情報委員会通信⑬(情報委員会)
2025年3月30日 08時00分 余土小学校のホームページは、春休み中毎日更新しています。3学期に掲載できなかった内容を中心にお届けします。春休みは、5日目です。
「情報委員会通信第13号」
5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもが作成したままで、校正を控えていますので、ご理解ください。情報委員会の活動をぜひ、ご覧ください。
【情報委員会通信 第13号】
今回は、3月に5・6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します。
~あいさつ運動~
余土小学校では、全校みんなにあいさつの輪を広げようと、がんばっています。運営委員会のみんなが中心となったあいさつ隊は、校内放送で呼び掛けをするなど、毎月、いろいろな工夫をしてきました。
2・3月は、特別な企画がありました。2月には、運営委員会のみなさんが、各教室におにが描かれたイラストを配ってくれました。これは、豆のイラストをはるための台紙です。校門で元気なあいさつをすると、運営委員会のみんなから豆のイラストをもらえるという仕組みです。1週間のあいさつ運動で、どのクラスもたくさんの豆が集まりました。校内放送でも集計の放送があって、とても盛り上がっていました。
3月は、桜の木と花びらで、同じ企画をしました。
4月からも余土っ子みんなで、あいさつがの輪が広がる学校をつないでいきましょう。