松山市小学校連合音楽会(5年生)

2022年11月17日 16時31分

11月17日(木)午後、5年生は連合音楽会 第4部に出演しました。

校内音楽会で披露したのと同じ曲目で、合唱「Steamship~夢の蒸気船~」とボディーパッションを中心とした合奏「ロック・ウェーブ・リズム」です。

 

 

 

 

 

 

 

市民会館大ホール中に余土っ子5年生の美しい歌声が響き、白い衣装にボディーパーカッションの動きがとても映えていました。音もぴったりと合っていました。曲が終わると、待ちかねたように会場中から大きな拍手が沸き起こりました。感動的でした。

読書スタンプラリー(図書委員会)

2022年11月17日 08時00分

 読書の秋になりました。図書委員会の子どもたちは、全校のみんなにたくさん本を読んでもらおうと、「読書スタンプラリー」を計画しました。スタンプラリーの方法は次のとおりです。いつもとは違った本を手に取って読んでもらおうと、手作りカードにはいろいろな項目を作りました。1年生には、「日本の昔話」「外国の昔話」「生き物の話」などといったように、読んでほしい本がカードには書かれています。

  

  

  

 今日(11/4)の昼休みの図書室には、開館前からたくさんの子どもたちが集まっていました。5・6年生の図書委員がやってくると、まずは本の返却をします。返却をすると、カードの読んだ本の欄にスタンプを押してもらうという仕組みです。次は、借りる新しい本をさがします。今、返した本とは違うジャンルを見つけようと、図書館の中を探します。友達にも教えてもらって、たくさんの本を読もうと意欲も高まっています。読書の秋、図書委員さんのおかげで、全校のみんな、本が大好きになっています。

大好き!松山(3年生)

2022年11月16日 08時00分

 3年生の総合的な学習の時間のテーマは「大好き!松山」です。子どもたちは、これまでに自分たちの住んでいる余土地区や松山について、知っていることを話し合ったり、調べたことをまとめたりして、自分たちのまちのよさを考えてきました。今日(11/2)には、校外学習で松山探検をしました。お弁当を持って、電車に乗っての校外学習を、子どもたちは心待ちにしていました。今回の目的地は、子規堂と松山城です。

  

  

  

 地域の偉人や地域の文化財を実際に見ることを通して、教科書やネット上の情報では知ることのできないたくさんの学びを体感することができました。「松山の魅力をみんなに知ってもらいたい。」という思いもどんどん広がりつつあります。これからの学習では、松山のことを伝えるために資料を作成したり、発表会を行ったりする予定です。3年生のみなさん、松山探検では、たくさんの学びがありましたね。

福祉体験学習(4年生)

2022年11月15日 08時00分

 今日(10/28)、4年生は福祉体験学習を行いました。多数のゲストティーチャーの方々を迎え、点字や手話、ガイドヘルプや車いすなど、たくさんの活動を行いました。子どもたちは、ゲストティーチャーからお話を聞いたり、実際に体験したりして、高齢者や障がいのある方など、様々な立場の人との接し方について考えることができました。

  

  

  

  

 これからの総合的な学習の時間「共に生きる」では、今回の学習について振り返ったり、余土地区が誰もが住みやすいまちかどうかを実際に調べたりする活動を行います。そして、福祉について自分の考えをまとめ、「自分たちにできることは何か」を共に生きるという視点で見つめていきます。4年生のみなさん、今回の貴重な体験をこれからの学習にぜひ生かしてください。

栽培活動(6年生)

2022年11月14日 08時00分

 今日(10/31)、6年生はパンジーの苗を植えました。友達と協力して、一鉢に3つの苗を植えて、最後に水やりをして作業を終えました。「花の色のバランスはいいかな?」「苗は小さいけれど根がしっかりと広がっているね。」「水やりをがんばってたくさん花が咲くといいなあ。」など、笑顔で会話を交わしながら活動しました。

  

  

 まだまだ小さなパンジーの苗ですが、3月に6年生が卒業するごろには、色とりどりのたくさんの花を咲かせていることでしょう。卒業式には、全校みんなで育てた花を、会場となる体育館に飾る予定になっています。卒業まで、およそ5か月ほどになりました。残りの小学校生活でもたくさんの笑顔の花を咲かせてくださいね。

情報委員会通信 第12号

2022年11月13日 08時00分

 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますのでご理解ください。土日を中心に発信します。情報委員会の子どもたちの活躍をぜひ、ご覧ください。

 

情報委員会通信 第12号

☆ 今週は5年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します!☆

 情報委員会は、学校での出来事を写真に撮り、ホームページにアップする原稿を書いています。2学期になってから、活動の幅を広げていこうと話合い、11月の情報委員会では、全校に向けてアンケートをとることにしました。

  

  

 ロイロノートのアンケート機能を使い、運動会や音楽会について感想をもらうことを予定しています。アンケートの結果は、校内放送で伝えるので、放送の原稿も書いています。アンケートを作る班、結果を掲示する班、放送する班に分かれて活動して、11月の活動を終えました。

 

情報委員会通信 第11号

2022年11月12日 08時05分

 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますのでご理解ください。土日を中心に発信します。情報委員会の子どもたちの活躍をぜひ、ご覧ください。

 

情報委員会通信 第11号

☆ 今週は5・6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します!☆

 5年生は、校内造形大会で、でワイヤーを使い、ワイヤーアートをつくりました。ペンチや手でワイヤーを曲げています。色の付いたワイヤーやシルバーのワイヤーなどで作品を仕上げました。材料をいっぱい組み合わせて、個性あふれる作品が仕上がりました。

    

 6年生は、校内造形大会で「未来の私」という題材で、作品をつくりました。10年後、20年後、…の自分の姿を想像して粘土などで表現しました。未来の自分に、服装や持ち物などを加えたりして工夫して表現しました。粘土を使っているので、立体になっていて、見ていて面白いです。背景にも力を入れている、作品もあります雲を粘土で作ったりしていて面白いです。

 どちらの学年も芸術の秋、造形活動を存分に楽しみました。

校内音楽会(全校)

2022年11月11日 11時40分

 校内音楽会の全ての演奏が終わりました。昨年は歌うことが叶わず合奏の発表でした。今年はマスクを着用してはいますが、歌を中心に披露をすることができました。実は、校長先生、6年生のみなさんの練習をこっそり見に来たことがあります。そのとき歌詞にふさわしい美しい歌声だったのに、さらに手のふりを入れながら、遠くに声が届くように歌っていました。何回か聞いているうちに、優しい気持ちになることができました。こんな風に声を出しながら歌うことはなかなかできないコロナ禍でしたので、感慨深いものになりました。美しい歌の表現は今日の6年生の発表にも表れていました。こうして、昨年よりもさらに音楽の世界がかえって来たことをうれしく思います。できることなら、卒業式にもこうして歌を歌うことができればと願っています。他の学年も手拍子やボディーパーカッション、リコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏をふくめた楽しい歌を中心とした発表をしていました。互いに聞き合えれば、さらに芸術の秋にふさわしい音楽会だったと思うと残念ですが、どの学年も練習の成果を発揮した発表だったので大変よかったです。今日の発表に向けて、みんなの声を合わせ、みんなの心を合わせた取組は何物にも代えがたいものです。また、家の人の前で披露する演奏会、終わったあともがんばってよかった、聞いてもらってうれしいというという気持ちをしっかりと感じてもらいたいと思います。これからもぜひ音楽に親しみましょう。

 保護者の皆様、本日は校内音楽会にご来校くださりありがとうございました。各学年入れ替わり制での協力もありがとうございました。短い時間でしたが、音楽を介して子どもたちとご家族の方が同じ時間を過ごせたこと、子どもたちが練習の成果を発表できたことをうれしく思います。これからもこのような機会があることを願っています。引き続きご支援とご協力をよろしくお願いします。本日は本当にありがとうございました。

 

(各学年の校内音楽会の様子は、今後のホームページで随時掲載します。)

いよいよ校内音楽会(全校)

2022年11月11日 08時00分

 いよいよ今日(11/11)は、校内音楽会です。どの学年もこれまで、音楽の時間や朝の会・終わりの会、体育館での学年練習と、着実に練習を積み重ねてきました。合唱や合奏を友達や先生と関わりを大切にしながら取り組み、音楽の楽しさや美しさを味わってきました。

  

  

 子どもたちは、今日、保護者のみなさまに聴いていただくことをとても楽しみにしています。緊張している子どももたくさんですが、音楽の楽しさを知ってもらいたいという気持ちが優っているようです。コロナ禍のため、入れ替えでの鑑賞となりますが、お子さんのがんばる様子をぜひご覧になってください。

(写真は、5年生の様子です。5年生は、松山市民会館で行われる連合音楽会にも参加します。美しい歌声、楽しいボディーパーカッションなど、楽しい発表です。)

ティーボール(1組)

2022年11月10日 08時00分

 今日(10/31)の3時間目の運動場の様子です。快晴のこの日は、多くの学年の子どもたちが運動場で運動を楽しみました。いよいよスポーツの秋の到来です。1組のみなさんはこの日、ティーボールに挑戦しました。赤チームと白チームが、攻撃と守備に分かれて、ベースボール型のゲームを思いっきり楽しみました。

  

  

 バットで、ティーに乗せたボールを打って攻撃開始!!守備の間を抜ける大きな当たりが出たときは、大きな拍手で盛り上がりました。守備をするチームも「ボールを早く取ろう。」「走者をアウトにしよう。」と一生懸命です。試合が終わって、いよいよ結果発表!!勝ったチームも負けたチームも、健闘をたたえ合って、今日の活動を終えました。1組のみなさん、みんなで運動、気持ちよかったですね。