表彰
2020年2月7日 16時25分賞状の伝達を行いました。
えひめこども美術展、えひめこども新聞グランプリ、松山市民によるいじめをなくすポスター、校内書き初め大会、校内持久走大会、えひめっこピカイチ大賞、松山市読書感想画コンクール、しまなみチャレンジカップ、テレビ愛媛春の全国小学生ドッジボール選手権愛媛大会、松山市スポーツ少年団大会など、今月も大勢の児童に賞状を渡すことができました。
余土っ子の活躍をうれしく思います。
賞状の伝達を行いました。
えひめこども美術展、えひめこども新聞グランプリ、松山市民によるいじめをなくすポスター、校内書き初め大会、校内持久走大会、えひめっこピカイチ大賞、松山市読書感想画コンクール、しまなみチャレンジカップ、テレビ愛媛春の全国小学生ドッジボール選手権愛媛大会、松山市スポーツ少年団大会など、今月も大勢の児童に賞状を渡すことができました。
余土っ子の活躍をうれしく思います。
余土小学校の4~6年生は、木曜日に年間15時間、クラブ活動を行っています。年度末が近付き、今週からクラブ発表が始まりました。一年間の活動の歩みや成果を発表したり、体験活動の場を設けたりと、内容はクラブごとに様々です。
今日の昼休みは、パソコンクラブがプログラミングの体験会を行いました。
下学年の子どもに、やさしく教えている姿が印象的でした。
また、ランチルームに掲示を行っているクラブもありました。
それぞれに工夫した発表が、まだまだ見られそうです。
中・高学年に続いて、1/31は低学年の番です。
短距離走のように勢いよくスタートし、元気に運動場を走りました。お兄さんやお姉さんに負けない、見事な走りっぷりでした。
まだまだ寒さが続きますが、これからも持久走やなわとびなどで体力つくりを続けましょう。
天候が不安定で心配しましたが、晴天のもと、予定通り1/30に校内持久走大会【3~6年】を行いました。それぞれに自己記録の更新や自分の目標達成を目指して、諦めないで最後まで走りました。みんな、己に勝つ走りを見せることができたと思います。
保護者の皆さまや地域の方々の声援が、子どもたちの走りの後押しをしてくださいました。ご声援ありがとうございました。
卒業を前に、今までの学校生活を振り返り、思い出の学校行事について、英語で伝え合っています。
まずは、フラッシュカードやゲームで、ウォーミングアップ。
そして、ペアで発表練習をしました。タブレットPCを使って、それぞれの発表の様子を振り返りました。これをもとに、表情や目線、身振り手振りなどを工夫し、よりよい発表ができるように練習しました。
自信をもって、グループで発表し合いました。次の時間は、いよいよみんなの前で発表します。今日の学びが生かせる発表にしたいです。
本年度も株式会社山内石油様よりご寄付を賜り、デジタルカメラを購入しました。
児童の学習活動や学校行事の記録等に有効活用させていただきます。ありがとうございました。
1・2年生の校内持久走大会は、運動場の状態が悪いため、1月31日(金)に延期します。時間帯は同じです。
3学期になり、中休みに続けていた8分間ほどの体力つくり。子どもたちも慣れてきて、軽快に走っています。
来週の校内持久走大会で一区切り、ということで今日が最後でした。マラソンカードに一マスでも多く塗ろうと、意欲的に走っていました。できれば、家庭などでも続けて走る子どもが増えることを願っています。
今日は、授業で本番どおりに走っている学年がいくつかありました。天気が心配されますが、大会が待ち遠しいです。
松山東警察署のご協力をいただき、避難訓練(不審者対応)を行いました。警察官が不審者にふんし、校舎内に侵入した状況設定で、その対応を訓練しました。
終了後、体育館に全校児童が集まって、警察署の方から不審者に出会った時の対応について教えていただきました。子どもたちに日頃からよく話している「いかのおすし」に加えて、「ちいたあ」という言葉も教わりました。今日学んだことをもとにして、自分の命は自分で守ることを基本に、臨機応変に判断し、行動できるようにしていきたいです。
3~6年生が松山中央公園へ行き、持久走大会の試走を行いました。
運動場での練習の時とは、明らかに気迫が違います。
みんな、よくがんばりました。大会本番まで、あと一週間!楽しみです。