英語で会話!!

2019年4月18日 16時00分

英語で会話!!

 5年生の外国語活動の様子です。授業のはじめに、「Hello!!」「My name is ~」の言葉が飛び交っています。

 

 ALTの先生とも今年初めての授業。母国の話を聞いたり、子どもたちから質問したりして、楽しい時間を過ごしました。国旗の話では、「Red!!」など、自分の知っている色の英語を使って質問に答え、英語での会話を自然と楽しみました。

 授業の終わりには、ハイタッチでお別れ。今日も楽しく英語で会話ができました。

1年生も給食開始です!!

2019年4月17日 16時00分

1年生も給食開始です!!

 今日(4/17)から1年生も給食開始です。重い食缶も食器も友達同士で声をかけ合って、一生懸命教室まで運びます。

 教室に戻ると、自分たちの手で丁寧に配膳。みんなのおかずを上手につぎ分けることはできたかな?自分たちでがんばって準備した給食は、きっとおいしかったことでしょう。

 明日は、愛媛の味巡り。おいしい鯛めしが食べられますよ。明日からも給食の準備をがんばってね。ちょっぴり今日は、長い一日に感じたかな?

朝の委員会活動は・・・

2019年4月17日 10時00分

 

朝の委員会活動は・・・

 5・6年生のさまざまな委員会の子どもたちが、朝の活動に取り組んでいます。

 図書委員は、学校図書館の窓の開閉に、図書の貸し出しのためのパソコンのセッティング、新聞紙の受け入れと、みんなが気持ちよく本を読むことのできる準備をしています。

 保健委員は、健康観察板の配布やアルボース液の補充と、みんなが健康に過ごせるようにと、日常の衛生活動を行っています。

 放送委員は、朝の活動のお知らせ、アナウンスに音響、調整卓と仕事を分担しています。全校のみんなが目標をもって過ごせるよう呼びかけをしています。

 5・6年生の子どもたちは、朝の活動だけでなく、中休みや昼休み、委員会活動の時間を利用し、全校みんなが安心して生活できるよう、多くの活動をしています。

 

委員会の活動が始まりました。

2019年4月17日 08時00分

委員会の活動が始まりました。

 4月から、5・6年生の新しいメンバーで委員会の活動が始まりました。

 今回は、給食委員会の活動を紹介します。給食委員会は、毎日の給食の準備・片付けと大活躍です。

 準備では、給食健康観察カードでチェックをしたり、低学年の運搬の補助をしたりしてがんばっています。「『いただきます』を元気に言おうね。」「熱いから気を付けて運んでね。」という優しい声かけも徐々にできつつあります。

 片付けでは、残食を集めをしたり、ごみの分別をしたりと、時間いっぱい活動しています。毎日の活動ですが、1週間よくがんばって取り組んでいます。

 その他の委員会の活動についても随時、ホームページに掲載していきます。 

初めての参観日

2019年4月16日 15時00分

初めての参観日

 今日は、本年度初めての参観日でした。子どもたちも、朝から、わくわくどきどき。「早くおうちの人に来てほしいなあ。」なんて声も聞こえてきます。1年生から6年生、どのクラスの子どもたちも、今日は張り切って学習に取り組みました。しっかり手を挙げて元気に発表したり、友達と進んで話し合ったり、ノートに学んだことを丁寧にまとめたりと、どの子どもも自分のよさを発揮しようとがんばりました。

 

 保護者の皆様、本日は早朝よりご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちも私たち教職員も、よい緊張感の中で学習を進めることができました。また、大勢の皆様にPTA総会や学級懇談会等にも参加していただき、本年度もよいスタートを切ることができました。今後とも本校の教育活動やPTA活動へのご協力をよろしくお願いします。

 ご家庭に帰られましたら、ぜひ、子どもに授業の感想等を聞いてあげてください。

6年生の勉強が始まりました。

2019年4月15日 10時00分

 6年生の勉強が始まりました。

 算数科では、線対称な図形の性質と作図の方法について学習しました。国語科では、言葉の響きやリズムから情景を思い浮かべ、「風景 純銀もざいく」を音読しました。

 最高学年になり、張り切っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色決め抽選会

2019年4月12日 16時00分

色決め抽選会

 今朝は、テレビ放送で色決め抽選会を行いました。

 各クラスの代表者が集まって、今年の縦割りグループの色決めを行い、赤・黄・白・青の4つのグループが決定しました。

 思いどおりの色になって、うれしかったのか、くじを引くごとに、各クラスから歓声が聞こえてきました。

 この色別グループで、今年1年、さまざまな交流活動をしていきます。

 これから、色別結団式、色別遊び、運動会に縦割り清掃、交流給食などなど、たくさんの楽しい活動があります。いろいろな学年の友達と交流を深め、さらに仲良くなっていってもらいたいと思います。

5年生の算数科の授業では・・・

2019年4月11日 16時00分

5年生の算数科の授業では・・・

 5年生の算数科は、TT(チーム・ティーチング)専科と担任で行っています。

 現在は、「整数と小数」の学習、今日は、10倍、100倍、1000倍した数を求めます。まずは、自分の考え、答えとその説明を書きます。

 考えがまとまった子どもから、「トークタイム」。ペアで互いの考えを紹介し合います。ときには、二人の先生とも・・・。困ったときには、友達や二人の先生にアドバイスを聞くことができます。

 友達と話して全体でのまとめ。考えが広がったり、深まったり、「なっとく!!」なんて声も聞こえてきます。毎日、楽しく学習を進めています。

3日目となると・・・

2019年4月10日 16時00分

3日目となると・・・

 新しい学級での生活も3日目となりました。3日目となると、日直の仕事や係の仕事などなど、学級の約束事も徐々にできはじめます。

 

 3年生の終わりの会の様子です。日直の2人を中心に、今月の歌を歌ったり、友達のよいところを伝えたりと子どもたちの運営で、一日を振り返ります。よいところ紹介の「ぽかぽかタイム」では、「無くした物を友達がいっしょに探してくれて、ほっとしたよ。」「昼休みの遊びに誘ってくれて、うれしかったなあ。」など、教室には子どもたちの笑顔が広がります。

 

 下校時には、「明日も楽しく登校したいなあ。」なんて声も聞こえてきます。防犯パトロールの皆さんに見守られて、安全に帰宅。いつも見守り、ありがとうございます。

 余土小学校の児童のみなさん、明日も元気に登校してくださいね。

学校生活も2日目となりました・・・

2019年4月9日 16時41分

学校生活も2日目となりました・・・

 学校生活2日目。今日から本格的に学習がスタート!!。2日目の今日は、学級で自己紹介をしたり、約束事を決めたり、係や当番を決めたり・・・たくさんのことをがんばりました。

 地区別児童会では、集合時刻を確認したり、並び方を実際にしたりして、登下校での安全を学びました。

 1年生は、今日3時間で下校。たくさんの出来事にちょっぴり疲れたかな?黄色いランドセルケースが光っています。

 明日からは、教科の勉強も少しずつ始まりますよ。