お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

ゆめもよう(4年生)

2022年5月25日 08時00分

 4年生の図工「ゆめもよう」では、マーブリングに挑戦しています。子どもたちは、楽しい造形活動に目を輝かせて取り組みました。

 マーブリングとはマーブリング液の水面に数色の絵の具を垂らし、水面で広がったり、混じりあったりしてできた模様を紙に写し取る造形活動です。まず、せんたく糊と水をおぼんに入れ、マーブリング液を作ります。次にスポイトで絵の具をとり、マーブリング液の表面に絵の具を少しずつ垂らします。竹串で絵の具を垂らした部分を優しくなぞり、マーブル模様を作ります。 お好きな模様が出来たら、静かにマーブリング用の紙を入れ、数秒間待って模様を写し取ります。

 

 

 子どもたちそれぞれ違った模様ができました。見比べて楽しんだり、感想を伝え合ったり、活動のよさを振り返っていました。