10月31日(水)献立

2018年10月31日 16時00分

10月31日(水)献立

ごはん  ぶたじる  アーモンドあえ

タラのころもあげ  牛乳

 

今日は(10月31日)は何の日?

ハロウィン

 キリスト教の祝日「万聖節(ばんせいせつ)」の前夜祭です。古代ヨーロッパでは、収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。彼らにとって、1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ね、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守るために仮面をかぶり、魔除けのたき火をたいたそうです。

 これに由来して、31日の夜には南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にロウソクを立てて、魔女やお化けに仮装した子どもたちが「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。家庭では、カボチャの菓子を作ったり、子どもたちはもらったお菓子を持ち寄ったりして、ハロウィン・パーティーを開きます。

 

10月30日(火)献立

2018年10月30日 15時00分

10月30日(火)献立

こくとうパン  ようふうにこみ  牛乳

大豆いりこ  だいこんサラダ

 

今日(10月30日)は何の日?

たまごかけごはんの日

 島根県雲南市の「日本たまごかけごはん楽会」が制定しました。

 2005(平成17)年のこの日、第1回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催されました。

 日本卵業協会によると、たまごはすべての必須アミノ酸が必要量を満たしているので、アミノ酸スコアは堂々の100だそうです。ご飯にたまごを1個プラスするだけで、アミノ酸スコア100の抜群のたんぱく源に早変わり!「たまごかけごはん」は、究極の栄養食なんですね。

 体温を上げ、それを維持するために必要な良質のたんぱく質の宝庫であるたまごは、朝食には欠かせない食材ですね。

 

10月29日(月)献立

2018年10月29日 16時00分

10月29日(月)献立

くりおこわ  すましじる  牛乳

とんづけフライ  おひたし

豚漬けフライ・・・味噌に漬けた豚肉に衣をつけて揚げたもの

 

 

今日(10月29日)は何の日?

おしぼりの日

 全国おしぼり協同組合連合会が、2004(平成16)年に制定されました。

 10月は「ten(英語で10)」の語呂合せと10本の指から連想されていて、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」という意味になっています。

 江戸時代に旅籠(はたご)と呼ばれた宿屋の玄関に、旅人のために水を張った桶と手ぬぐいが用意されるようなり、客はその手ぬぐいを桶の水に浸してしぼり、旅で汚れた手や足を拭いたそうです。この“しぼる”という行為が、おしぼりの語源になっていると言われています。

 海外には、おしぼりが無いそうです。おしぼりは、日本に昔からある客人に対する『おもてなし』の一つですね。

 

10月26日(金)献立

2018年10月26日 16時00分

10月26日(金)献立

ひじきごはん  かきたまじる  牛乳

いかのからあげ  そくせきづけ

 

 

今日(10月26日)は何の日?

原子力の日

 日本政府が、1964(昭和39)年に制定しました。

 1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。現在も東海村には日本原子力研究開発機構があり、原子力の安全や防災についての研究・開発が行われています。また、1956(昭和31)年のこの日に、日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。

 

 

 

10月25日(木)献立

2018年10月25日 16時00分

10月25日(木)献立

ごはん  チリコンカン  牛乳

ぶどうゼリー  やさいスープ

※チリコンカン・・・ひき肉、タマネギを炒め、トマト,チリパウダー,豆(インゲンマメなど)を加えて煮こんだもの

 

今日(10月25日)は何の日?

世界パスタデー

 1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催されたことに由来しています。

 EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが、合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っているそうです。

 日本でもパスタは定番のメニューになっていますね。日本へ最初にパスタが持ち込まれたのは、幕末の横浜に作られた外国人居留地だったそうです。当時、誰も見たことのない食べ物に、「うどんのようだ」と記した書物もあったそうです。

 

PTAまつり 開催

2018年10月24日 16時30分

 10月20日(土)の人権参観日終了後、PTAまつりが開かれました。

 室内では、フランクフルト、からあげ、おにぎり、お菓子などの食品類の販売をはじめ、ヨーヨーつりやスーパーボールすくいなどのコーナーに行列ができ、にぎわっていました。

 運動場では、リアル野球盤やキックターゲットが行われ、子どもたちがこぞって参加していました。

 大勢の皆様のご来校により盛り上げていただき、ありがとうございました。

 

 

10月24日 全校朝会

2018年10月24日 15時30分

10月24日の全校朝会にて、賞状伝達を行いました。

平成30年度 松山市読書感想文コンクール優秀2名 入選4名

新体力テスト A級 今年度も大勢の人がA級に認定され、表彰をうけました。

第71回 松山市小学校総合体育大会 陸上の部

男子60mハードル  第1位  女子60m  第4位  男子400mリレー  第2位

第60回さわやか体育大会 学校対抗リレー 小学校の部 第2位

 

手をつなぐ子らの作品展

 今回の表彰でも、たくさんの賞状を渡すことができました。

 これからも勉強やスポーツにおいて、実りの多い秋になるようにがんばりましょう。

 

10月24日(水)献立

2018年10月24日 15時00分

10月24日(水)献立

ごはん  牛乳  いそあえ

肉じゃが  なっとう

 

今日(10月24日)は何の日?

国連デー(United Nations Day)

 国際デーの一つで、1948(昭和23)年から実施されています。

 1945(昭和20)年の10月24日に、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足しました。

 日本は、1956(昭和31)年に加入が認められました。

 1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告しましたが、日本では休日にしていません。

 

10月23日(火)献立

2018年10月23日 16時00分

10月23日(火)献立

中華そば  ナムル  パン

おさつチップ  牛乳

 

今日(10月23日)は何の日?

電信電話記念日

 電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が、1950(昭和25)年に制定しました。

 1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)に東京~横浜で、公衆電信線の建設工事が始まったことに由来しています。

 現在ではスマホや携帯電話が普及しているので、あまり固定電話は使わないという人が多いかもしれないですね。

 

人権集会 人権参観日

2018年10月20日 16時30分

10月20日(土)に人権集会・人権参観日を行いました。

 

【人権集会】「余土小なかよし宣言をしよう」

 まず、「余土小学校のいじめをなくす合言葉」をみんなでそろって唱えました。

 「大丈夫 守ってあげるよ 味方だよ」 魔法の言葉で 勇気わく

 次に、学年ごとに「余土小なかよし宣言」をしました。

 その後、各学年及び保護者代表による「人権標語の発表」「なかよしゲーム」と続きました。「なかよしゲーム」では、キーワードの文字数と同じ人数のグループを作るゲームをしました。グループに入れていない友達を見付けて声をかけながら、男女混合、複数学年でのグループを作ることができました。

 

【人権参観日】

 授業では、相手の気持ちや意見を尊重することの大切さを、グループ活動や発表を通して学習しました。どのクラスも自分の意見を積極的に発表することができ、友達と協力することもできました。授業で学んだことを、これからの学校生活で活かしていきます。