松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

ぐんぐん育つよ(2年生)

2025年7月11日 08時00分

 「わぁ、ぼくの背の高さより大きくなっている。」、「本当だ、私のも。」

 久しぶりの晴れ間に、目を丸くして中庭に集まる2年生。先週(6/9~6/14)は、ずっと雨が降っていたため、1週間ぶりに夏野菜の観察をしました。子どもたちそれぞれ、ミニトマトやピーマン、キュウリと、自分が育ててみたい夏野菜を選び、毎日の水やりをがんばってきました。6月になり気温がぐんと上がっています。それに、梅雨の雨も重なって、夏野菜は、葉を大きく広げ、蔓を長く伸ばしているようです。みんなが愛情をこめて育てている夏野菜は、ぐんぐんと育っています。

IMG_8610  IMG_8613  IMG_8614

IMG_8615  IMG_8618  IMG_8621

IMG_8617  IMG_8619  IMG_8620

 「ピーマンができているよ。」、「ミニトマトが赤色になり始めたよ。」、「キュウリは、こんなに大きくなるの?」と、6/17(火)朝の中庭では、子どもたちの楽しそうな会話が盛んに聞こえてきました。タブレットによる写真撮影、物差しを使った大きさくらべと、成長の記録をがんばる2年生ですが、それも追いつかないほどの勢いです。背丈は、周り支柱を超えるほどになりました。

 夏休みまで、あと1か月です。それまでに、たくさんの夏野菜が収穫できることでしょう。2年生のみなさん、おいしく食べるのが楽しみですね。味の感想も教えてくださいね。