お知らせ

                                                                                                         【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

空が秋らしく青空に澄む日(金管バンド部)

2025年10月12日 08時00分

 余土小学校金管バンド部による♪「希望のファンファーレ」が鳴り響き、今年も秋季運動会が、華やかに幕を開けました。図書館のテラスから響く、その力強い演奏は、運動場で、本番を迎える、余土っ子みんなに大きな力を与えたことと思います。

 9月より、4年生以上のみんなで、この曲の練習に取り組んできました。4年生にとっては、初めての舞台でした。一発本番の8小節に、自分たちの思いを込め、今できる最高の演奏を届けることができました。5・6年生もパート内の1st、2ndの変更を繰り返しながら、がんばってきました。運動会の輝く瞬間を彩る演奏は、私たちの余土小学校サウンドそのものでした。

IMG_0738  IMG_0741  IMG_0742

IMG_0743  IMG_0745  IMG_0746

IMG_0747  IMG_0750  IMG_0751

 開式宣言、校長挨拶、選手宣誓。その後、続く♪「余土小学校校歌」の演奏もがんばりました。空高く響く、私たち金管バンド部の伴奏に、余土っ子みんなのはつらつとした歌声が重なるその風景は、運動会を色鮮やかに彩りました。

 金管バンド部の保護者のみなさん、メンバーみんなの一生懸命の姿を、間近で見ていただくことはできたでしょうか。

 図書館前テラスへの楽器の搬入、音出しからチューニング・・・、短い時間でベストコンディションにまでもっていくのは、並大抵の努力では、できないものだと思います。

 「チューニングするよ。」、「みんな準備いい?」、「集中して!!」、この日も、6年生みんなのがんばる姿を見ることができました。ファミリーみんなで、目標に向かって突き進む様子に、いつも胸が熱くなります。

 この2か月間、グループ長としてグループみんなの中心となったコルネット6年生と、パーカッション6年生。応援係としてがんばったたくさんのメンバー。個人走やリレー、ダンス、各学年の活動でも、一瞬一瞬を大切にするメンバーの一生懸命な顔を発見することができました。

 空が秋らしく青空に澄む日。

 清々しい1日は、私たち金管バンド部にとって、思い出の1ページとなりました。

※写真は、全校練習のときの様子です。運動会の当日ではありません。