3部では、今夜、自分たちを照らして続けてくれた炎に感謝し、大地に火を返しました。今夜は、子どもたちにとって、思い出深いキャンプファイヤーになりました。
大洲青少年交流の家 第2日目④(野外炊飯)
2日目の午後のメインイベントは、野外炊飯です。自分たちの手でカレーづくりに挑戦!!班の仲間との協力が試されます。
かまど係は火の管理です。「なかなか火が付かないなあ。」「火の加減が難しいなあ。」など、悪戦苦闘しながらがんばりました。ごはん係は、はんごうとはがまで米を準備します。「米をとぐのは、2~3回でいいよ。」「水加減は重要だね。」事前の調べ学習を振り返ります。カレー係は、野菜や肉の準備。皮をむいだり、一口大に切ったり、包丁の扱いも慎重に取り組みました。3つの係がタイミングよく準備をすれば・・・いよいよ加熱。かまどのけむりは、目にしみます。火を上手に扱っているうちに、少しずつよいにおいもただよいはじめました。おいしいにおいに、子どもたちもどきどき、わくわくです。先生たちの手助けもちょっぴり借りながら、子どもたちのカレーづくりは現在進行中です!!
大洲青少年交流の家 第2日目③(昼食)
午前中のオリエンテーリングでたっぷり歩いた後は、お楽しみのバイキング昼食。食堂で働く人々へ、「おねがいします。」「いただきます。」と挨拶を交わし、感謝の気持ちを伝えます。自分で選んで、自分の好きな献立をつくります。「栄養をしっかりととろう!」「体力をたくわえよう。」など、健康づくりも忘れません。
でも、今日の昼食のメニューは、ごはんにハヤシライス、たぬきうどんに味噌汁、おかずは魚の味噌煮にコロッケ、豚肉ともやしの炒め物に麻婆なす、サラダや野菜もいろいろあって悩んでしまいそうです。「夕食は、自分たちでカレーづくり・・・。」なんて考えながらも、ハヤシライスは大人気だったようです。
しっかり食べて腹ごしらえ。昼からのキャンプファイヤー練習、カレーづくりに臨みます。
大洲青少年交流の家 第2日目②(オリエンテーリング)
2日目の午前の体験活動は、オリエンテーリングです。班のみんなで協力して、施設周辺を歩き、ポイントを探します。制限時間は90分、みんなで知恵を出し合います。
「こっちかなあ?」「地図をもう一度見てみよう。」など、班の仲間と協力しながら活動を進めます。ポイントを見付けて、ガッツポーズ。思わず走り出します。班の仲間の結束も、一層高まりました。