修学旅行 第1日目④(ホテル)
予定どおり、下関のホテルに到着です。ホテルでは、盛大な打ち上げ花火の歓迎を受けました。子どもたちも、温かいサービスを受け、大感激でした。入館式に続いて、班長会、班会、避難訓練を行いました。それぞれの部屋に入って、ほっと一息、たたみの部屋で脚をのばし、友達と旅の感想を語り合いました。明日のサファリパーク、遊園地のことを楽しそうに話す声も聞こえてきます。明日の行程は、子どもたちにとって修学旅行のメインイベントのようです。
このあと夕食や入浴です。温泉では、なめらかでしっとりとした湯で旅の疲れをとってください。これからは、自由時間に買い物、友達との語らいを楽しみ、明日の準備を進めていきましょう。今日は、22:10就寝予定。ぐっすりと眠ることはできるかな?
修学旅行 第1日目③(山口)
6年生の修学旅行は、いよいよ山口県に入りました。山口県もよい天気です。
秋吉台は、日本最大のカルスト台地です。歩いて散策し、緑いっぱいの大自然を楽しみました。大きく息をすって深呼吸、ぐーんと背伸びをしてバスの疲れを吹き飛ばしました。自然の中で風や空を感じ、さまざまな形の岩を肌で楽しみ、気持ちのよいひとときでした。
秋芳洞は、日本屈指の大鍾乳洞です。ひんやりとした空気は心地よく、洞窟の独特の雰囲気に感動しました。中でも、不思議な自然の造形美、さまざまな形をした鍾乳石は、子どもたちに大きな感動を呼びました。「ずいぶんと長い歴史があるなあ。」「どのようにしてつくられたのだろう。」「不思議だなあ。」なんて、子どもたちからは、感動の声が止まりませんでした。
次は、いよいよホテルです。部屋に入ってからだを休めて、旅の感想を友達と語り合い、明日の予定を確かめてくださいね。ホテルでの生活も楽しみですね。
修学旅行 第1日目②(広島)
最高の天気のもと、修学旅行がスタートしました。
広島までの約2時間の行程では、瀬戸内海の島々の景色や広島の町並みを眺めたり、バスレクリエーションを楽しみながら過ごしました。
広島平和公園に到着。原爆ドームから記念碑まで、ガイドさんの話を聞きながら学習しました。6年生全員でつくった千羽鶴を捧げ、平和を願い、実現する気持ちを心に刻みました。そして、原爆資料館では、当時の貴重な資料を目の前に、命の尊さを学ぶことができました。
午前中しっかりと学習し、お腹もすいてきたころ。子どもたちが楽しみにしていた昼食です。日頃よく食べる関西風のお好み焼きではなく、たくさんのキャベツやそばが入る広島風のお好み焼きに子どもたちも興味津々。お店の人との会話を楽しみながら、焼き方の違いや味の違いを堪能しました。この後は、山口県に移動し、秋吉台・秋芳洞を見学します。
修学旅行 第1日目①(出発式)
5月10日(金)、修学旅行第1日目の朝を迎えました。晴天のすがすがしい天気のもと、6年生が旅行の荷物を抱えて集合です。元気なあいさつの声、友達同士で声をかけあう子どもたちの姿が見られます。
出発式では、どの子どもたちの顔からも、笑顔が自然とこぼれています。2日間の旅の期待感でいっぱいの子どもたち、広島、山口、九州では、いったいどのような体験が待っているのでしょうか。仲間と共に、語り合い、今しかできない体験をしてきてください。
きまりやめあて、ルールやマナー、命をしっかりと守って、安全にみんな健康に帰ってくることを願っています。大きな成長を期待しています。それでは、「いってらっしゃい!!」
消防署の見学(4年生)
社会科の学習で、松山西消防署西部支署に行きました。
道中、あいさつをしながらマナーよく行動できました。カルガモの親子のおまけ付きでした。
西部支所に着くなり救急出動があり、張り詰めた雰囲気の中、所員の皆さんの動きに注目しました。
消防署の方たちに消防署内や消防車の説明を丁寧にしていただき、実物を前に目を輝かせて見学しました。
今後は、調べたことをもとに、新聞を作ったり、報告文に書いたりして学習内容を深めていく予定です。
今年初めての全校集団下校
今日(5/8)は、今年初めての全校集団下校でした。2~6年生みんなで静かに運動場に集まり、下校の準備です。整列する場所を確認したり、並び方を確かめたりと、全員が落ちついて行動できました。さすが余土っ子です。
危険な場所を確かめたり、歩くスピードを整えたりして、班長さん副班長さんが協力しながら班員を見守ります。地区別児童会で話し合ったことを、よく守ることができているようです。
これからも朝の集団登校や日常の学年下校、水曜日の集団下校で安全に登下校しましょう。保護者の皆さん、地域の皆さん、いつも子どもたちの見守りをありがとうございます。
ひかりかがやく1年星(せい)集会
笑顔の1年生が、2~6年生の拍手に迎えられ、体育館に入場しました。今日は、1年生を迎える会「ひかりかがやく1年星(せい)集会」です。運営委員会の子どもたちの企画・運営で、1~6年生みんなで協力して、入学をお祝いする集会を行いました。
今日の集会の招待状は4年生、体育館の飾り付けは3年生、お祝いの出し物は2・5年生、プレゼント渡しは6年生と、どの学年も1年生を温かい気持ちで迎えようと、がんばりました。
玉入れのゲームや全校ゲーム、お祝いの言葉などに1年生の笑顔は、星のように輝きました。1年生も、お礼の気持ちを元気いっぱい言葉で伝えました。
これで、1年生も「よどよいこ」の一員です。5月からの余土小学校生活を、さらにがんばろうという思いを感じることができました。明日からも、1~6年生みんなで、余土小学校を盛り上げていきましょう!!
すもう練習開始!!
運動場から、「いーち」「にーい」「さーん」の元気なかけ声が響いてきます。4~6年生の子どもたちが、輪になって土俵を囲んでいます。いよいよ6月の市総体(すもうの部)に向けた、放課後練習開始です!!
練習初日の今日は、腰割りに四股(しこ)、すり足と基本の動作の確認です。「目線を整え、安定した姿勢で、力強く・・・。」そんな目標をもって、部員が心を合わせて声を出し、からだを動かします。まだまだ、安定した姿勢にはもう一歩ですが、練習を繰り返すごとに上達していくことでしょう。しばらくすると、まわしを着けた練習や実際の対戦も始まります。練習を積み重ね、一層力が付くよう応援しています。すもう部のみんな、がんばって!!
3年生 自転車教室
3年生は、4月26日に自転車教室を行いました。自転車の正しく安全な乗り方や、道路標識の意味、手信号など、今まで知らなかったことを学び、子どもたちにとって学びの多い教室となりました。
保護者の方々にもご協力をいただき、安全かつ円滑に学習できました。学んだことをこれからの生活に生かして、安全に自転車に乗ることができるよう指導していきます。ご家庭でも、安全な自転車の乗り方についてご指導をお願いします。
大きな声であいさつをしました。
校長先生からもお話していただきました。
安全に気を付けて学習しました。