5年生の家庭科では、エプロンの製作に入りました。布を裁ったり、アイロンで折り目を付けたり、手縫いでしつけをしたりしながら、エプロンの形に近づけていきます。
そこまでの準備ができたら、いよいよミシンを使ってしっかりと縫い付けていきます。から縫いや練習布での練習をしてきた5年生の子どもたちは、手順を確かめながらミシンを動かしていました。スピードを調節したり、最初と最後の返し縫いに注意したりと、ミシンを使う技能がだんだん上手になってきました。
完成が近づいてきました。できたエプロンを使って、給食の準備をしたり、調理実習をしたりするのが楽しみですね。
今日(10/20)から、縦割り掃除が始まりました。運動会では赤・白・青・黄の4つのグループで活動してきた子どもたちですが、今度は各色がさらに9つの班に分かれます。どの班にも1~6年生の子どもが所属しており、6~8人の仲間ができました。
顔合わせの今日は、自己紹介をしたり、掃除の分担をしたりしました。どきどきわくわくの1年生、にこにこ笑顔の2~5年生、優しく声をかける6年生、仲よしの班がたくさんできました。
掃除場所や掃除の分担も決まりました。今日決まった班で、3月まで活動します。集会活動や縦割り遊び等の活動を予定しています。班の中で交流を深め、さらに仲よくなれるよう見守っていきたいと思います。
今週(10月第3週)は、秋晴れのよい天気が続いています。雲も少なく、太陽もしかりと姿を見せています。そんな中、3年生の子どもたちが、鏡をもって運動場で実験をしていました。
実験①「日光を集めたり、反射させたりしてみよう。」では、鏡を置く場所を工夫して、直進する日光を受け止め、地面にうつしました。さらにうつした光を鏡で受け止めると、光はさらに反射し、別の場所へ直進。うまくいったグループからは大歓声があがり、さらに鏡を増やして実験を楽しみました。
実験②「日光を集めよう。」では、同じ場所(かべ)に日光を反射させ、鏡の枚数による明るさの違いやあたたかさの違いを調べました。「きっと明るくなるぞ!」「温度計の温度もぐんぐんあがるんじゃないかな?」予想が当たって大喜びの子どもたちです。
楽しい理科の実験、体験をしながらよい学習となりました。
曇り空で寒さの厳しい大会でした。一人一人が練習の成果を出し切り、力いっぱい競技しました。
5週間の練習、お疲れ様でした。このがんばりをこれからの学校生活に生かしていきましょう。
県大会に参加するみなさん、さらによい記録を目指しましょう。
ニンジニアスタジアムから、よい知らせが続々と届いています。
速報(14:23)が入ってきました。
〇 男子走り幅跳び 第8位入賞(6年男子)
競技と競技の間に、昼食をとっています。競技を終えて安心した表情、これからの競技で緊張した表情と様々です。おうちの人がつくってくれた弁当にほっと一息つき、競技そして応援へと心を新たにしています。
速報(13:00)が入ってきました。
〇 女子60mハードル 第4位入賞(6年女子)
〇 女子60m走 第8位入賞(6年女子)
会場のニンジニアスタジアムに到着しました。曇り空で少し寒いコンディションです。
開会式が行われました。スタンドからの参加です。
競技も始まりました。男子60mハードルでは、全力で走り切る余土っ子の姿が見られました。最初の種目でとても緊張したようですが、気持ちのよい笑顔で座席まで帰ってきました。
競技が少しずつ進んでいます。選手のみなさんの活躍を期待しています!!
今日は、陸上総体本番です。7:00に学校に集合しました。選手全員元気です。健康観察を済ませ、道中で気を付けることや本番どのような気持ちで臨むかを確かめて、いよいよ出発です。
選手のみなさん、会場では落ち着いて、自分の力を出し切ってください。余土小学校からみなさんの活躍を期待し、全校で応援しています!!
第2回の今回は、2年生の運動会の様子をお届けします。
小学校生活2回目の運動会。さすが2年生は、ずいぶんとお兄さん、お姉さんらしくなって、自信をもって演技したり、運動したりしていました。
ダンスは、2年生が毎年取り組んでいる「余土音頭」です。余土地域の伝統を引き継ごうと、しっかりと躍りました。うちわも上手に使って、堂々と踊ることができました。
かけっこでは、「今年は1番になりたいな。」「全力でゴールまで走りたいな。」そんなめあてをもって、運動場を駆け抜けました。元気な2年生、存分に力を発揮することができましたね。
※次の休み(土・日曜日)は、3・4年生の秋季運動会の様子をお届けします。
今週からしばらくの間、土・日曜日のホームページは、秋季運動会を振り返る内容でお届けします。第1回目の今回は、1年生の運動会の様子です。
小学校で初めての運動会、1年生はわくわく、どきどき、とても張り切っていました。ハチマキも自分でぎゅっとしめて、気合いも十分です。「かけっこで1番になりたいな。」「ダンスはかっこよく踊れるかな?」「おうちの人に見てもらいたいな。」そんな気持ちをいっぱいかかえて、運動会の開始です。
かけっこでは、全力で走りました。ダンスは元気いっぱい、笑顔が見られました。「大きな運動場で、思いっきり運動できたよ。」「おうちの人に、すごくほめてもらったよ。」そんな振り返りの声が、たくさん聞こえてきました。初めての運動会は、子どもたちの心に残るものとなったようです。
※明日の日曜日は、2年生の運動会の様子をアップします。ぜひ、ご覧ください。