令和3年度新1年生保護者様

2021年2月1日 16時45分

 令和3年度 余土小学校新1年生保護者様へ

 2月9日(火)の新入児保護者説明会は、お送りしているご案内のとおり実施します。

 12:50~受付、13:20~13:50説明会 です。その後、用品販売があります。感染症の状況により、当日までに予定を変更する場合は、MACメール等でお知らせします。

持久走練習

2021年1月30日 08時10分

 2月17日(1・2年)、2月18日(3~6年)に予定している校内持久走大会に向けて、全校的な練習が始まり、一週間が過ぎました。

 例年、持久走練習は中休み(業間)に10分間行っていますが、本年度は、密を避けるために朝の時間も使って、一度に走る人数を減らしています。

 体育科の授業の中でも、走っています。ご家庭でも、励ましと体調確認をお願いします。

道徳「悪いのはわたしじゃない」(3年生)

2021年1月29日 09時00分

 3年生の道徳の学習では、友達へのいじめを題材にして、偏った接し方で周囲の人を傷つけないことの大切さについて考え、話し合いました。

 友達と気持ちよく接するために、「どんなことに気を付けたらよいか」「何が大切か」を振り返りの時間に考えてまとめました。

福祉体験(4年生)

2021年1月28日 16時00分

 4年生の総合的な学習の時間は、「共に生きる」というテーマで、福祉に関する学習を進めています。5・6時間目に「手話」「点字」「ガイドヘルプ」「車いす」の4つを体験しました。

 今日体験したことをもとに、さらに学びを深めていく予定です。

給食感謝集会(TV)

2021年1月27日 08時00分

1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。 

26日の朝、日頃お世話になっている松山南共同調理場の方をお招きして、給食感謝集会を行いました。給食委員会の児童が、クイズやインタビューを中心に進めました。 

放送委員会の児童も手慣れた様子で機器を操作していました。 

栄養教諭の先生や給食センター所長さんの話を聞くことができました。そして、感謝の気持ちをこめて、全校児童が各クラスで作ったメッセージ入りカレンダーを手渡しました。 

 毎日当たり前のように用意していただいている給食ですが、今日の集会を思い浮かべながら、感謝をこめていただきたいですね。 

 

 

 

クラブ活動

2021年1月25日 08時00分

 1/22に3学期初のクラブ活動がありました。

 暖かい午後に、運動場で活動していたクラブを紹介します。

 科学クラブは、発泡入浴剤とフィルムケースを使ったロケット飛ばしです。

 スポーツ・陸上クラブは、みんなで楽しくキックベースをしました。

 昔の遊びクラブは、竹馬と羽根つきでした。

 この日は、3年生が見学をしました。来年度、どのクラブに入るか真剣に、また楽しそうに見つめていました。早くクラブ活動をやってみたいという気持ちが、一気に高まりました。

 

 

光が差し込む絵(4年生)

2021年1月22日 16時00分

 4年生は、図画工作科で「光が差し込む絵」を製作しています。

 光に透かして見え方を試したり、つくり方を工夫したりしながら、自分の表したいものをつくります。

 そろそろ完成しそうです。仕上がりが楽しみです♪

 

人権について考えました(2年生)

2021年1月21日 16時30分

 

 2年生の道徳科では、「およげないりすさん」の学習をしました。およげないりすさんと一緒に遊ぶためには、どうすればよいかを考えました。お話を通して、「みんなでなかよく過ごしたい。」「相手にやさしくしてあげたい。」など、相手のことを考えることの大切さを改めて感じました。

 19日の人権集会では、人権標語やなかよし宣言、ブックママさんの読み聞かせなど、人権について考える時間となりました。2年生は、「だれとでも 心を一つにがんばります」を宣言しました。これからも宣言どおりになるよう、努力していきたいです。

代表委員会

2021年1月21日 10時00分

 20日の昼休みに、代表委員会を開きました。
 代表委員会とは、運営委員会を中心に、4年生以上の学級代表児童が出席して、学校生活の充実と改善・向上を図ることを目的とする会です。
 今日は、どうしたら今の余土小がよりよくなるかを真剣に話しました。

 これをきっかけに、今よりもすてきな余土小学校を目指したいですね。

人権授業(1年)

2021年1月20日 16時00分

 1年生は、人権を考える授業として、道徳科「はしの上のおおかみ」を学習しました。おおかみの行動や気持ちから、「これからまわりの人に、どうやって付き合っていくか」について考えました。子どもたちは、「友達にやさしくする。」や「困った人がいたら助けてあげる。」など、いろいろな考えを発表しました。授業の振り返りでは、学習したことをプリントに一生懸命書いていました。

 今日の授業で学習したことを、これからも生かしてほしいです。