一人一鉢栽培の様子です。2年生は、これからキンセンカを育てます。今日は、土づくりから苗植え、水やりの作業を行いました。苗を丁寧に扱ったり、植えた後、きちんと水やりしたりと植物を大切にする心が育ちつつあります。
「春に花を咲かせるのが楽しみだなあ。」「大きく育つように水やりをがんばるよ。」そんなつぶやきも聞かれました。学校のあちらこちらで、春の準備が少しずつ進んでいます。1~6年生の色とりどりの花が咲く、春までもうしばらくかかりそうですね。
2年生は、11/13に2回目の町探検をしました。今回は、自動車販売店や釣具店、中学校や公民館、飲食店や野球場、交番や私鉄駅など、たくさんの場所を見学しました。
行く場所を決め、グループに分かれて2~3か所の見学を行いました。パート2の今回は、道を歩くだけでなく、それぞれの見学先で質問する活動も行いました。
子どもたちは、緊張していたようですが、それぞれの場所で親切に教えていただき、交流を楽しむことができました。余土の地域には、たくさんの場所があることに加え、いろいろな人が仕事をしていることを知ることができました。また、質問することで、今まで知らなかったことをたくさん知ることができ、余土の地域にもっと詳しくなりました。
6年生は、卒業に向けた準備が始まっています。今日(11/13)は、卒業アルバムの写真撮影を行いました。今回は、学年・学級の集合写真です。学年の集合写真では、校舎の3階から撮影を行いました。
学級写真は、各学級の児童が選んだ場所で撮影を行いました。全員の顔が見えるように、ポーズを決めて・・・。思い出の写真となるように撮影を行います。クラブ活動や委員会活動の撮影も進んでいます。3月の卒業が少しずつ近づいています。
3年生の子どもたちが探しているのは、いったい何でしょう。グループで1台タブレットパソコンをもって、学校中を探検しています。興味をもってついていってみると、どうやら「絵文字」を撮影しているようです。
国語科「くらしと絵文字」の学習では、身のまわりのさまざまな絵文字がどんなことを表しているかなどについて話し合っています。絵文字に対する興味や関心が高まった子どもたちは、「学校にもたくさんの絵文字があるよ。」と、校内を探してみることにしました。
調べたことは、短い文にまとめて、報告会を行います。学校には、どんな「絵文字」があるのかな?
6年生の理科「太陽と月」の学習の様子です。先生が運動場でもっているのは、赤い大玉です。この大玉は太陽を表しています。子どもたちが持っているのは、マッチ棒で、これは月の代わりです。太陽と月は、ずいぶんと大きさがちがいます。
子どもたちは、マッチ棒(月)を持った腕をまっすぐ伸ばし、大玉(太陽)に向けます。運動場の東の端にいる先生からぐんと離れて、子どもたちは運動場の西の端へ・・・もっと離れて正門まで・・・。
自分は地球、もっているマッチ棒は月、ぐんと離れた大玉の太陽というように、地球と月と太陽の位置関係や距離を体験を通して学びました。教科書を読むだけでは実感できない内容ですが、工夫することで楽しく学ぶことができますね。
3年生が、楽しく実験に取り組んでいます。今日は、「ゴムのはたらき」の学習で、ゴムの力で動く車を走らせる実験です。メジャーを10mほど伸ばし、いろいろと試していきます。
「遠くまで走らせるには、ゴムをぐんと伸ばすといいね。」これまでに、子どもたちはゴムを伸ばす長さをいろいろと変えて、走る距離を調べてきました。
今日は、車の走る距離をコントロールします。「4~5mの間でぴったり止めるにはゴムの長さをどのぐらいにするといいかな?」・・・班で、いろいろと試して、ちょうどよい長さを見つけます。なかなかうまくいかない班、これまでの経験からすぐによい長さを見つける班といろいろでしたが、最後にはどの班もうまくいき、今日も学びのあるよい実験となりました。
1年生は、体育科で「とびばこあそび」をしています。まずは、友達と二人組をつくって、跳ぶ練習をします。床に付いた姿勢から、膝を立てた姿勢と、だんだんと高さを上げていきながら、挑戦します。
跳び方に慣れたら、いよいよ跳び箱を使って本番です。手をしっかりとついて、またぎ乗りや跳び乗り、両手を支持した跳び越しとレベルもどんどん上がります。
練習を繰り返したり、友達のよいところを見ながらこつを見つけたりして、「とびばこあそび」を楽しく学習しています。「何段までできるかな?」「けがのないように安全にね。」そんな1年生の体育科の授業です。
秋晴れのよい天気の中、5年生も体育科を楽しんでいます。今日は、チームで運動する「ハンドボール」です。練習やゲームで、攻める方法や守る方法を確かめながら運動をしています。試合を重ねるごとに、ルールもしっかりと身に付きつつあります。
ゲームの合間には、チームで直したらよいところや作戦を話し合います。「相手のマークをうまくはずすにはどうしたらいいかな?」「空いたスペースに動くとパスが受けられるよ。」そんな声がさかんに聞こえてきます。
チームで楽しく運動し、気持ちのよい汗をかくことができました。スポーツの秋、到来です!!
余土小学校にバスが到着しました。5年生の子どもたちは、にこにことした笑顔でバスを降りてきます。久しぶりの帰校にほっと一安心です。中には、ちょっと疲れの見える子どももいますが、全員元気に到着しました。
2日間の締めの活動は、解散式です。もう一度、気持ちを引き締め、臨みます。代表の子どもからは、たくさんの思い出話やこれからの意気込みを聞くことができました。校長先生から、ねぎらいの言葉をいただき、解散式を終えました。2日間の活動で得たことを、これからの活動にぜひ生かしてください。いよいよ家に帰ります。今日は、ゆっくりと身体を休めて、明日からの活動に備えてください。5年生のみなさん、お疲れ様でした。