松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                     

電話応対について

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

集団宿泊活動⑭(5年生)

2024年11月3日 10時00分

 9:30オリエンテーリングが始まりました。今日は、昨日の天気とはちがい、快晴で気持ちよい天気です。班のみんなで協力して、野外活動センターの敷地いっぱい、1周およそ2kmのコースに設けられたチェックポイントを、地図をたよりに探し当てます。

IMG_9927  IMG_9933  IMG_9934

IMG_9936  IMG_9937  IMG_9938

IMG_9939  IMG_9940  IMG_9941

IMG_9942  IMG_9947  IMG_9949

IMG_9952  IMG_9953  IMG_9956

 10のチェックポイントにはアルファベットの文字が書かれている看板があり、全部の文字を探し当てることが目標です。途中には5か所、先生たちがいる場所もあります。秘密のミッションがあるそうです。

 長袖・長ズボン・黄色帽子、服装もばっちりです。お茶・ハンカチ・ティッシュ・筆記用具。ナップザックの中身もしっかり確かめました。

 「よーい。スタート!!」

 笑顔のゴールを目指しましょう。山の自然も思い切り楽しんできてくださいね。