情報委員会通信⑩(情報委員会)
2025年2月18日 08時00分 5・6年生の情報委員会の子どもたちが、日々の生活の中で発見したことを記事にしています。写真や原稿は、できるだけ子どもたちが作成したままで、校正を控えていますので、ご理解ください。情報委員会の活動をぜひ、ご覧ください。
【情報委員会通信 第10号】
今週は、2月に6年生の情報委員会の子どもたちが作成した記事を紹介します。
「スイングベンチ」
1月の作業で、スイングベンチのほとんどが完成しました。ベンチの部分を土台に吊り下げるときには、みんなで力を振り絞りました。組み立てが完成した時、みんな「やったー。」と声に出していました。組み立て作業の中、やすりがけも丁寧にして、つるつるの座り心地のよい状態になっています。思った以上にきれいな出来で、とてもうれしく思っています。
デザインがクラスによって違うとところが面白いところです。6年1組は、丸い土台にいろいろな模様のあるスイングベンチです。2組は、YODOの文字がはりつけられています。3組は、ポストがありました。4組は、丸いものを7つ並べています。どれもいいなあと思っています。
あとは、防腐剤のペンキを塗るだけです。丁寧に作業をして素敵なスイングベンチに仕上げたいと思っています。だんだんと夢の形が見えてきました。
完成が待ち遠しいです。3月には、スイングベンチにたくさん乗りたいです。