松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

避難訓練(休憩時間中)

2020年9月3日 16時00分

 中休みに避難訓練を行いました。第3回の今回は、休憩時間中の訓練で、子どもたちには実施する時刻を予告せずに行いました。突然の校内放送に驚く子どもたちでしたが、落ち着いて行動することができました。

 運動場にいる子どもは、中央に集まり低い姿勢をとりました。廊下にいる子どもは、近くの教室に避難したり、廊下で身をかがめたりし、安全な姿勢をとりました。そして、避難開始の合図で、担任の先生や近くにいる先生の指示を聞き、運動場に移動しました。

 突然の訓練でしたが、どの子どもも「お・おさない」「は・はしらない」「し・しゃべらない」の「おはし」の合言葉を守り、安全に学級ごとに集まることができました。

 近年、日本の各地で大雨による洪水や地震等の非常変災が多く起きています。ご家庭でもぜひ、避難場所や避難方法、非常変災時の備えなどについて、子どもと話していただけたらと思います。