松山市立余土小学校

 

〒790-0044   愛媛県松山市余戸東1-14-17

電話 089-972-0322

FAX 089-971-9906

0.【重要】電話対応について.pdf

余土中学校(リンクです)

愛媛スクールネットサイトポリシー 

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

↓家庭での学習にご活用ください↓

学習補助プリント・学習補助サイトへのリンク

文部科学大臣からのメッセージ

お知らせ

                                                                                                                    【電話応対について】

 学校電話にかかる対応として、教職員の勤務時間外の電話応対にかかる負担軽減を図るため、電話応対を行わない時間を設定しております。

電話応対を行わない時間帯区分  平日 午後6時~翌日午前7時30分
長期休業期間中の平日  午後4時~翌日午前9時
土日・祝日、学校閉庁日(年末年始・お盆休み) 終日
※ 土日・祝日の学校行事等の際はこの限りではありません。

 児童生徒の生命・安全に関わる事件、事故の緊急連絡 上記のような事件等が起こった場合、教育委員会及び学校は、警察、消防等関係機関から必 要に応じ連絡を受け、連携して対応していますので、まずは関係機関へご連絡ください。

登録フォーム

登録期間外のため、登録出来ません。

秋季運動会③

2021年10月9日 16時45分

 種目と種目の間にかかる時間がとても短く、きびきびと行動する姿に、子どもたちの自覚と意気込みを感じました。どの学年も元気いっぱいに、気持ちの良い演技が続きました。

 どの学年の表現運動も、みんなの視線が一つの方向にビシッと決まる瞬間が多く、気持ちを一つにして取り組む余土っ子の意識の高さを感じました。

 運動会の取りを飾ったのは、6年生の「よさこいソーラン」でした。

 全員の動きと息がピタッと揃い全身を使ったダイナミックな動き。指先までピンと伸びた集中力。すごい気迫に驚きました!いつもやさしくて、かっこいい姿を全校に示す6年生は、余土っ子みんなの憧れです。

 

 優勝は赤組でした。

 どの学年、どのグループも一生懸命取り組んだ素晴らしい一日でした。

 保護者の皆様、ご近隣の皆様には、練習のときから温かいご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

 保護者の皆様にテントをはじめ、さまざまな会場の後片付けをお手伝いいただいたおかげで、大変手際よく行うことができ、予定していたよりも短い時間で作業が終わりました。

 頑張る余土っ子にこれからもエールを送り続けます。ありがとうございました。