校内音楽会(4年生)

2022年11月27日 08時00分

 校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。

 

プログラム5番 

4年生「オーラリー」「いのちのうた」

   

  

  

 「オーラリー」では、リコーダーの高い音がきれいに出ていました。合唱「いのちのうた」は、歌詞の内容がよく伝わってきて、しっかりと味わいました。

校内音楽会(2年生)

2022年11月26日 08時00分

 校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。

 

プログラム4番 

2年生「BINGO」「こぎつね」

   

  

  

 手拍子の入った「BINGO」、歌も鍵盤ハーモニカの演奏も取り入れた「こぎつね」、学年みんなでよくそろっていました。先生たちのピアノ伴奏とみなさんの歌と鍵盤ハーモニカがぴったり合っていました。

外国語(1組)

2022年11月25日 08時00分

 「What fruits do you like?」

 「I like~「Apple(アップル)」「Banana(バナナ)」「Grape(グレープ)」・・・と外国語の楽しい会話が聞こえてきました。どんな勉強をしているのかな?と「よどっこルーム」をのぞいてみると、1組のみなさんがALTの先生と楽しく英語の勉強をしていました。

  

  

 今回の6回目の外国語の授業では、フルーツの発音の勉強をしました。ALTの先生の発音を聞いたり、友達といっしょに発声したりして、英語での言い方を覚えました。授業の最後には、習ったフルーツの言い方を使って「ばくだんゲーム」と「フルーツバスケット」をしました。「ばくだんゲーム」は、ボールをどんどんまわして、音楽が止まったときにボールを持っていた人がこたえるルールです。まわりのみんなから「What fruits do you like?」ボールをもった人は、「I like~」楽しいゲームを繰り返しながら、英語に親しみました。最後の「フルーツバスケット」も、もちろんみんなで盛り上がりました。

 英語を教え合う様子、ジャスチャーを楽しむ様子、何よりも1組のみなさんの楽しい笑顔が印象的な1時間でした。

 

表彰(全校)

2022年11月24日 08時00分

 11月16日(水)お昼の校内放送で第4回の表彰式を行いました。

今回もたくさんの子どもたちが、賞状を受け取りました。

 

〇令和4年度ヘチマコンテスト

 ベストネーミング賞「ヘチまがるん」(4年男子)

〇健康に関する作文

 入選(2年男子・4年男子・6年女子)

  

〇令和4年度松山市小学校水泳通信記録会

 標準記録賞(代表 5年女子)

〇愛媛県青少年読書感想文コンクール

 優良(4年男子)

〇松山金亀ライオンズクラブ旗争奪

 決勝トーナメント優勝(ソフトボール部)

 

〇松山市少年ソフトボールリーグ戦

 決勝トーナメント優勝(ソフトボール部)

 

〇松山市ソフトボールリーグ連盟第22回会長杯

 ブロック別準優勝(ソフトボール部)

〇愛媛県スポーツレクリエーション祭2022

 決勝リーグ優勝(男子バレーボール部)

  

〇第37回愛媛県協会長杯

 優勝(男子バレーボール部)

   

今後も、全校のみなさんの多方面での活躍を期待しています。

校内音楽会(5年生)

2022年11月23日 08時00分

 校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日・祝日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。

 

プログラム3番 

5年生「Steam ship」「ロック ウェーブ リズム」

   

  

  

 「Steam ship」は、船出の勢いを感じる楽しい曲でした。二部合唱も美しかったです。ボディ・パーカッションも迫力があり、連合音楽会が楽しみです。

あぶり出し(科学クラブ)

2022年11月22日 08時00分

 今日(11/10)に、科学クラブは、あぶり出しの実験を行いました。みかんを食べたときに、みかんの絞り汁を使って絵を描き、ストーブの上であぶった、昔なつかしの遊びですが、今の子どもたちには馴染みがなかったようで、今回が初めてという子どもがほとんどでした。今回は、100%みかんジュースを使って絵を描き、しばらく乾かしたあとに、アイロンで温める方法であぶり出しを行いました。

  

   

 みかんジュースで描いた絵は、乾くと消えてしまいますが、アイロンで温めると茶色の絵が再び浮かび上がります。子どもたちは、この不思議な現象にとても驚いていました。ホットプレートやトースターでもできるよと伝えると、おうちの人と家でしてみたいと、笑顔で話していました。毎回楽しい科学クラブ・・・次回はどんな実験をするのかな?

自転車教室(3年生)

2022年11月21日 08時00分

 今日(11/8)3年生は、自転車教室を行いました。余土地区の交通指導員さんをはじめ多くのみなさんにお世話になり、実際に自転車に乗りながら自転車の交通安全について学びました。はじめのお話では、安全確認の方法や右折・左折の手信号について学んだり、交通ルールについて教えてもらったりしました。

  

  

 自転車を乗っての学習では、信号や線路、「とまれ」の標識など、設置していただいたコースを運転してみました。保護者ボランティアのみなさんにも優しく声をかけていただき、子どもたちは、自信をもって活動することができました。3年生のみなさん、よい学習になりましたね。家に帰ってからも、放課後や休みの日に、今回学んだことをぜひ、生かしてみましょう。命を守るために大切なことですね。

校内音楽会(3年生)

2022年11月20日 08時00分

 校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。

 

プログラム2番 

3年生「ドレミの歌」「レッツゴーソーレー」

   

  

  

 「ドレミの歌」の二重奏はもちろん、やはり初のリコーダーの頑張り感がよかったです。2回目速さをアップしたのも上手に演奏できました。

 

校内音楽会(1年生)

2022年11月19日 08時00分

 校内音楽会を11月11日(金)に開催しました。11・12月の土日のホームページでは、各学年の発表の様子を写真で振り返りたいと思います。

 

プログラム1番 

1年生「あきとあそぼう!もりのこびとたち!」

   

  

  

 ストーリーがあり、一人一人の活躍の場があり、たのしい発表でした。元気のよい歌声、運動会と同じ小人さんがもう一度見られたこともよかったです。

小筆を生かして書く(6年生)

2022年11月18日 08時00分

 6年生の書写では、現在「小筆を生かして書く」という題材で、毛筆に取り組んでいます。「この道は 行く人なしに 秋の暮」(松尾場所)の俳句です。「漢字と平仮名の大きさの違いに気をつけて書こう!」や「上下左右の余白、行間はどうかな?」や「平仮名の点画のつながりはどうかな?」など、これまでの学習の成果を生かして書きます。

  

  

 45分集中して、納得の毛筆となりました。「集中して書くことができた。」「小筆のもち方や書き方を確認できた。」など、学習の振り返りもしっかりできました。