情報委員会通信⑪(情報委員会)
2025年10月10日 08時00分 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますので、ご理解ください。情報委員会の活動をぜひ、ご覧ください。
【情報委員会通信 第11号】
今回は、9・10月に5・6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します。
「運動会でがんばりたいこと」
情報委員会の5・6年生で、運動会でがんばりたいことを記事にしました。
〇運動会では、全力で走ったり、踊ったりしたいと思います。係の活動もあるので、協力することも大切にします。(5年男子)
〇去年は、かけっこで2位だったので、1位を目指してがんばります。(5年男子)
〇かけっこでは、1位を目指します。団体種目にあるダンスもきれいに踊ることができるように練習をします。(5年男子)
〇私は、1度もリレー選手になったことがないので、1度でいいからなってみたいです。あと、運動会といえば応援なので、こちらもがんばりたいです。(5年女子)
〇運動会でがんばりたいことは、係の仕事です。係では、素早く行動して、みんなの役に立つようにがんばります。(5年男子)
〇僕ががんばりたいのは、団体種目の中にあるダンスです。ぼくは、ダンスが好きです。練習の成果を出します。かけっこもがんばります。リレーの選手になれるほど、足は速くないけれど、できるだけ体力をつけ、1位を目指します。(5年男子)
〇運動会でがんばりたいことは、団体種目の中にあるダンスです。ダンスは、毎年、盛り上がるので、みんなに喜んでもらえるように、自分たちも満足できるように仕上げたいなと思いました。(6年女子)
〇運動会では、リレー選手になりたいです。もしなれなかったとしても、かけっこで一生懸命、走ります。ダンスもがんばりたいです。(5年男子)
〇運動会では、どの場面も一生懸命がんばりたいと思います。(5年女子)
〇これまでの運動会では、かけっこで良い順位をとることができなかったけれど、今年も本気で取り組んで、結果が1位ならいいなあと思います。(5年男子)
〇僕は、応援団長なので、チームを盛上げる応援をして、優勝できるようにしたいです。(6年男子)
〇運動会でがんばることは、係の仕事です。最後の運動会になるので、かけっこやダンスも、一生懸命に取り組みます。(6年女子)
〇5・6年生は、運動会の係があるので、しっかりと取り組みたいと思います。そして障がい走でも一生懸命がんばります。(6年女子)
〇運動会では、かけっこをがんばります。5年生のときには、1位をとることができなかったので、最後の運動会では1位を目指します。運動会の係もがんばりたいです。5年生にとっては初めての係になるので、6年生としてしっかりと教えていきたいと思います。(6年男子)
〇応援団長には、なれなかったけれど、応援にはしっかりと力を入れ、みんなを盛上げたいです。ソーラン節は、しっかりと練習して、6年生らしく踊りたいです。(6年女子)
〇私が運動会でがんばりたいことは、ソーラン節です。ソーラン節を踊る先輩をいつも憧れていました。かっこよく、さすがだと思っていたので、私たちもそんな風になってみたいです。(6年女子)
〇運動会でがんばりたいことは、リレーです。選手になれたら、1人でもぬかすことができるように、補欠だとしても、一生懸命に応援できるようにがんばります。(6年男子)
〇グループ長として、赤組を優勝に導く行動したいです。運動会だけをがんばるのでなく、毎日のちょっとしたことから意識して、たくさんの努力をみんなで積み重ね、後悔のない最高の運動会にしたいです。(6年女子)
〇プログラム最後は、6年生のソーラン節です。思いを込めて、一生懸命に踊りたいです。(6年男子)
いよいよ10/11(土)は、運動会です。余土っ子みんなで、全力で取り組みましょう。
※写真は、5・6年生の運動会練習の様子です。
※本日(10/10)は、もう1件、ホームページをUPします。運動会準備(5・6年生)を、16:00に更新予定です。