お知らせ

                                                                                                         【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

陸上壮行会(全校)

2025年10月23日 06時30分

 10月17日(金)お昼の体育館の様子です。

 運営委員会の花のアーチと、全校みんなの拍手に迎えられ、陸上部の選手のみなさんが入場し、陸上壮行会が始まりました。

IMG_2731  IMG_2740  IMG_2742

IMG_2761  IMG_2763  IMG_2764

IMG_2767  IMG_2770  IMG_2772

IMG_2779  IMG_2780  IMG_2782

IMG_2786  IMG_2789  IMG_2793

 陸上部のみなさんの放課後の練習の様子は、動画で紹介しました。陸上部のメンバーの紹介では、一人ひとり自身に満ちた表情を見ることができました。陸上部のキャプテンからも、「大会では、練習の成果を出し切ります。」と強い意気込みを聞くことができました。運営委員会の子どもたちの熱い応援、全校みんなの大きな声、みんなの手拍子、陸上部のみんなに力を送ることができました。

 陸上部は、本日10月23日(木)愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われる松山市小学校総合体育大会(陸上の部)に参加します。選手のみなさんは、今、ユニフォームや運動靴はもちろん、気持ちもしっかりと準備して大会に臨んでいるところです。

 結果等の詳細は、余土小学校のホームページでも紹介しますので、ぜひご覧ください。

【陸上部部長の言葉】

 今日は、私たちのためにこんな素敵な会を開いてくださり、ありがとうございます。みなさんを応援を胸に、大会では、練習の成果を発揮できるよう、また、自己ベストの更新を目指し、全力を尽くしていきます。(6年女子)

【校長先生のお話】

 いよいよ松山市小学校総合体育大会(陸上の部)が迫ってきました。選手のみなさんは、9月から一生懸命、練習に励んできたと思います。その成果を存分に発揮してほしいなと思います。今日は、校長先生から3つお話をします。

 1つ目です。競うのは、周りの人ではなく自分だということを忘れないでください。当日、会場にいる人が、自分より速そうに見えるかもしれません、高く跳びそうだなと思うかもしれません、遠くに投げそうだなと思うかもしれません。そのために、気持ちが少し弱くなるかもしれません。でもそれは、みんな同じです。大事なことは、自分を信じてベストを尽くすことです。昨日までの自分を超えられるよう、気持ちを持つことが大切です。これまでの自分を超えられるよう、全力で取り組んできてください。

 2つ目は、競技を楽しむことです。選手のみなさんは、余土小学校の代表です。誇りと自信を持って競技に臨んでください。そして、競技が終わった後、自分が満足できるように、競技を楽しんでください。

 3つ目は、感謝の気持ちを持つことです。これまでにいろいろな面でサポートしてくれたご家族のみなさん、放課後や朝の指導をしてくれた先生方に感謝の気持ちを持ちましょう。そして、応援してくれた、学校のみんなにも感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。みなさんには、応援してくれる心強い仲間がいることを忘れないようにしてください。

 応援団をはじめ、陸上選手を励ましてくれた全校のみなさん。みなさんの応援は、確かに選手のみなさんに届きました。あたたかい声援、一生懸命の声援、ありがとうございました。

 それでは、選手のみなさん、余土小学校の仲間の応援を自分の力に変えられるように、10月23日は、全力でがんばってきてください。みなさんの健闘を心から願っています。