松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                     

電話応対について

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

色別キャラクター(全校)

2024年9月17日 08時00分

 「よ・ど・よ・い・こ」のみなさん、こんにちは。もうすぐ運動会練習が始まります。今年の運動会のスローガンは、「心を燃やせ 仲間とともに 限界突破」です。余土っ子みんなで心を一つにして運動会を盛り上げましょう。今日は、それぞれの色のキャラクターを発表します。

黄色組「頂点へ飛び立て 輝く黄金龍」

スクリーンショット (12)  IMG_6859

 この絵のポイントは、富士山です。富士山を超えるぐらい飛び立っていきたいという思いが込められています。黄色組のみなさん、富士山を超える勢いで運動会を盛り上げていきましょう。

赤組「みんなで団結 いくら丼」

スクリーンショット (15)  IMG_6860

 このキャラクターには、たくさんのいくらのようにみんなで集まって団結しようという意味が込められています。並んでいる海苔の寿司たちは、応援している様子を表していて、持っているファイトの旗や赤色のハチマキには、みんなでがんばろうという意気込みが表されています。キャラクターのようにみんなで団結して、運動会でがんばりましょう。

白組「強運 バニラッキーズ」

スクリーンショット (13)  IMG_6861

 かわいくて、おいしそうなデザインです。白組のみなさん、このキャラクターといっしょに運動会で優勝できるようにがんばりましょう。

青組「青空にはばたけ 群青の翼」

スクリーンショット (14)  IMG_6862

 このキャラクターは鳥に翼がかっこよくて、とても強そうです。このキャラクターのように、大きく羽ばたくようなイメージで運動会の優勝を目指しましょう。

 キャラクターの応募と投票ありがとうございました。運動会の練習を余土っ子みんなでがんばりましょう。