音楽クラブ(4~6年生)

2022年8月23日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは34日目です。夏休みは残り8日となりました。

 

 今回のホームページでは、音楽クラブの活動の様子をお伝えします。音楽クラブは、4~6年生15名で活動しています。音楽が大好きな子どもたちが集まって、合奏を完成させようと練習をしています。今、挑戦している曲は、有名男性アイドルグループのPOPな曲です。ピアノやキーボード、鉄琴・木琴や打楽器など、パートに分かれての練習です。

  

 譜面を見て弾いてみたり、友達と互いに教え合ったり、少しずつできる部分が増えてきています。「良い演奏ができそうだね。」「みんなで合わせると楽しいね。」そんな声が聞こえる第1音楽室です。音楽クラブのみなさん、合奏が完成したら、ぜひ聴かせてくださいね。

 

 

ゲームクラブ(4~6年生)

2022年8月22日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは33日目です。夏休みは残り9日となりました。

 

 今回のホームページでは、ゲームクラブの活動の様子を紹介します。ゲームクラブは4~6年生25名で活動しています。1学期は、オセロを楽しみました。最初の活動では、厚紙を使って、手作りでオセロ盤や白・黒の石を作りました。そして、完成!!いよいよオセロで友達と対戦です。

  

 石をはさんで陣地をとっていく簡単なゲームですが、白熱の展開です。さすが6年生という場面も、4年生あっぱれといいた場面もあり、楽しい時間を過ごしています。4~6年生で仲よく交流して、和やかな雰囲気となっています。

昔の遊びクラブ(4~6年生)

2022年8月21日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは32日目です。夏休みは残り10日となりました。

 

 今回のホームページでは、昔の遊びクラブの活動の様子を紹介します。昔の遊びクラブは4~6年生30名で活動しています。大人から子どもへと受け継がれる昔の遊びには、あやとりやお手玉などのなつかしいおもちゃや、ケイドロやおにごっこなどの外で遊ぶゲームなどたくさんあります。みなさんはどのような昔の遊びを思い浮かべるでしょうか。6月の昔の遊びクラブでは、運動場で竹馬に乗ったり、ランチルームでだるま落としやけん玉を楽しんだりしました。

  

  

 クラブの時間には、「竹馬を上手に乗るこつは、手と足を同時に動かすことだよ。」「けん玉を皿に乗せるこつは、受け皿を水平にすることだよ。」など、先生から子どもたちへ、得意な子どもから苦手な子どもへと、話す姿も見られ、昔の遊びが伝わっていく様子を、目にすることができます。

 コロナ禍の中、家庭内でもできるボードゲームの良さも再発見されているようですが、そんな懐かしい昔の遊びを夏休みに家族とするのもいいですね。

一輪車クラブ(4~6年生)

2022年8月20日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは31日目です。夏休みは残り11日となりました。

 

 今回のホームページでは、一輪車クラブの活動の様子を紹介します。一輪車クラブは4~6年生15名で活動しています。支えがなくても一輪車を運転できることを目指しています。

  

 今は、友達に支えてもらったり、鉄棒につかまったりの練習ですが、1学期4回のクラブで、力を入れなくても自分のからだを支えることができるようになり、少しずつ上達しています。つかんだこつは、友達にも教えます。友達の練習を見て、アドバイスの声もかけます。難しい技能にチャレンジ!!自然と交流する子どもたちの姿が印象的な、一輪車クラブです。

 

手芸クラブ(4~6年生)

2022年8月19日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは30日目です。夏休みは残り12日となりました。

 

 今回のホームページでは、手芸クラブの活動の様子を紹介します。手芸クラブは4~6年生26名で活動しています。裁縫道具を持参し、フェルトのマスコットを作ったり、布の小物を作ったり、楽しい製作の時間です。

  

 家庭科での裁縫実習は、5・6年生から始まりますが、4年生も上学年から学んでいて、学年を超えた交流をしています。1学期もたくさんの作品ができました。裁縫の技能も向上しているようです。

パソコンクラブ(4~6年生)

2022年8月18日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは29日目です。夏休みは残り13日となりました。

 

 今回のホームページでは、パソコンクラブの活動の様子を紹介します。パソコンクラブは、4~6年生19名で活動しています。余土小学校でもタブレットパソコンの導入により、一人一台の端末という環境ができました。そのため、授業や学習も変化してきています。子どもたちは、インターネットなどを利用して調べ学習に取り組んだり、写真や音声、動画等を用いた作品を作ったり、学級外の先生や友達などともつながったり・・・学校や家庭、どの場所にいてもこのような活動が可能になりました。また、このような体験を通して、実際のさまざまな情報を活用することで、情報モラルについても学習するようになりつつあります。

  

 さて、そんなタブレットパソコンを活用したパソコンクラブは、特に、このような作業に関心の高い子どもたちが集まっています。クラブの時間には、画面上のキャラクターを自分の思うように動かすプログラミングに挑戦したり、自作のキャラクターでアニメーションを製作したり、ゲームを作ったり・・・自分の得意分野を生かして活用しています。

 子どもたちは、自分のクラスでも活躍しています。タブレットパソコンの操作を友達に教える子どもも多くいるようです。

 

 

科学クラブ(4~6年生)

2022年8月17日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは28日目です。夏休みは残り14日となりました。

 

 今回のホームページでは科学クラブの活動の様子を紹介します。科学クラブは、4~6年生26名で活動しています。3回目の活動では、べっこう飴を作りました。材料は、角砂糖と水、アルミホイルです。角砂糖を水につけ、二重にしたアルミホイルに乗せて準備完了です。今回は、ガスコンロを使いました。初めて火を扱いましたが、4~6年生が互いに教え合いながら安全に実験しました。

  

  

 透明だった砂糖水は、加熱されると少しずつわいてきて、黄色から茶色へと変化していきます。甘いべっこう飴なら黄色ぐらいに、香ばしいべっこう飴なら茶色と、好みの味に近づくように加熱しました。子どもたちは、色の変化をじっとながめながら、実験を楽しみました。

 クラブを重ねるごとに、少しずつ実験の技能が高まってきています。理科への興味も強くなっているようです。次回は、どんな実験かな?

和太鼓・日招太鼓クラブ(4~6年生)

2022年8月16日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは27日目です。夏休みは残り15日となりました。

 

 今回のホームページでは和太鼓・日招太鼓クラブの活動の様子を紹介します。和太鼓・日招太鼓クラブは、4~6年生9名で活動しています。日招太鼓は、余土地域にある日招八幡神社に伝わる伝統芸能です。

 日招八幡神社の名前の由来を紹介します。

 「今から800年ほど前の源平のころ、佐々木史郎高綱の合戦中、日がくれかけました。戦はまだまだ終わりそうにありませんが、夜になると不利になります。そこで、西の空にどんどんしずんでいくお日さまをおおぎでまねきました。すると、不思議なことに、しずみかけたお日さまがもどってきて、あたりが明るくなり戦いに勝ったと言われています。(わたしたちの余土(平成28年3月発行)参照)」

  

 そんな日招八幡神社では、10月豊作を祝う松山の秋祭りで、日招太鼓や獅子舞が踊られるそうです。そんな長い歴史をもつ日招太鼓を余土小学校でもたたいてみようと、毎回のクラブ活動で練習しています。大太鼓に締太鼓など「ドンドン」と響くリズムは、迫力満点です。子どもたちは、太鼓をたたくことを通して、地域の伝統に触れ、地域のよさを守っていきたいとの思いをもつようになっています。

囲碁・将棋クラブ(4~6年生)

2022年8月15日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは26日目です。夏休みは残り16日となりました。

 

 今回のホームページでは囲碁・将棋クラブの活動の様子を紹介します。囲碁・将棋クラブは4~6年生22名で活動しています。クラブ活動の時間には、主に2人組での対局を楽しんでいます。45分間じっくりと駒を動かし、どのように進めていけば相手を倒すことができるか、先々の手までよみ、対局を進めていきます。

  

 クラブ活動は、1学期に4回ありましたが、毎回対局の相手を変え、多くの友達と腕を磨き合います。小さいころから慣れ親しんでいる子どもも多いようで、なかなかの熱戦です。

 

スポーツクラブ(4~6年生)

2022年8月14日 08時00分

 余土小学校のホームページは夏休みも更新中です!!

 夏休みは25日目です。夏休みは残り17日となりました。

 

 今回のホームページでは、スポーツクラブの活動の様子を紹介します。スポーツクラブは、4~6年生42名で活動しています。6月の活動では、ティーボールとリレーを楽しみました。

 ティーボールは、投手のいない野球・ソフトボールです。本塁後方に置いたバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打者が打って試合が始まります。近年では、小学校3~6年生の授業でも取り入れられるようになってきており、学年を超えてだれでも参加できる楽しい運動です。

  

  

 リレーでは、バトンパスの技能を向上させようと練習しました。運動が大好きな子どもたち!!さすがのバトンパスです。友達や先生からのアドバイスも聞いて、さらに上手になりました。

 スポーツクラブでは、「ナイスプレー!」「どんまい!次がんばろう!」など、さかんに声がかかっています。運動場で、汗を流し笑顔で活動する姿は、見ている私たちもうれしい気持ちになります。2学期以降の活動では、サッカーやキックベース・・・などたくさんの計画があるようです。運動場でたくさんのよいプレーを見せてくださいね。