松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

新しい道へ輝け6(ロック)☆スターズ集会(6年生)

2024年3月21日 08時00分

 先日(3/7)は、6年生を送る会「新しい道で輝け6(ロック)☆スターズ集会」でした。花のアーチをくぐって、集会がスタートしました。1・2年生と一緒にゲームを楽しんだり、3年生のクイズに答えたり、4年生からプレゼントをもらったりして、たくさんのお祝いの言葉をもらいました。特に、5年生からは集会の企画・運営、出し物、素敵な体育館の掲示などのおもてなしを受け、6年生はとても感動していました。各学年のプログラム一つ一つに丁寧に感想を伝える6年生の姿に、小学校生活での成長を感じました。余土小から転任された懐かしい担任の先生2人からお祝いのビデオメッセージももらいました。6年間で、多くの先生とかかわり、勉強したことを実感した瞬間でもありました。

 プログラム6番の6年生のお礼のことばでは、こんな場面がありました。

IMG_1802  IMG_1812  IMG_2009

IMG_2024  IMG_2026  IMG_2032

IMG_2035  IMG_2048  IMG_2076

 余土っ子のみなさん、今日は私たちのために素敵な会を開いてもらってありがとうございます。あと11日で、私たち6(ロック)☆スターズは、卒業します。今年は、みんなで集まる機会がたくさんあり、余土っ子のみなさんと思い出をつくることができたことが、私たちにとってかけがえのない宝物になりました。今日は、6(ロック)☆スターズから感謝状を贈ります。

 1年生のみなさんに、感謝状!!いつも元気で、何でも一生懸命がんばっていたね。 

 2年生のみなさんに、感謝状!!応援合戦では、どの色もがんばっていて1年生を引っ張って行ってくれました。

 3年生のみなさんに、感謝状!!中学年として、下学年の見本となる行動をしてくれました。 

 4年生のみなさんに、感謝状!!低学年の友達に上手に掃除を教えてくれました。

 5年生のみなさんに、感謝状!!ぼくたちの一番近くで、いっしょにがんばってくれた5年生、この集会の計画もありがとう。

 そして、卒業の歌を全校みんなに届けました。「明日へ向かって一歩 大きく力強くはばたく、心は、心はいつもそばに」、歌詞の中には、こんなフレーズがあります。余土っ子みんなの応援を受け、新しい道へと一歩踏み出す、そんな6年生の素敵な歌の風景でした。

 集会のおよそ60分間、輝く笑顔いっぱいの6年生でした。集会の最後には、体育館で1~5年生に見送ってもらいました。先生や友達に手をふったり、直接、感謝の気持ちを伝える姿も見られました。6年生は、明日、余土小学校を卒業します。中学校でも、輝く明日があることを祈っています。