水泳総体(水泳部)
2025年7月23日 08時00分大暑、突き抜ける青空。
1年で最も暑さの厳しい1日です。昨日(7/22)には、松山市総合体育大会(水泳の部)が行われました。
6:40、選手のみなさんは、全員、元気で余土小学校に集合しました。おうちの方や先生方の応援を受け、会場となる松山中央公園プール(アクアパレット松山)に、徒歩で向かいました。
会場に着くと、50mの大きなプール、たくさんの応援の人々や他校の選手のみなさんがいるスタンドに、子どもたちはとても緊張していましたが、アップを始めるうちに、その緊張をとることができたようです。
余土小学校からは、4~6年生23名の子どもたちが大会に参加しました。自由形や平泳ぎ、背泳ぎと、一人ひとりがこれまでの練習の成果を発揮し、堂々と大会に参加することができました。大きなプールで泳ぐ姿は、とても伸び伸びとしているように見えました。友達を応援する声も素晴らしく、余土っ子の代表として、がんばる場面をたくさん見ることができました。
入賞した子どもはもちろん、自己新記録が出た子ども、最後まで泳ぎ切った子どもと、どの子ももてる力を発揮することができたと思います。
150mメドレーリレー、そして200mリレーは、この日、1番の盛り上がりを見せました。割れんばかりの歓声に、水泳部がチームとなっていることが分かりました。
大会結果をお知らせします。
〇女子 50m 自由形 第2位 4年女子
〇女子100m 自由形 第3位 5年女子
〇女子 50m 平泳ぎ 第3位 6年女子
〇女子100m 平泳ぎ 第2位 5年女子
〇女子 50m 背泳ぎ 第5位 6年女子
〇女子200m リレー 第2位 余土小学校
〇女子150m メドレーリレー 第2位 余土小学校
選手のみなさんお疲れ様でした。1か月の練習でしっかりと力をつけることができましたね。余土小学校みんなで拍手を送りたいと思います。
※余土小学校のホームページは、夏休み中も更新しています。時間があるときに、ぜひご覧ください。