松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

同じ空の下で…(金管バンド部)

2025年7月20日 08時00分

 「♪『ブルー・スカイ・シンフォニー』の青空は、夏の青空のです。みんなががんばった夏になるように、思い出の夏になればと思っています。」

 眩く(まばゆく)輝く青空。その青は、今、透明度を増し始めました。メンバー個々のめあて、全体合奏でのたくさんの課題が、一つずつクリアになって、私たちが目指す明るい青空は、もうすぐそこまで、近付いています。

 この曲には、先生のたくさんの思いが込められています。1番は、6年生のみんなの雰囲気です。それぞれのパートの6年生一人ひとりの性格、管楽器の音色、打楽器のメンバーのチームワーク、全てを思い浮かべながら、この曲を選曲しました。今までの積み重ねが生きる曲、それが青空の交響曲です。

IMG_9007  IMG_9008  IMG_9009

IMG_9010  IMG_9011  IMG_9012

IMG_9013  IMG_9014  20250704095514_00001

 「明るくて金色に輝く、夏の青空のイメージを音にのせ、遠くの空に届けるように、演奏しています。」(フリューゲル 6年生)、「ゆったりと、みんなの心が癒されるメロディーを、楽器に伝えようと、ソロを奏でています。」(エスコル 6年生)

 ソロパートをふける子どもがいることも大きなポイントでした。曲の始まりと終わりのかっこよさ、中間部分の穏やかな美しさ、♪「ブルー・スカイ・シンフォニー」には、先生が大好きなところがたくさん出てきます。

 美しい青空は、余土小学校金管バンド部のイメージカラーそのものです。同じ空でつながっているという思いは、今、一層強くなりました。

 同じ空の下で・・・。私たちは、夢に向かって共に歩みを進めています。青い空に映した大切な毎日の思い出は、どの場面もかけがえの無いものです。

 「本番、緊張すると思います。がんばってきたことは、ちゃんと音に現れます。一音一音を大切にして、心を一つに!練習の成果を信じて最高のステージへ!!」

 壮行会を前に、部長さんからメンバーみんなに、メッセージが届けられました。今、メンバー63人みんな思いを一つに、共に歩みを進めています。

 先輩から後輩へ、そしてまたその後輩へ。私たちファミリーは、バトンをつなぐように過ごしてきました。青い空を見上げて・・・。私たちは、ずっと繋がっています。

※余土小学校のホームページは、夏休み中も更新しています。時間があるときに、ぜひご覧ください