令和3年度 卒業式

2022年3月25日 12時57分

祝 卒業!!

3月24日(木)、令和3年度 卒業式が行われました。

 

コロナ禍のため、在校生の参加は叶わなかったものの、140名の卒業生が、保護者、教職員が見守る厳かな雰囲気の中、小学校生活最後の儀式に臨みました。

 

 スーツやドレス、袴など、いつもとは違うおめかしした衣装に身を包んだ卒業生の入場です。

保護者や先生方のあたたかい拍手の中、一人ずつゆっくりと入場します。

卒業生の表情は皆引き締まり、堂々と歩く姿に6年間の成長が表れていました。

6年前の入学式の子どもの姿を思い出した保護者の方も多かったと思います。

 

厳かな雰囲気の中、卒業式が始まりました。

壇上に上がった卒業生は、自分の名前を立派に伝え、校長先生から一人ずつ卒業証書をいただきました。

一人一人の凛とした姿が印象的でした。

校長先生の式辞では、これまで支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちをもち、卒業証書に詰まった様々な思い出を大切にしてほしいとお話がありました。

また、卒業生が、コロナ禍にあってもタブレットPCを使いこなし、困難なことも活動を工夫しながら、皆で力を合わせて乗り越えてきたことに触れ、「変わりゆく時代に挑む ~Challenge to Change~」という言葉を贈られました。

物事を柔らかく考え、自分の考えや行動を柔軟に変化させ、「新しいことを生み出す」ということに挑戦してくださいと、卒業生にエールを送っていただきました。

 

卒業生からは、卒業記念品として、学校にテントを一張いただきました。

大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。

この1年間、学校の中心となって頑張ってくれた6年生にふさわしい素敵な卒業式でした。

 

保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。

中学校での子どもたちの更なる活躍を楽しみにしています。

 

1組卒業式

2022年3月24日 16時23分

 1組の卒業生2人へのお祝いと感謝の気持ちを伝え、楽しく過ごしてもらおうと、3月18日(金)に、「1組卒業式」を行いました。

 劇やダンス、ゲーム、クイズなどをして楽しんでもらったり、一人一人が6年生への思いを込めて作ったプレゼントや折り紙の花などを渡して喜んでもらったりしました。

 卒業生にとっても、在校生にとっても、思い出に残る楽しい卒業式になりました。

えひめ子どもスポーツITスタジアム表彰

2022年3月15日 12時47分

 

給食時のTV放送で、えひめ子どもスポーツITスタジアムの表彰式を行いました。

スローアンドキャッチラリーの種目で、本校から、各学年の部で、5年3組が第6位、6年1組が第8位、1組学級が見事1位に輝きました。

入賞した学級の皆さん、おめでとうございます。

表彰朝会

2022年3月9日 11時24分

 

3月9日(水)の朝、表彰朝会がありました。

スポーツや文化、芸術作品において、

校内外で輝かしい成果を残した児童の表彰です。

皆、立派な態度で校長先生から賞状や記念品をいただきました。

コロナ禍でも、各自の得意なことを磨き、

頑張っている余土っ子に大きな拍手です。

卒業式練習始めました

2022年3月7日 10時47分

今日から6年生は卒業式モードです。

小学校生活の集大成として、頑張った思い出として、いい式にしていきます。

1年 遠足(石手川公園)

2022年3月2日 19時25分

交通ルールを守りながら、石手川公園を目指しました。

公園では、順番を守って遊具で遊んだり、縄跳び対決したり、

だるまさんがころんだ 遊びをしたり、思い思いに過ごしました。

友達との楽しい思い出がつくれた 楽しい一日となりました。

 

  

 

2年 遠足

2022年3月2日 17時30分

3月2日は、天気が不安でしたが、みんなの願いが叶い、遠足に行くことができました!

昨年とは違う遊具でなかよく遊んだり、縄跳びで遊んだりして、楽しみました。

また、おいしいお弁当とお菓子を食べて、お腹いっぱいになってにこにこしていました。マスクを外して食事をするときは、外でもソーシャルディスタンスに気を付けたコロナ禍の遠足でしたが、みんなと楽しく過ごして、思い出作りがたくさんできたと思います。

思い出いっぱいにして、3年生になる準備をしていきたいですね。

遠足(6年生)

2022年3月2日 16時12分

 遠足は、空港東第二公園グラウンドへ行きました。

 曇り気味の肌寒いコンディションでしたが、子どもたちは元気に活動しました。

  感染症対策のため、活動に制限がある遠足です。蜜や接触を避けて、マスクが負担になるような激しい運動を控えながら、いろいろな遊びをしました。

 ケンパや石けりなど、懐かしい遊びが逆に新鮮でもあったようです。

 6年生は卒業までの授業日が20日を切りました。

 今日の遠足で、また一つ思い出ができました。普段と違う友達との関わりができたこともよかったです。