情報委員会通信⑧(情報委員会)
2025年8月20日 08時00分 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますので、ご理解ください。情報委員会の活動をぜひ、ご覧ください。
【情報委員会通信 第8号】
今回は、7月に6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します。
「1学期の思い出ベスト3」
情報委員会の6年生で、1学期の思い出ランキングを作ってみました。みんな一人ずつ思い出ベスト3を考えて、1位は3点、2位は2点、3位は1点としてカウントずつと、次のような結果になりました。
第1位 修学旅行 27点
・遊園地で思い切り遊んで、友達との仲が深まりました。
・宮島での散策が何よりも楽しかったです。
・お土産の買い物をしたことが心に残っています。
・ホテルで、みんなと一緒に過ごしたことが一番の思い出です。
第2位 調理実習 11点
・自分で炒め物を作ると、思ったよりもおいしくできました。
第3位 1年生を迎える会 6点
・1年生のみんなが手作りの王冠を喜んでくれました。
第4位 理科実験 2点
・いろいろな実験を楽しむことができました。
第4位 金管バンド部の練習 2点
・新しいメンバーでの活動が始まって、部長としてもがんばりました。
第6位 新体力テスト 1点
・50m走で、初めて10.00秒を切ることができました。
第6位 プール開き 1点
・初めて25m泳ぐことができました。
6年生にとって、修学旅行は、最大の思い出です。いろいろと体験することで、思い出になることが多いようです。初めてできたこともたくさんありました。
2学期も思い出ランキングを作ってみたいです。
※余土小学校のホームページは、夏休み中も更新しています。時間があるときに、ぜひご覧ください。