お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

校長先生のお話(全校)

2025年10月8日 08時00分

 全校のみなさん、おはようございます。いよいよ10月に入りました。少しずつ暑さも和らぎはじめ、朝晩も涼しくなってきました。秋の訪れを感じます。

 さて、10月11日は、運動会です。どの学年もダンスや個人走、リレーの練習をがんばっています。2学期に入ってから、みなさんのがんばる気持ち、あきらめない気持ちが強くなってきたように思います。火曜日の全校練習でも、がんばっている姿がたくさん見られました。運動会まであと9日となりました。今日は、運動会に向けて、校長先生からみなさんに3つのお願いをしたいと思います。

IMG_0780

 1つ目は、最後まで全力で取り組むということです。ダンスなどの表現では、難しかったり、筋肉痛で体が辛かったりすることがあると思いますが、あきらめずに最後まで全力で取り組んでほしいと思います。2つ目は、クラスや同じグループの友達とこれまでよりもっと仲良くなる機会にしてほしいと思います。運動会では、力を合わせ、心を一つにしないと完成しないことがたくさんあります。練習を通して、友達とよさを見つけ、今よりももっと仲良くなってほしいと思います。3つ目は、自分の目標を決めるということです。個人走では、去年より順位を上げる、リレーではあきらめずに走りバトンを渡す、笑顔をダンスで踊ることなど、どんなことでもかまいません。校長先生は、どんなことでも自分の目標を立てて進むことは大切だと考えています。目標に向かう姿勢は、普段の学校生活にも生かすことができます。今からしっかりと目標を立てておくと良いですね。また、みなさんが決めた運動会のスローガン「四色の 勝利の竜巻 舞いおこせ」も素晴らしい目標ですね。一人ひとりが力を出し切り、自分にやるべきことをしっかりとやって、勝利に向かってがんばる、そんな素敵な運動会にしてほしいと思います。

 最後に、けがをしたり熱中症で体調を崩したりすることのないように、先生の話をよく聞いたり、睡眠や水分をしっかりとったりするなど、体調管理にも気を付けてください。それでは、10月も元気にがんばっていきましょう。これで、今日のお話を終わります。