松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    電話応対について

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

運動会(6年生)

2024年10月24日 08時00分

 今日は、6年生の運動会のふり返りです。

 6年生にとっては、小学校生活最後の運動会でした。悔いのないように全力で取り組もうと、運動会の企画・運営、係活動と、たくさんの準備に取り組んできました。全校みんなで話し合ったスローガン「心を燃やせ 仲間と共にに限界突破」、色別グループを一致団結させようと考えたキャラクターづくり、運動会を支える係活動の準備など、運動会までの1か月間、どの場面でも、6年生は限界まで精いっぱい力を出して取り組んできました。

IMG_7814  IMG_7821  IMG_7835

IMG_7847  IMG_8546  IMG_8592

IMG_8619  IMG_8681  IMG_8926

IMG_8945  IMG_8998  IMG_9006

 運動会当日は、プログラム7番障がい走「走れ!6(ロック)☆ドリームス」、プログラム12番「色別対抗リレー(5・6年生の部)」と、プログラムが進むごとにきりっとした表情になり、最後の運動会を楽しむ6年生がいました。プログラムのラストをかざる表現「舞台に立って!6(ロック)ドリームズ」では、どの動きも全力で、足先や指先まで伸ばして、一糸乱れぬ動きを見せてくれました。運動会のスローガンは、まさに、6年生みんなを表す言葉になりました。6年生のみなさん、最高の思い出になりましたね。いろいろな場面での活躍、ありがとう!!