今日(10/14)の朝の活動(8:00~8:20)は、読書の時間です。3年生は、この時間を利用して、読み聞かせがありました。PTAのボランティアグループの「ブックママ」の方にお世話になり、楽しく物語を味わいました。
子どもたちは、お母さんたちの読み進めるお話に聞き入り、物語の世界に浸っていました。「登場人物が目の前で動いているみたいだったよ。」「せりふの言い方が感情がこもっていてすごかったよ。」・・・そんな感想が各クラスから聞こえてきました。
本校では、学習習慣の定着を図るため、読書活動を推進しています。図書室でじっくり本を読んだり、家庭でも読書の時間をつくったりして、いろいろな方法で本に親しむことができます。ご家庭でも、親子で読書や読み聞かせなどをしてみてください。テレビやゲーム、携帯電話などをたまには止めて、読書の時間を確保していくのもいいですね。
保護者の皆様、「ブックママだより」を各家庭に配布しました。読書の参考にしてみてください。
陸上練習は、5週目になりました。いよいよ来週の月曜日は、市総体(陸上の部)の本番です。今週の練習から、リレーの練習も始まりました。バトンは、第1走者から右・左・右・左とつないでいきます。渡す人は、次の走者の手に押し当てるように、もらう人は、手のひらをしっかり見せて的をつくるように・・・。先生のアドバイスも熱がこもります。
今は、止まったまま受け渡しをしていますが、だんだんと走りながら、スピードを落とさずバトンパスをするのが目標です。チームワークを高めて、見事なバトンパスができることを期待しています。どんどん練習を重ねて、本番では自信をもって臨みましょう。
「公園で遊んでいる人が6人いました。そのうち3人が帰りました。また、その後1人帰りました。・・・」1年生の算数科「3つのかずのけいさん」の様子です。
1年生のみなさんは、第1学期や夏休みに「たし算カード」や「ひき算カード」をたくさんがんばってきました。その成果もあって、たし算やひき算の計算は、すらすらと言えるようになり、得意中の得意になっています。
3つの数の計算になっても、足したり、引いたりして、順序よく考えて計算をしています。計算ができたら、進んで手を挙げて発表もできます。黒板に答えを書いたり、どうやって解いたか説明したりして、みんなで解決します。
そうして、学習を進めるうちに、3つの数の計算でも一つの式に表せることや、一つの式にした方が問題の場面が分かりやすく表せることにも気づくことができました。今日も楽しい算数科の学習でした。
今月(10月)、2年生は虫取りをするため、校外学習に出かけました。虫かごの虫取り網をもって、近くの河原へ出発です。1年生のときにも虫取りを経験した2年生は、少しレベルアップした活動です。「いつごろ虫取りに行けば、たくさんいるのかな?」「どんなところでたくさん見つけられるかな?」そんな予想をしながら、校外学習へ出発です。
1年たつと、虫取りもずいぶんと上手になりました。去年、こわごわ取っていた子どもも積極的に網を振り、草をかき分け、つかまえることができました。そして、取るだけでは終わりません。「ずっと長く育てていくには、虫かごをどのようにすればいいのかな?」という疑問にも、「木や草を入れるとどうだろう?」「エサがいるね。」などばっちりです。「生きものなかよし大さくせん」は、うまくいきそうです!!
陸上練習は4週目となりました。今週の練習では、記録の計測だけでなく、細かなフォームもチェックしていきます。短距離走の60m走・100m走・60mハードルでは、スターティングブロックを初めて使いました。「どちらの足が前かな?」「幅や高さはどうかな?」自分に合う具合に調整していきます。
走り幅跳びでは、高く跳ぶことを意識して、踏み切り板やダンボールを使った練習を行っています。走り高跳びでは、バーの高さをどんどん上げ、記録に挑戦しています。ソフトボール投げは、互いにフォームを確かめ合い、成果を振り返りながらの練習です。今月は、いよいよ市総体(陸上の部)の本番です。他の多くの学校のみなさんも同じようにがんばって練習に取り組んでいます。共に競い合うのが楽しみですね。自信をもって本番に臨めるよう、練習を積み重ねていきましょう。
スローガン「仲間と共に 130回目の たすきリレー」のもと、令和2年度秋季運動会を行いました。台風の接近で、天気が心配されましたが、雨が落ちることなく、絶好の日和で無事開催することができました。
子どもたちは、1~6年生全員で力を合わせ、ダンスにかけっこ、リレーと存分に練習の成果を出し切ることができました。5・6年生の子どもたちも、運動会の企画・運営、係活動と、それぞれの場で役割をこなし、自分たちでつくりあげる運動会を達成することができました。
保護者の皆様には、早朝から温かいご支援をありがとうございました。また、新型コロナウイルス感染症の防止対策、運動会後の片づけと、様々な面で子どもたちを支えていただき、たいへん感謝しております。おかげさまで、滞りなく運動会を終えることができました。
子どもたちも満足した表情で学校を後にしていました。中には、悔しい思いをした子どももいたでしょうが、それも貴重な思い出になるはずです。ご家庭でもぜひ、運動会の感想を聞いていただき、しっかりとほめてあげてください。
※運動会の様子は、後日、順次ホームページでアップします。
本日は、予定通り運動会を実施します。余土っ子の活躍に、ご期待ください。
いざ!運動会!
最高学年の6年生にとって、今年度初の大きな行事、秋季運動会をまもなく行います。ぼくたち、わたしたちの勇士に、ご期待ください!!
全力で、がんばります!!
いよいよ秋季運動会が近づいてきました。これまでに子どもたちは、各学年でダンスやかけっこの練習を進めてきました。5・6年生の子どもたちによる各係の準備も進めており、準備万端です。先週は、全校で開会式・閉会式の練習を行い、大会スローガン「仲間と共に 130回目の たすきリレー」を確認し、運動会への目標を立てることができました。
運動会当日は、子どもたちが4つのグループに分かれて、心を一つに演技や応援をします。子どもたちの活躍にご期待ください。
※今年度の運動会は、感染症予防のため、様々な制限や対策を講じての開催となり、皆様にはたいへんご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。