11月29日(木)献立

2018年11月29日 16時00分

11月29日(木)献立

ポトフ  パン  牛乳

ひじきサラダ  きなこ豆

 

今日(11月29日)は何の日?

いい肉の日

 「いい(11)にく(29)」の語呂合せになっています。

 宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定しました。「より良き宮崎牛対策協議会」は、宮崎県の肉用牛の生産から流通、消費に至る宮崎県内の関係機関や団体が一体となって「より良き宮崎牛づくり」の推進と宮崎牛肉の消費拡大を促進し、本県の肉用牛経営の健全な発展を図るために昭和61年4月に設立されたそうです。

 宮崎県は、かねてから肉用牛の子牛(素牛)の生産が盛んで、2007年(平成19年)には子牛の出荷頭数7万3797頭のうち、46.6%を宮崎県外に出荷しています。雌の子牛の出荷先は、三重県、東京都、佐賀県などで、これらの地で銘柄牛肉の素牛となっています。

 

3年生 ポンジュース工場見学

2018年11月28日 16時30分

3年生 ポンジュース工場見学

 3年生が社会科の学習で、ポンジュース工場へ見学に行きました。

 電車で余戸駅から衣山駅まで移動し、そこから安城寺町にあるポンジュース工場まで歩きました。

 冷凍庫や搾汁場など、日頃入れないところも見学させていただきました。

 冷凍庫の中は-18度に保たれていて、中へ入ると極寒の世界でした。中には、たくさんのドラム缶が積み上げられていました。冷凍庫の広さは、25mプール10個分だそうです。

 ポンジュースの種類や標記についても、説明していただきました。

 写真の中で説明していただいている1000mLのポンジュースを作るために、みかんが約25個必要だそうです。

 見学しているとちょうどみかんを積んだトラックが到着し、みかんを下ろすところを見ることができました。下ろすと言うよりも、受け皿に流し込むような感じでした。トラックごと傾けると、荷台のみかんがゴロゴロゴロと次々に転がっていき、迫力がありました。

 残念ながら搾汁の機械は稼働していませんでしたが、見学することができました。みかんの表面を洗う機械やみかんを切り裂いて絞る機械を、すぐそばで見ることができました。

 見学したり教えていただいたりしたことを、今後の学習に活かしていきます。

11月28日(水)献立

2018年11月28日 16時00分

11月28日(水)献立

マーボーどうふ  ごはん  牛乳

かふうサラダ  ヨーグルト

 

今日(11月28日)は何の日?

太平洋記念日

 1520年のこの日、ポルトガルの航海者マゼランが、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出ました。

 天候がよく平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名づけました。マゼラン自身はフィリピンで先住民に殺されて亡くなりましたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明しました。

 

11月27日(火)献立

2018年11月27日 16時00分

11月27日(火)献立

ちゅうかどんぶり  ごはん

ナムル  牛乳

 

今日(11月27日)は何の日?

ノーベル賞制定記念日

 1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いたそうです。ノーベルの死後、ノーベル財団が設立されて、1901年に第1回ノーベル賞受賞式が行われました。

 ノーベルの遺産をもとにした基金168万ポンド(現在の日本円で370億円)の利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られており、1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。

 毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われています。

11月26日(月)献立

2018年11月26日 16時00分

11月26日(月)献立

もちむぎごはん  ジャガイモのそぼろに

なっとう  アーモンドあえ  牛乳

 

今日(11月26日)は何の日?

いい風呂の日

 日本浴用剤工業会が制定しました。「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せだそうです。

 今年は暖冬になりそうだと言われていますが、少しずつ寒くなってきました。お風呂に入って冷えた体を温め、その日の疲れはその日のうちにとりたいですね。

11月22日(木)献立

2018年11月22日 16時00分

11月22日(木)献立

高野どうふのたまごとじ  ごはん  牛乳

さばのみそに  はくさいのおひたし

 

今日(11月22日)は何の日?

大工さんの日

 日本建築大工技能士会が、1999(平成11)年に制定しました。

 11月が「技能尊重月間」であること、「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと、22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年2月22日)であること、「11二二」を組み合わせると、11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることなど、制定の根拠は数多くあるようです。

 

11月21日 縦割り班遊び(昼休み)

2018年11月21日 16時30分

縦割り班遊び

 昼休みに、縦割り班で遊びました。1年生から6年生までの縦割り班ごとに別れ、6年生が中心となって遊びを決めました。

 教室などの室内では、かるた、トランプ、爆弾ゲーム、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、風船バレーなどで盛り上がりました。

 

 

 体育館ではドッジボール、運動場ではドッジボール、ドロケイやおにごっこなどの体を動かして遊ぶ班が多かったです。

 

 高学年が低学年のお世話をしながら、仲よく楽しむことができました。

 同級生と遊ぶ時とは少し違った楽しさがあったようです。

 

11月21日(水)献立

2018年11月21日 16時00分

11月21日(水)献立

まぜぶかし  こんぶサラダ  牛乳

はちはいどうふ  エビのからあげ

 

今日(11月21日)は何の日?

フライドチキンの日

1970(昭和45)年のこの日、名古屋市の郊外に、日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンしました。第1号店は東京ではなく、名古屋だったんですね。

 

4年生 福祉体験

2018年11月20日 16時30分

4年生 福祉体験を行いました。

 11月16日(金)、4年生が総合的な学習の時間に福祉体験を行いました。

 「手話」「ガイドヘルプ」「車いす」「点字」の4つのコーナーに分かれて活動しました。

手話 手の動きで、相手に言葉を伝える。

 

ガイドヘルプ 目が見えない人をどのように案内すればよいか、考えながら歩く。

 

車いす 車いすに乗る人と介助する人に分かれて、実際に車いすに乗って体験しました。

点字 点6個の組合せで言葉を表す方法。最初はむずかしい。

 

 手話や車いす、点字などの体験を通じて、体の不自由な方と共に生きるとはどういうことなのかを考え、学ぶ機会となりました。

11月20日(火)献立

2018年11月20日 16時00分

11月20日(火)献立

クリームスープ  パン  牛乳

たらのピリカラフル  りんご

 

今日(11月20日)は何の日?

ピザの日

 凸版印刷が1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定したそうです。

 ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータ誕生に関わった、ウンベルト1世の妻であるマルゲリータの誕生日が由来になっています。マルゲリータって、人の名前だったんですね。